Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

[OPL/DSPL] Technical Challengeの評価項目について #10

Open
akinobu1998 opened this issue Apr 2, 2023 · 3 comments
Open

[OPL/DSPL] Technical Challengeの評価項目について #10

akinobu1998 opened this issue Apr 2, 2023 · 3 comments

Comments

@akinobu1998
Copy link
Contributor

          こちら以降の部分を残してもいいのではないかと思います。

具体的に、評価基準の部分は発表者に対して重視すべきところが明確になります。

Originally posted by @MrKeith99 in #7 (comment)

@akinobu1998 akinobu1998 changed the title [OPL] Technical Challengeの評価項目について [OPL/DSPL] Technical Challengeの評価項目について Apr 2, 2023
@akinobu1998
Copy link
Contributor Author

#7 にてTechnical Challengeのルールに関する議論が出てきました.マージ後も議論できるよう,Issueを立てます.

これまでの日本大会では,Finalsについて特に明確に書かれていなかったようです.
2022年の大会ではOPLでのみ,Finalsのルールが明記されていました.
https://github.com/RoboCupAtHomeJP/Rule2022/blob/master/rules/opl/finals.md

ただし2022はOPL・DSPLともに同様の基準でFinalsが行われたことから,OPLだけでなく,OPL・DSPL共通のルールとすべきであると考えています.
また,Technical Challengeは一部を除き世界大会のFinalsと同様の基準で実施するため,変更点のみ記述するようにしたいと思っています.

@akinobu1998
Copy link
Contributor Author

具体的に、評価基準の部分

ここに関して,世界大会のFinalsとは採点方法が異なるため,スコアシートを示しながら採点基準を明確にするといいように感じます(満点が何点,どこを正規化し,どのように順位を決めるか など).

@ytbilly3636
Copy link

OPL・DSPL共通のルールとすべきであると考えています.

基本的に賛成です.#14 のようなご指摘もあったので.
ただし(当たり前ですが)DSPLはHSRを使うというような記載はあった方が良さそうです.

スコアシートを示しながら採点基準を明確にする

こちらも賛成です.

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

2 participants