-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 310
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
CPU版でGPUモードに切り替えようとするときに、CPU版であることを気付けるようにする #298
Comments
将来的にコアに対応デバイスがわかるAPIが生えるので、それを使うのが一番良さそうです。 ただ、コアに対応を入れた後、コアをプレリリースし、エンジンにAPIを生やしてやっとソフトウェアに対応を入れられるので、次0.7.0のリリースに間に合わないかもしれません。 |
こちらでも言及しましたが、Mac版に関しては、GPUボタンは非表示がいいかと。 |
エンジン側にAPIが実装されているので、お手軽なタスクになりました! |
できるかどうかわかりませんがちょっとやってみます |
@tunamaguro ありがとうございます!! こちらのタスク、昔はエンジンが1つだけで簡単だったのですが、今はマルチエンジンが実装されたため複雑になっているかもしれません 🙇♂️ |
今日考えたことのメモです。
明日以降考えること
|
ご意見ありがとうございます! 確かに何処かになぜGPUに変えられないかの理由があったほうが親切だと思うので、ツールチップなどで表示したいと思います。 |
こちらのプルリクエスト出しました!! #1140 |
Co-authored-by: Yuto Ashida <[email protected]> Co-authored-by: Hiroshiba <[email protected]>
こちら完了済みのタスクなのでcloseします! |
内容
実はCPU版の作成が可能になっているのですが、その場合でもCPU/GPUモード切替のUIが普通に存在します。
ユーザーがCPU版を使っていることを忘れた状態で、なぜかGPUモードを使おうとすると、原因にたどり着けないかもしれません。
なので、何らかの方法でCPU版であることを気づけるようにしたいです。
ただ、どうやって自分のビルドモードを知れるようにするかが思い付けていません。
ref: https://github.com/Hiroshiba/voicevox/pull/264
The text was updated successfully, but these errors were encountered: