Skip to content

nvcaffe install jetsontx2

atinfinity edited this page May 1, 2018 · 10 revisions

Jetson TX2環境上でのNVCaffeインストール

はじめに

このページでは、Jetson TX2環境上でのNVCaffeをインストールする手順をまとめています。

NVCaffeとは

NVCaffeは、BVLC Caffeからforkされ、NVIDIAがメンテナンスしているCaffeです。また、NVCaffeは、FP16の学習・推論サポート、cuDNNにおけるconvolutionアルゴリズムの自動選択など、本家には無いNVIDIA GPU向けの機能が追加されています。詳細はこちらを参照ください。

開発環境

筆者は以下の環境で動作確認しました。

ハードウェア

  • Jetson TX2

ソフトウェア

  • JetPack 3.2
  • Ubuntu 16.04 64bit
  • NVCaffe v0.17.0
  • gcc 5.4.0
  • CUDA ToolKit 9.0

依存パッケージのインストール

以下のコマンドを実行してNVCaffeの依存パッケージをインストールします。

$ sudo apt-get install libprotobuf-dev libleveldb-dev libsnappy-dev libopencv-dev libhdf5-serial-dev protobuf-compiler
$ sudo apt-get install --no-install-recommends libboost-all-dev
$ sudo apt-get install libopenblas-dev
$ sudo apt-get install libgflags-dev libgoogle-glog-dev liblmdb-dev
$ sudo apt-get install libturbojpeg
$ sudo ln -s /usr/lib/aarch64-linux-gnu/libturbojpeg.so.0.1.0 /usr/lib/aarch64-linux-gnu/libturbojpeg.so

ソースコード取得

以下のコマンドを実行してNVCaffeのソースコードを取得します(今回はv0.17.0を使用します)。

$ git clone https://github.com/NVIDIA/caffe.git
$ cd caffe
$ git checkout v0.17.0

ビルド設定

以下のコマンドを実行します。

$ cp Makefile.config.example Makefile.config

その後、Makefile.configに対して以下の変更を加えます。

  • USE_CUDNN := 1
  • OPENCV_VERSION := 3
  • CUDA_ARCH := -gencode arch=compute_62,code=sm_62

ビルド

以下のコマンドを実行してNVCaffeをビルドします。

$ make -j4
$ make distribute

パス設定

NVCaffeのパスを通すために.bashrcを以下のように変更します。

+ export CAFFE_ROOT=/home/nvidia/dev/caffe
- export LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/cuda-9.0/lib64:${LD_LIBRARY_PATH}
+ export LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/cuda-9.0/lib64:${CAFFE_ROOT}/build/lib:${LD_LIBRARY_PATH}

その後、以下のコマンドを実行して.bashrcを反映させます。

$ source ~/.bashrc

動作確認

以下のコマンドを実行することでNVCaffeのテストプログラムを実行することができます。
※ただし、Jetson TX2上で実行すると非常に時間が掛かります。

$ make runtest

参考URL


Menu

Computer Vision

GPGPU

AR

ROS

Docker

Jetson

ARM

プログラミング言語

開発環境

勉強会

Clone this wiki locally