From 3b358a6268d8a40256a1ded4f9b47ca5d923820b Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: dan0203 Date: Sun, 4 Aug 2024 17:21:20 +0200 Subject: [PATCH 001/961] [fr] Typofix for `mouseleave` event (#22905) Update index.md Orthographe simple --- files/fr/web/api/element/mouseleave_event/index.md | 2 +- 1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-) diff --git a/files/fr/web/api/element/mouseleave_event/index.md b/files/fr/web/api/element/mouseleave_event/index.md index b03f56b24c275e..1964300cb03b0b 100644 --- a/files/fr/web/api/element/mouseleave_event/index.md +++ b/files/fr/web/api/element/mouseleave_event/index.md @@ -30,7 +30,7 @@ L'évènement **`mouseleave`** est déclenché à partir d'un {{domxref("Element -`mouseleave` et [`mouseout`](/fr/docs/Web/API/Element/mouseout_event) se ressemblent mais `mouseleave` ne remonte pas dans le DOM tandis que `mouseout` remonte. `mouseleave` est donc déclenché lorsque le pointeur a quitté l'élément et tout ses descendants tandis que `mouseout` est déclenché lorsque le pointeur quitte l'élément ou l'un des descendants (quand bien même il serait toujours sur le parent). +`mouseleave` et [`mouseout`](/fr/docs/Web/API/Element/mouseout_event) se ressemblent mais `mouseleave` ne remonte pas dans le DOM tandis que `mouseout` remonte. `mouseleave` est donc déclenché lorsque le pointeur a quitté l'élément et tous ses descendants tandis que `mouseout` est déclenché lorsque le pointeur quitte l'élément ou l'un des descendants (quand bien même il serait toujours sur le parent). ![](mouseleave.png) From 31e4eaba2871f5c715affa341b1c1a6612a77038 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Leonid Vinogradov Date: Sun, 4 Aug 2024 23:50:43 +0300 Subject: [PATCH 002/961] [ru] replace old noteblock syntax with GFM syntax in `glossary` folder (#22656) [ru] replace old noteblock syntax with GFM syntax in '/glossary' folder --- files/ru/glossary/call_stack/index.md | 12 ++++++++---- files/ru/glossary/entity/index.md | 3 ++- files/ru/glossary/first-class_function/index.md | 9 ++++++--- files/ru/glossary/forbidden_header_name/index.md | 3 ++- files/ru/glossary/index.md | 3 ++- files/ru/glossary/inline-level_content/index.md | 3 ++- files/ru/glossary/method/index.md | 3 ++- files/ru/glossary/tls/index.md | 3 ++- 8 files changed, 26 insertions(+), 13 deletions(-) diff --git a/files/ru/glossary/call_stack/index.md b/files/ru/glossary/call_stack/index.md index 4cbe5ceb95a9a6..7b99f1884bc79d 100644 --- a/files/ru/glossary/call_stack/index.md +++ b/files/ru/glossary/call_stack/index.md @@ -36,14 +36,16 @@ greeting(); 2. Вызывается функция `greeting().` 3. Функция "greeting" помещается в очередь стека вызовов. - > **Примечание:** Очередь стека вызовов: + > [!NOTE] + > Очередь стека вызовов: > \- greeting 4. Выполняется код внутри функции `greeting`. 5. Вызывается функция `sayHi()`. 6. Функция `sayHi()` помещается в очередь стека вызовов. - > **Примечание:** Очередь стека вызовов: + > [!NOTE] + > Очередь стека вызовов: > \- greeting > \- sayHi @@ -51,13 +53,15 @@ greeting(); 8. Возврат выполнения кода с места вызова функции `sayHi()` и продолжение выполнения оставшегося кода функции `greeting()`. 9. Выполненная функция `sayHi()` удаляется из очереди стека вызовов. - > **Примечание:** Очередь стека вызовов: + > [!NOTE] + > Очередь стека вызовов: > \- greeting 10. Когда весь код внутри функции `greeting()` выполнен, происходит возврат выполнения оставшейся части основного скрипта JS с места вызова функции `greeting()`. 11. Выполненная функция `greeting()` удаляется из очереди стека вызовов. - > **Примечание:** Очередь стека вызовов: + > [!NOTE] + > Очередь стека вызовов: > ПУСТО Выполнение кода началось с пустого стека вызовов, и всякий раз, когда мы вызывали функцию, она автоматически добавлялась в очередь стека вызовов, после выполнения всего своего кода она автоматически удалялась из очереди стека вызовов. И в конце выполнение кода также завершилось с пустым стеком вызовов. diff --git a/files/ru/glossary/entity/index.md b/files/ru/glossary/entity/index.md index 60c1011c019082..cc3c2b0013855a 100644 --- a/files/ru/glossary/entity/index.md +++ b/files/ru/glossary/entity/index.md @@ -7,7 +7,8 @@ slug: Glossary/Entity **{{glossary("HTML")}}-сущности** — это части текста ("строки"), которые начинаются с символа амперсанда (`&`) и заканчиваются точкой с запятой (`;`). Сущности чаще всего используются для представления специальных символов (которые могут быть восприняты как часть HTML-кода) или невидимых символов (таких как неразрывный пробел). Также вы можете использовать их вместо символов, печать которых с обычной клавиатуры труднодоступна. -> **Примечание:** Многие символы имеют запоминающиеся сущности (мнемоники). Например для символа копирайта (`©`) мнемоникой будет `©`. Для менее запоминающихся сущностей, таких как `—` или `—` вы можете воспользоваться [таблицей символов](https://dev.w3.org/html5/html-author/charref) или [инструментом перекодирования](https://mothereff.in/html-entities). +> [!NOTE] +> Многие символы имеют запоминающиеся сущности (мнемоники). Например для символа копирайта (`©`) мнемоникой будет `©`. Для менее запоминающихся сущностей, таких как `—` или `—` вы можете воспользоваться [таблицей символов](https://dev.w3.org/html5/html-author/charref) или [инструментом перекодирования](https://mothereff.in/html-entities). ## Зарезервированные (специальные) символы diff --git a/files/ru/glossary/first-class_function/index.md b/files/ru/glossary/first-class_function/index.md index a1ea990796ad26..953e92f140d0e6 100644 --- a/files/ru/glossary/first-class_function/index.md +++ b/files/ru/glossary/first-class_function/index.md @@ -22,7 +22,8 @@ foo(); // Выведет в консоль строку "foobar" Мы присвоили _анонимную функцию_ {{glossary("Variable", "переменной")}}, а затем использовали эту переменную для вызова функции, добавив круглые скобки `()` в конце. -> **Примечание:** Даже если у вашей функции было имя, вы можете использовать имя переменной для её вызова. Именование функции будет полезно при отладке кода, _но это не повлияет на то, как мы её вызываем_. +> [!NOTE] +> Даже если у вашей функции было имя, вы можете использовать имя переменной для её вызова. Именование функции будет полезно при отладке кода, _но это не повлияет на то, как мы её вызываем_. ### Передача функции в качестве аргумента @@ -41,7 +42,8 @@ greeting(sayHello, "JavaScript!"); // Выведет в консоль стро Мы передали нашу функцию `sayHello()` в качестве аргумента функции `greeting()`, это показывает, что функцию можно рассматривать в качестве значения. -> **Примечание:** Функция, которую передают в качестве значения другой функции (в данном примере `sayHello()`), называется _{{glossary("callback function", "колбэк-функцией")}}_. +> [!NOTE] +> Функция, которую передают в качестве значения другой функции (в данном примере `sayHello()`), называется _{{glossary("callback function", "колбэк-функцией")}}_. ### Возвращение функции @@ -58,7 +60,8 @@ sayHello()(); // Выведет в консоль строку "Привет!" В этом примере мы возвращаем функцию из другой функции, это возможно, потому что _функции в JavaScript могут быть значениями._ -> **Примечание:** Функция, которая возвращает функцию или принимает другие функции в качестве аргументов, называется _функцией высшего порядка_. +> [!NOTE] +> Функция, которая возвращает функцию или принимает другие функции в качестве аргументов, называется _функцией высшего порядка_. ## Смотрите также diff --git a/files/ru/glossary/forbidden_header_name/index.md b/files/ru/glossary/forbidden_header_name/index.md index c2d2f3b88c85b5..ea45f355e5ac36 100644 --- a/files/ru/glossary/forbidden_header_name/index.md +++ b/files/ru/glossary/forbidden_header_name/index.md @@ -34,4 +34,5 @@ slug: Glossary/Forbidden_header_name - `Upgrade` - `Via` -> **Примечание:** Заголовок `User-Agent` более не запрещён, [как указано в спецификации](https://fetch.spec.whatwg.org/#terminology-headers) — посмотрите список запрещённых заголовков (он был реализован в Firefox 43,) так что `User-Agent` может быть установлен через в объект [Headers](/ru/docs/Web/API/Headers) под Fetch через вызов метода [setRequestHeader()](/ru/docs/Web/API/XMLHttpRequest#setRequestHeader%28%29). +> [!NOTE] +> Заголовок `User-Agent` более не запрещён, [как указано в спецификации](https://fetch.spec.whatwg.org/#terminology-headers) — посмотрите список запрещённых заголовков (он был реализован в Firefox 43,) так что `User-Agent` может быть установлен через в объект [Headers](/ru/docs/Web/API/Headers) под Fetch через вызов метода [setRequestHeader()](/ru/docs/Web/API/XMLHttpRequest#setRequestHeader%28%29). diff --git a/files/ru/glossary/index.md b/files/ru/glossary/index.md index e7edb30f27ff1c..425c342f02e870 100644 --- a/files/ru/glossary/index.md +++ b/files/ru/glossary/index.md @@ -10,4 +10,5 @@ slug: Glossary Термины глоссария перечислены в боковой панели слева. -> **Примечание:** Глоссарий развивается непрерывно. Каждый может внести свой вклад в его развитие [добавляя новые страницы](/ru/docs/MDN/Writing_guidelines/Howto/Write_a_new_entry_in_the_glossary) или улучшая уже существующие. +> [!NOTE] +> Глоссарий развивается непрерывно. Каждый может внести свой вклад в его развитие [добавляя новые страницы](/ru/docs/MDN/Writing_guidelines/Howto/Write_a_new_entry_in_the_glossary) или улучшая уже существующие. diff --git a/files/ru/glossary/inline-level_content/index.md b/files/ru/glossary/inline-level_content/index.md index 74d1fb9b616418..7c015f84cb58dd 100644 --- a/files/ru/glossary/inline-level_content/index.md +++ b/files/ru/glossary/inline-level_content/index.md @@ -13,7 +13,8 @@ l10n: ![inline layout](inline_layout.png) -> **Примечание:** HTML-элементы исторически делятся на "блочные" и "встроенные". Поскольку это характеристика представления, то теперь это определяется в CSS. +> [!NOTE] +> HTML-элементы исторически делятся на "блочные" и "встроенные". Поскольку это характеристика представления, то теперь это определяется в CSS. ## Примеры diff --git a/files/ru/glossary/method/index.md b/files/ru/glossary/method/index.md index 61312050ee3926..81005b7a27e628 100644 --- a/files/ru/glossary/method/index.md +++ b/files/ru/glossary/method/index.md @@ -7,7 +7,8 @@ slug: Glossary/Method **Метод** это {{glossary("function","функция")}}, являющаяся {{glossary("property","свойством")}} {{glossary("object","объекта")}}. Существует два типа методов: _Методы Экземпляра_ которые являются встроенными задачами, выполняемыми экземпляром объекта, или _{{Glossary("static method", "Статические Методы")}}_ которые являются задачами, вызываемыми непосредственно в конструкторе объекта. -> **Примечание:** В JavaScript функции сами по себе являются объектами, поэтому в этом контексте метод фактически является {{glossary("object reference","ссылкой на объект")}} для функции. +> [!NOTE] +> В JavaScript функции сами по себе являются объектами, поэтому в этом контексте метод фактически является {{glossary("object reference","ссылкой на объект")}} для функции. ## Узнать больше diff --git a/files/ru/glossary/tls/index.md b/files/ru/glossary/tls/index.md index fa6d9668d334c5..93d606dd7514e7 100644 --- a/files/ru/glossary/tls/index.md +++ b/files/ru/glossary/tls/index.md @@ -11,7 +11,8 @@ l10n: Все современные браузеры поддерживают протокол TLS, требуя от сервера предоставления действующего {{Glossary("Digital certificate", "цифрового сертификата")}}, подтверждающего его подлинность для установления безопасного соединения. И клиент, и сервер могут взаимно аутентифицировать друг друга, если обе стороны предоставляют свои индивидуальные цифровые сертификаты. -> **Примечание:** Все основные браузеры начали удалять поддержку TLS 1.0 и 1.1 в начале 2020 года. Поэтому необходимо убедиться, что ваш веб-сервер поддерживает TLS 1.2 или 1.3. Начиная с версии 74, Firefox будет возвращать ошибку [«Не удалось установить безопасное соединение»](https://support.mozilla.org/ru/kb/secure-connection-failed-firefox-did-not-connect) при подключении к серверам, использующим более старые версии TLS ([Firefox bug 1606734](https://bugzil.la/1606734)). +> [!NOTE] +> Все основные браузеры начали удалять поддержку TLS 1.0 и 1.1 в начале 2020 года. Поэтому необходимо убедиться, что ваш веб-сервер поддерживает TLS 1.2 или 1.3. Начиная с версии 74, Firefox будет возвращать ошибку [«Не удалось установить безопасное соединение»](https://support.mozilla.org/ru/kb/secure-connection-failed-firefox-did-not-connect) при подключении к серверам, использующим более старые версии TLS ([Firefox bug 1606734](https://bugzil.la/1606734)). ## Смотрите также From a90461de4eb2dd2c7aef691e73640db60c2fd8d4 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Roman Deev Date: Mon, 5 Aug 2024 00:24:22 +0300 Subject: [PATCH 003/961] [ru] update links to the Performance tool (#22904) * [ru] update links to the Performance tool * update translation --------- Co-authored-by: Leonid Vinogradov --- .../web/api/console/timestamp_static/index.md | 31 ++++++++++++------- 1 file changed, 20 insertions(+), 11 deletions(-) diff --git a/files/ru/web/api/console/timestamp_static/index.md b/files/ru/web/api/console/timestamp_static/index.md index a3e198dbf7b903..b1f00895934e13 100644 --- a/files/ru/web/api/console/timestamp_static/index.md +++ b/files/ru/web/api/console/timestamp_static/index.md @@ -1,24 +1,32 @@ --- -title: Console.timeStamp() +title: "console: статический метод timeStamp()" slug: Web/API/console/timestamp_static +l10n: + sourceCommit: 0c3f18aca2c8a93d3982183f64bf7762c2c310b0 --- -{{APIRef("Console API")}}{{Non-standard_header}} +{{APIRef("Console API")}}{{Non-standard_header}} {{AvailableInWorkers}} -Добавляет маркер в браузерные инструменты [Performance](https://developers.google.com/web/tools/chrome-devtools/evaluate-performance/reference) или [Waterfall](/ru/docs/Tools/Performance/Waterfall). Это помогает соотнести точку в вашем коде с другими записанными событиями. +Статический метод **`console.timeStamp()`** добавляет в браузерные инструменты измерения производительности ([Firefox](https://profiler.firefox.com/docs/#/), [Chrome](https://developer.chrome.com/docs/devtools/performance/reference)). Это позволяет сопоставить точку в коде с другими событиями, записанными на временной шкале, такими как события компоновки и отрисовки. + +Дополнительно можно передать аргумент для обозначения отметки времени, и эта метка будет отображаться рядом с маркером. {{AvailableInWorkers}} ## Синтаксис +```js-nolint +timeStamp(label) ``` -console.timeStamp(label); -``` -## Параметры +### Параметры + +- `label` {{Optional_Inline}} + - : Название метки. + +### Возвращаемое значение -- `label` - - : Название метки. Необязательный параметр. +Нет ({{jsxref("undefined")}}). ## Совместимость с браузерами @@ -26,6 +34,7 @@ console.timeStamp(label); ## Смотрите также -- {{domxref("Console.time()")}} -- {{domxref("Console.timeEnd()")}} -- [Adding timestamps to the Waterfall](/ru/docs/Tools/Performance/Waterfall#Timestamp_markers) +- {{domxref("console/time_static", "console.time()")}} +- {{domxref("console/timeLog_static", "console.timeLog()")}} +- {{domxref("console/timeEnd_static", "console.timeEnd()")}} +- [Adding markers with the console API](https://web.archive.org/web/20211207010020/https://firefox-source-docs.mozilla.org/devtools-user/performance/waterfall/index.html#adding-markers-with-the-console-api) From 1164a5e49bf05b9ed1ddbeab4ac086e37f543905 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Sujin <102905624+etoile-j@users.noreply.github.com> Date: Tue, 6 Aug 2024 01:02:09 +0900 Subject: [PATCH 004/961] =?UTF-8?q?[ko]=20PushSubscription.getKey(),=20toJ?= =?UTF-8?q?SON()=20=EC=8B=A0=EA=B7=9C=20=EB=B2=88=EC=97=AD=20(#22873)?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit * [ko] PushSubscription.getKey() 신규 번역 * [ko] PushSubscription.toJSON() 신규 번역 * fix: slug 추가 --- .../web/api/pushsubscription/getkey/index.md | 76 +++++++++++++++++++ .../web/api/pushsubscription/tojson/index.md | 47 ++++++++++++ 2 files changed, 123 insertions(+) create mode 100644 files/ko/web/api/pushsubscription/getkey/index.md create mode 100644 files/ko/web/api/pushsubscription/tojson/index.md diff --git a/files/ko/web/api/pushsubscription/getkey/index.md b/files/ko/web/api/pushsubscription/getkey/index.md new file mode 100644 index 00000000000000..a406bba075ff2e --- /dev/null +++ b/files/ko/web/api/pushsubscription/getkey/index.md @@ -0,0 +1,76 @@ +--- +title: "PushSubscription: getKey() 메서드" +short-title: getKey() +slug: Web/API/PushSubscription/getKey +l10n: + sourceCommit: 3a91caa0ebbc5131ed75afe0e5168cd5bffc0976 +--- + +{{APIRef("Push API")}}{{SecureContext_Header}}{{AvailableInWorkers}} + +{{domxref("PushSubscription")}} 인터페이스의 `getKey()` 메서드는 +클라이언트 공개 키를 나타내는 {{jsxref("ArrayBuffer")}}를 반환하며, +이는 서버로 전송되어 푸시 메시지 데이터를 암호화하는 데 사용할 수 있습니다. + +## 구문 + +```js-nolint +getKey(name) +``` + +### 매개변수 + +- `name` + + - : 클라이언트 키를 생성하는 데 사용되는 암호화 방식을 나타내는 문자열. + 값은 다음과 같습니다. + + - `p256dh` + - : P-256 곡선(즉, NIST secp256r1 타원 곡선) 상의 + [타원 곡선 디피-헬만](https://en.wikipedia.org/wiki/Elliptic_curve_Diffie%E2%80%93Hellman) 공개 키. + 그 결과 키는 ANSI X9.62 형식의 압축되지 않은 점입니다. + - `auth` + - : [웹 푸시 메시지 암호화](https://datatracker.ietf.org/doc/html/draft-ietf-webpush-encryption-08)에서 인증 비밀. + +### 반환 값 + +{{jsxref("ArrayBuffer")}} 또는 공개 키를 찾을 수 없는 경우 `null`. + +## 예제 + +```js +reg.pushManager.getSubscription().then((subscription) => { + // 푸시 메시지를 구독/구독 취소하는 + // 모든 UI를 사용할 수 있게 합니다. + + subBtn.disabled = false; + + if (!subscription) { + console.log("Not yet subscribed to Push"); + // 푸시를 구독하지 않았으므로, + // 사용자가 푸시를 활성화할 수 있도록 UI를 설정합니다 + return; + } + + // 사용자가 푸시 메시지 구독한 것을 보여주기 위해 + // UI를 설정합니다 + subBtn.textContent = "Unsubscribe from Push Messaging"; + isPushEnabled = true; + + // 구독 상태에 대한 UI 요소 설정 및 + // 푸시를 통한 구독자 목록 갱신이 포함된 상태 초기화 + const endpoint = subscription.endpoint; + const key = subscription.getKey("p256dh"); + const auth = subscription.getKey("auth"); + + // ... +}); +``` + +## 명세서 + +{{Specifications}} + +## 브라우저 호환성 + +{{Compat}} diff --git a/files/ko/web/api/pushsubscription/tojson/index.md b/files/ko/web/api/pushsubscription/tojson/index.md new file mode 100644 index 00000000000000..b05aa9de2fd7ed --- /dev/null +++ b/files/ko/web/api/pushsubscription/tojson/index.md @@ -0,0 +1,47 @@ +--- +title: "PushSubscription: toJSON() 메서드" +short-title: toJSON() +slug: Web/API/PushSubscription/toJSON +l10n: + sourceCommit: 3a91caa0ebbc5131ed75afe0e5168cd5bffc0976 +--- + +{{APIRef("Push API")}}{{SecureContext_Header}}{{AvailableInWorkers}} + +{{domxref("PushSubscription")}} 인터페이스의 `toJSON()` 메서드는 +표준 직렬 변환기입니다. 구독 속성의 JSON 표현을 반환하여 +유용한 단축 방법을 제공합니다. + +## 구문 + +```js-nolint +toJSON() +``` + +### 매개변수 + +없음. + +### 반환 값 + +JSON 객체. 이 객체는 구독 엔드포인트, `expirationTime` 그리고 공개 키를 포함하며, +각각은 `endpoint` 멤버, `expirationTime` 멤버, `keys` 멤버입니다. + +## 예제 + +```js +navigator.serviceWorker.ready.then((reg) => { + reg.pushManager.getSubscription().then((subscription) => { + const mySubscription = subscription.toJSON(); + // 구독 세부 정보로 무언가 하기 + }); +}); +``` + +## 명세서 + +{{Specifications}} + +## 브라우저 호환성 + +{{Compat}} From d8011a3705167e84564a7666d0ee3128e0aecee7 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Pavel Ivanov Date: Tue, 6 Aug 2024 00:01:54 +0300 Subject: [PATCH 005/961] [ru] update example in `Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Array` (#22864) * update "Remove multiple items by index" example --------- Co-authored-by: Leonid Vinogradov --- .../reference/global_objects/array/index.md | 20 +++++++------------ 1 file changed, 7 insertions(+), 13 deletions(-) diff --git a/files/ru/web/javascript/reference/global_objects/array/index.md b/files/ru/web/javascript/reference/global_objects/array/index.md index 0dfe0bd4e56756..bbd2ba3cf19e95 100644 --- a/files/ru/web/javascript/reference/global_objects/array/index.md +++ b/files/ru/web/javascript/reference/global_objects/array/index.md @@ -330,23 +330,17 @@ const removedItem = fruits.splice(pos, 1); // так можно удалить ### Удаление нескольких элементов, начиная с определённого индекса -```js -const vegetables = ["Капуста", "Репа", "Редиска", "Морковка"]; -console.log(vegetables); -// ["Капуста", "Репа", "Редиска", "Морковка"] +В этом примере метод [`splice()`](/ru/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Array/splice) используется для удаления из массива `fruits` строк `"Банан"` и `"Клубника"` с указанием индекса строки `"Банан"` и количества элементов, которые нужно удалить. +```js +const fruits = ["Яблоко", "Банан", "Клубника", "Манго"]; const start = 1; const deleteCount = 2; - -const removedItems = vegetables.splice(start, deleteCount); -// так можно удалить элементы, deleteCount определяет количество элементов для удаления, -// начиная с позиции(pos) и далее в направлении конца массива. - -console.log(vegetables); -// ["Капуста", "Морковка"] (исходный массив изменён) - +const removedItems = fruits.splice(start, deleteCount); +console.log(fruits); +// ["Яблоко", "Манго"] console.log(removedItems); -// ["Репа", "Редиска"] +// ["Банан", "Клубника"] ``` ### Создание копии массива From b31be396e0cfe245993725882f2bb92229aaf55c Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Thu, 1 Aug 2024 00:03:08 +0900 Subject: [PATCH 006/961] =?UTF-8?q?2024/06/17=20=E6=99=82=E7=82=B9?= =?UTF-8?q?=E3=81=AE=E8=8B=B1=E8=AA=9E=E7=89=88=E3=81=AB=E5=9F=BA=E3=81=A5?= =?UTF-8?q?=E3=81=8D=E6=96=B0=E8=A6=8F=E7=BF=BB=E8=A8=B3?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- .../htmlmediaelement/encrypted_event/index.md | 52 +++++++++++++++++++ 1 file changed, 52 insertions(+) create mode 100644 files/ja/web/api/htmlmediaelement/encrypted_event/index.md diff --git a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/encrypted_event/index.md b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/encrypted_event/index.md new file mode 100644 index 00000000000000..a66c1c23d8539a --- /dev/null +++ b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/encrypted_event/index.md @@ -0,0 +1,52 @@ +--- +title: "HTMLMediaElement: encrypted イベント" +short-title: encrypted +slug: Web/API/HTMLMediaElement/encrypted_event +l10n: + sourceCommit: ba9a6bebd0e7bf1dd6b5c4eed156d8f1748ade0f +--- + +{{APIRef("Encrypted Media Extensions")}} + +encrypted`イベントは、初期化データがメディアから見つかり、暗号化されていることを示しているときに発行されます。 + +このイベントはキャンセル不可で、バブリングしません。 + +## 構文 + +このイベントを {{domxref("EventTarget.addEventListener", "addEventListener()")}} などのメソッドで使用するか、イベントハンドラープロパティを設定するかしてください。 + +```js +addEventListener("encrypted", (event) => {}); + +onencrypted = (event) => {}; +``` + +## イベント型 + +{{domxref("MediaEncryptedEvent")}} です。{{domxref("Event")}} を継承しています。 + +{{InheritanceDiagram("MediaEncryptedEvent")}} + +## イベントプロパティ + +- {{domxref("MediaEncryptedEvent.initDataType")}} {{ReadOnlyInline}} + - : 得られる初期化データの書式の種類を、大文字小文字を区別した文字列を返します。 +- {{domxref("MediaEncryptedEvent.initData")}} {{ReadOnlyInline}} + - : 得られた初期化データを格納した {{jsxref("ArrayBuffer")}} を返します。形式に関連付けられた初期化データがない場合は `null` を返します。 + +## 仕様書 + +{{Specifications}} + +## ブラウザーの互換性 + +{{Compat}} + +## 関連情報 + +- {{domxref("HTMLAudioElement")}} +- {{domxref("HTMLVideoElement")}} +- {{HTMLElement("audio")}} +- {{HTMLElement("video")}} +- {{domxref("MediaEncryptedEvent")}} From 6ea2b12edecc4d20f89fa30afb7a45b4458eecf1 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Wed, 31 Jul 2024 23:48:12 +0900 Subject: [PATCH 007/961] =?UTF-8?q?2023/04/07=20=E6=99=82=E7=82=B9?= =?UTF-8?q?=E3=81=AE=E8=8B=B1=E8=AA=9E=E7=89=88=E3=81=AB=E5=9F=BA=E3=81=A5?= =?UTF-8?q?=E3=81=8D=E6=9B=B4=E6=96=B0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- files/ja/web/api/htmlmediaelement/abort_event/index.md | 3 ++- files/ja/web/api/htmlmediaelement/error_event/index.md | 3 ++- 2 files changed, 4 insertions(+), 2 deletions(-) diff --git a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/abort_event/index.md b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/abort_event/index.md index 0b47bfa8d42457..3c5dadb54c9b18 100644 --- a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/abort_event/index.md +++ b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/abort_event/index.md @@ -1,8 +1,9 @@ --- title: "HTMLMediaElement: abort イベント" +short-title: abort slug: Web/API/HTMLMediaElement/abort_event l10n: - sourceCommit: 277e5969c63b97cfb55ab4a0e612e8040810f49b + sourceCommit: 595cba0e07c70eda7f08a12890e00ea0281933d3 --- {{APIRef}} diff --git a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/error_event/index.md b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/error_event/index.md index 2f358256bd324d..13545025561077 100644 --- a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/error_event/index.md +++ b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/error_event/index.md @@ -1,8 +1,9 @@ --- title: "HTMLMediaElement: error イベント" +short-title: error slug: Web/API/HTMLMediaElement/error_event l10n: - sourceCommit: 277e5969c63b97cfb55ab4a0e612e8040810f49b + sourceCommit: 7f728b8288409c26e99a6bd1d8d35cfeb3e51868 --- {{APIRef}} From 12303d4d983e850121254c85a4b6a43ce6649fe8 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Thu, 1 Aug 2024 00:07:55 +0900 Subject: [PATCH 008/961] =?UTF-8?q?2024/07/26=20=E6=99=82=E7=82=B9?= =?UTF-8?q?=E3=81=AE=E8=8B=B1=E8=AA=9E=E7=89=88=E3=81=AB=E5=9F=BA=E3=81=A5?= =?UTF-8?q?=E3=81=8D=E6=9B=B4=E6=96=B0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- .../web/api/htmlmediaelement/ended_event/index.md | 15 ++++++++------- .../htmlmediaelement/loadeddata_event/index.md | 10 ++++------ 2 files changed, 12 insertions(+), 13 deletions(-) diff --git a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/ended_event/index.md b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/ended_event/index.md index 5f8941a8ec13b9..ed4e9e8e53d7e0 100644 --- a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/ended_event/index.md +++ b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/ended_event/index.md @@ -1,8 +1,9 @@ --- title: "HTMLMediaElement: ended イベント" +short-title: ended slug: Web/API/HTMLMediaElement/ended_event l10n: - sourceCommit: 19dbdc2139ab1c68651da2b9338061d64567665d + sourceCommit: d16706e4e930c57161d473287374a9286c663147 --- {{APIRef("HTMLMediaElement")}} @@ -13,6 +14,9 @@ l10n: このイベントはキャンセル不可で、バブリングしません。 +> [!NOTE] +> `ended` イベントは [`loop`](/ja/docs/Web/API/HTMLMediaElement/loop) プロパティが `true` で [`playbackRate`](/ja/docs/Web/API/HTMLMediaElement/playbackRate) が負の数ではない場合には発生しません。 + ## 構文 このイベントを {{domxref("EventTarget.addEventListener", "addEventListener()")}} などのメソッドで使用するか、イベントハンドラープロパティを設定するかしてください。 @@ -29,7 +33,7 @@ onended = (event) => {}; ## 例 -これらの例では、`HTMLMediaElement` の `ended` イベントのイベントリスナーを追加し、そのイベントハンドラがイベントの発生に反応したときにメッセージを投稿します。 +これらの例では、`HTMLMediaElement` の `ended` イベントのイベントリスナーを追加し、そのイベントハンドラーがイベントの発生に反応したときにメッセージを投稿します。 `addEventListener()` を使用する場合: @@ -38,8 +42,7 @@ const video = document.querySelector("video"); video.addEventListener("ended", (event) => { console.log( - "1)動画が終了した、または 2)それ以上データがない" + - "ため、動画が停止しました。", + "動画は再生が完了したか、それ以上のデータが利用できないために停止しました。", ); }); ``` @@ -51,8 +54,7 @@ const video = document.querySelector("video"); video.onended = (event) => { console.log( - "1)動画が終了した、または 2)それ以上データがない" + - "ため、動画が停止しました。", + "動画は再生が完了したか、それ以上のデータが利用できないために停止しました。", ); }; ``` @@ -71,7 +73,6 @@ video.onended = (event) => { - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.waiting_event", 'waiting')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.seeking_event", 'seeking')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.seeked_event", 'seeked')}} イベント -- HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.ended_event", 'ended')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.loadedmetadata_event", 'loadedmetadata')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.loadeddata_event", 'loadeddata')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.canplay_event", 'canplay')}} イベント diff --git a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/loadeddata_event/index.md b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/loadeddata_event/index.md index 701ed05fa1254e..2f17c6777133f6 100644 --- a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/loadeddata_event/index.md +++ b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/loadeddata_event/index.md @@ -1,8 +1,9 @@ --- title: "HTMLMediaElement: loadeddata イベント" +short-title: loadeddata slug: Web/API/HTMLMediaElement/loadeddata_event l10n: - sourceCommit: 277e5969c63b97cfb55ab4a0e612e8040810f49b + sourceCommit: d16706e4e930c57161d473287374a9286c663147 --- {{APIRef("HTMLMediaElement")}} @@ -37,8 +38,7 @@ const video = document.querySelector("video"); video.addEventListener("loadeddata", (event) => { console.log( - "Yay! The readyState just increased to " + - "HAVE_CURRENT_DATA or greater for the first time.", + "やった! readyState が初めて HAVE_CURRENT_DATA 以上になりました。", ); }); ``` @@ -50,8 +50,7 @@ const video = document.querySelector("video"); video.onloadeddata = (event) => { console.log( - "Yay! The readyState just increased to " + - "HAVE_CURRENT_DATA or greater for the first time.", + "やった! readyState が初めて HAVE_CURRENT_DATA 以上になりました。", ); }; ``` @@ -72,7 +71,6 @@ video.onloadeddata = (event) => { - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.seeked_event", 'seeked')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.ended_event", 'ended')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.loadedmetadata_event", 'loadedmetadata')}} イベント -- HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.loadeddata_event", 'loadeddata')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.canplay_event", 'canplay')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.canplaythrough_event", 'canplaythrough')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.durationchange_event", 'durationchange')}} イベント From 76e09cc03a9fd273f90a03b4aa7aaad87db5b100 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Tue, 6 Aug 2024 08:30:08 +0900 Subject: [PATCH 009/961] =?UTF-8?q?Web/API/HTMLMediaElement/canplay=5Feven?= =?UTF-8?q?t=20=E4=BB=964=E4=BB=B6=E3=82=92=E6=9B=B4=E6=96=B0=20(#22859)?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit * 2024/07/25 時点の英語版に基づき更新 * Update files/ja/web/api/htmlmediaelement/canplaythrough_event/index.md Co-authored-by: github-actions[bot] <41898282+github-actions[bot]@users.noreply.github.com> * Update files/ja/web/api/htmlmediaelement/canplaythrough_event/index.md Co-authored-by: github-actions[bot] <41898282+github-actions[bot]@users.noreply.github.com> --------- Co-authored-by: github-actions[bot] <41898282+github-actions[bot]@users.noreply.github.com> --- .../htmlmediaelement/canplay_event/index.md | 4 ++-- .../canplaythrough_event/index.md | 21 +++++++++++-------- .../durationchange_event/index.md | 6 +++--- .../htmlmediaelement/emptied_event/index.md | 6 +++--- .../loadedmetadata_event/index.md | 11 +++++----- 5 files changed, 25 insertions(+), 23 deletions(-) diff --git a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/canplay_event/index.md b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/canplay_event/index.md index 0ba14c57bf3400..08a51cfceae57e 100644 --- a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/canplay_event/index.md +++ b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/canplay_event/index.md @@ -1,8 +1,9 @@ --- title: "HTMLMediaElement: canplay イベント" +short-title: canplay slug: Web/API/HTMLMediaElement/canplay_event l10n: - sourceCommit: 277e5969c63b97cfb55ab4a0e612e8040810f49b + sourceCommit: b71d118ffc6d72b77efad9661110fcc9ede464eb --- {{APIRef("HTMLMediaElement")}} @@ -70,7 +71,6 @@ video.oncanplay = (event) => { - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.ended_event", 'ended')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.loadedmetadata_event", 'loadedmetadata')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.loadeddata_event", 'loadeddata')}} イベント -- HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.canplay_event", 'canplay')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.canplaythrough_event", 'canplaythrough')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.durationchange_event", 'durationchange')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.timeupdate_event", 'timeupdate')}} イベント diff --git a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/canplaythrough_event/index.md b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/canplaythrough_event/index.md index 846946f9b95dbe..0911fd6fac6d03 100644 --- a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/canplaythrough_event/index.md +++ b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/canplaythrough_event/index.md @@ -1,8 +1,9 @@ --- title: "HTMLMediaElement: canplaythrough イベント" +short-title: canplaythrough slug: Web/API/HTMLMediaElement/canplaythrough_event l10n: - sourceCommit: 277e5969c63b97cfb55ab4a0e612e8040810f49b + sourceCommit: b71d118ffc6d72b77efad9661110fcc9ede464eb --- {{APIRef("HTMLMediaElement")}} @@ -32,22 +33,24 @@ oncanplaythrough = (event) => {}; `addEventListener()` を使用する場合: ```js -const video = document.querySelector('video'); +const video = document.querySelector("video"); -video.addEventListener('canplaythrough', (event) => { - console.log('バッファリングを止めることなく、' + - '動画全体を再生できると思います。'); +video.addEventListener("canplaythrough", (event) => { + console.log( + "バッファリングを止めることなく、動画全体を再生できると思います。", + ); }); ``` `oncanplaythrough` イベントハンドラープロパティを使用する場合: ```js -const video = document.querySelector('video'); +const video = document.querySelector("video"); -video.oncanplaythrough = (event) => { - console.log('バッファリングを止めることなく、' + - '動画全体を再生できると思います。'); +video.oncanplaythrough = (event) => { + console.log( + "バッファリングを止めることなく、動画全体を再生できると思います。", + ); }; ``` diff --git a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/durationchange_event/index.md b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/durationchange_event/index.md index 54f601f5fc0cad..36691a86b2b814 100644 --- a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/durationchange_event/index.md +++ b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/durationchange_event/index.md @@ -1,8 +1,9 @@ --- title: "HTMLMediaElement: durationchange イベント" +short-title: durationchange slug: Web/API/HTMLMediaElement/durationchange_event l10n: - sourceCommit: 277e5969c63b97cfb55ab4a0e612e8040810f49b + sourceCommit: b71d118ffc6d72b77efad9661110fcc9ede464eb --- {{APIRef("HTMLMediaElement")}} @@ -25,7 +26,7 @@ ondurationchange = (event) => {}; ## 例 -これらの例では、`HTMLMediaElement` の `durationchange` イベントのイベントリスナーを追加し、そのイベントハンドラがイベントの発生に反応したときにメッセージを投稿します。 +これらの例では、`HTMLMediaElement` の `durationchange` イベントのイベントリスナーを追加し、そのイベントハンドラーがイベントの発生に反応したときにメッセージを投稿します。 `addEventListener()` を使用する場合: @@ -66,7 +67,6 @@ video.ondurationchange = (event) => { - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.loadeddata_event", 'loadeddata')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.canplay_event", 'canplay')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.canplaythrough_event", 'canplaythrough')}} イベント -- HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.durationchange_event", 'durationchange')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.timeupdate_event", 'timeupdate')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.play_event", 'play')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.pause_event", 'pause')}} イベント diff --git a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/emptied_event/index.md b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/emptied_event/index.md index 461cb452fbf62a..71e1411f4e18bf 100644 --- a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/emptied_event/index.md +++ b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/emptied_event/index.md @@ -1,8 +1,9 @@ --- title: "HTMLMediaElement: emptied イベント" +short-title: emptied slug: Web/API/HTMLMediaElement/emptied_event l10n: - sourceCommit: 277e5969c63b97cfb55ab4a0e612e8040810f49b + sourceCommit: b71d118ffc6d72b77efad9661110fcc9ede464eb --- {{APIRef("HTMLMediaElement")}} @@ -39,7 +40,7 @@ video.addEventListener("emptied", (event) => { }); ``` -`onemptied` イベントハンドラプロパティを使用する場合: +`onemptied` イベントハンドラープロパティを使用する場合: ```js const video = document.querySelector("video"); @@ -75,7 +76,6 @@ video.onemptied = (event) => { - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.ratechange_event", 'ratechange')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.volumechange_event", 'volumechange')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.suspend_event", 'suspend')}} イベント -- HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.emptied_event", 'emptied')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.stalled_event", 'stalled')}} イベント ## 関連情報 diff --git a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/loadedmetadata_event/index.md b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/loadedmetadata_event/index.md index 5c801e670fd342..0515032473de03 100644 --- a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/loadedmetadata_event/index.md +++ b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/loadedmetadata_event/index.md @@ -1,8 +1,9 @@ --- title: "HTMLMediaElement: loadedmetadata イベント" +short-title: loadedmetadata slug: Web/API/HTMLMediaElement/loadedmetadata_event l10n: - sourceCommit: 277e5969c63b97cfb55ab4a0e612e8040810f49b + sourceCommit: b71d118ffc6d72b77efad9661110fcc9ede464eb --- {{APIRef("HTMLMediaElement")}} @@ -25,7 +26,7 @@ onloadedmetadata = (event) => {}; ## 例 -これらの例では、HTMLMediaElement の `loadedmetadata` イベントのイベントリスナーを追加し、そのイベントハンドラがイベントの発生に反応したときにメッセージを投稿します。 +これらの例では、HTMLMediaElement の `loadedmetadata` イベントのイベントリスナーを追加し、そのイベントハンドラーがイベントの発生に反応したときにメッセージを投稿します。 `addEventListener()` を使用する場合: @@ -33,7 +34,7 @@ onloadedmetadata = (event) => {}; const video = document.querySelector("video"); video.addEventListener("loadedmetadata", (event) => { - console.log("メディアとトラックの長さと寸法は現在わかっています。"); + console.log("メディアとトラックの長さと寸法が分かりました。"); }); ``` @@ -43,7 +44,7 @@ video.addEventListener("loadedmetadata", (event) => { const video = document.querySelector("video"); video.onloadedmetadata = (event) => { - console.log("メディアとトラックの長さと寸法は現在わかっています。"); + console.log("メディアとトラックの長さと寸法が分かりました。"); }; ``` @@ -62,7 +63,6 @@ video.onloadedmetadata = (event) => { - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.seeking_event", 'seeking')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.seeked_event", 'seeked')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.ended_event", 'ended')}} イベント -- HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.loadedmetadata_event", 'loadedmetadata')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.loadeddata_event", 'loadeddata')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.canplay_event", 'canplay')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.canplaythrough_event", 'canplaythrough')}} イベント @@ -82,4 +82,3 @@ video.onloadedmetadata = (event) => { - {{domxref("HTMLVideoElement")}} - {{HTMLElement("audio")}} - {{HTMLElement("video")}} -- このイベントは Gecko の [音声 API 拡張](/ja/docs/Introducing_the_Audio_API_Extension)の一部です。 From 3b5b88c0a28e06b6d8985ce44d35f3889c74f8e0 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Thu, 1 Aug 2024 00:17:20 +0900 Subject: [PATCH 010/961] =?UTF-8?q?2024/01/02=20=E6=99=82=E7=82=B9?= =?UTF-8?q?=E3=81=AE=E8=8B=B1=E8=AA=9E=E7=89=88=E3=81=AB=E5=9F=BA=E3=81=A5?= =?UTF-8?q?=E3=81=8D=E6=9B=B4=E6=96=B0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- files/ja/web/api/htmlmediaelement/loadstart_event/index.md | 5 +++-- 1 file changed, 3 insertions(+), 2 deletions(-) diff --git a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/loadstart_event/index.md b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/loadstart_event/index.md index a1500ef650b6e4..e29ddbca7a77ce 100644 --- a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/loadstart_event/index.md +++ b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/loadstart_event/index.md @@ -1,8 +1,9 @@ --- title: "HTMLMediaElement: loadstart イベント" +short-title: loadstart slug: Web/API/HTMLMediaElement/loadstart_event l10n: - sourceCommit: a36633398f827c87eb593f9647ed00bf33fd5b34 + sourceCommit: bfd82524fe63319725243d07aab809f0d1617366 --- {{APIRef}} @@ -101,7 +102,7 @@ loadVideo.addEventListener("click", () => { source = document.createElement("source"); source.setAttribute( "src", - "https://interactive-examples.mdn.mozilla.net/media/examples/flower.webm", + "https://interactive-examples.mdn.mozilla.net/media/cc0-videos/flower.webm", ); source.setAttribute("type", "video/webm"); From 143a20b00c81f99d68f1ecfd81ec612da13f27a8 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Thu, 1 Aug 2024 21:37:02 +0900 Subject: [PATCH 011/961] =?UTF-8?q?2024/07/25=20=E6=99=82=E7=82=B9?= =?UTF-8?q?=E3=81=AE=E8=8B=B1=E8=AA=9E=E7=89=88=E3=81=AB=E5=9F=BA=E3=81=A5?= =?UTF-8?q?=E3=81=8D=E6=9B=B4=E6=96=B0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- files/ja/web/api/paymentrequest/shippingaddress/index.md | 9 +++++---- 1 file changed, 5 insertions(+), 4 deletions(-) diff --git a/files/ja/web/api/paymentrequest/shippingaddress/index.md b/files/ja/web/api/paymentrequest/shippingaddress/index.md index 5ea9d155207033..54a7820e9fa16a 100644 --- a/files/ja/web/api/paymentrequest/shippingaddress/index.md +++ b/files/ja/web/api/paymentrequest/shippingaddress/index.md @@ -1,8 +1,9 @@ --- title: "PaymentRequest: shippingAddress プロパティ" +short-title: shippingAddress slug: Web/API/PaymentRequest/shippingAddress l10n: - sourceCommit: f0cff08c44eae17b690ccf890f252a110f1374ac + sourceCommit: 0ee5b41dca22ac5c3cd7f2c6523f76125c2526e9 --- {{securecontext_header}}{{APIRef("Payment Request API")}}{{Deprecated_header}}{{Non-standard_header}} @@ -11,11 +12,11 @@ l10n: ## 値 -一般的に、ユーザーエージェントは `shippingAddress` プロパティ値を埋めます。 -これは、`PaymentRequest`コンストラクターを呼び出すときに `PaymentOptions.requestShipping` を `true` に設定することで行うことができます。 - ## 例 +一般的に、ユーザーエージェントは `shippingAddress` プロパティ値を埋めます。 +これは、`PaymentRequest`コンストラクターを呼び出すときに `options.requestShipping` を `true` に設定することで行うことができます。 + 下記の例では、送料が地域によって異なります。{{domxref('PaymentRequest.shippingaddresschange_event','shippingaddresschange')}} が呼び出されると、`updateDetails()` が呼び出されて `PaymentRequest` の詳細を更新し、`shippingAddress` を使用して正しい送料を設定します。 ```js From 4bc82ab45ff347098e3b73d3f7653f86bb304868 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Thu, 1 Aug 2024 22:13:30 +0900 Subject: [PATCH 012/961] =?UTF-8?q?2023/07/07=20=E6=99=82=E7=82=B9?= =?UTF-8?q?=E3=81=AE=E8=8B=B1=E8=AA=9E=E7=89=88=E3=81=AB=E5=9F=BA=E3=81=A5?= =?UTF-8?q?=E3=81=8D=E6=9B=B4=E6=96=B0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- files/ja/web/api/htmlmediaelement/progress_event/index.md | 3 ++- 1 file changed, 2 insertions(+), 1 deletion(-) diff --git a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/progress_event/index.md b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/progress_event/index.md index faa7c3f779652f..5a1e9c2a13541a 100644 --- a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/progress_event/index.md +++ b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/progress_event/index.md @@ -1,8 +1,9 @@ --- title: "HTMLMediaElement: progress イベント" +short-title: progress slug: Web/API/HTMLMediaElement/progress_event l10n: - sourceCommit: a36633398f827c87eb593f9647ed00bf33fd5b34 + sourceCommit: acfe8c9f1f4145f77653a2bc64a9744b001358dc --- {{APIRef}} From 716367f1f1c4a279809a4b0b34e2d03bd7738692 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Thu, 1 Aug 2024 22:08:21 +0900 Subject: [PATCH 013/961] =?UTF-8?q?2024/07/25=20=E6=99=82=E7=82=B9?= =?UTF-8?q?=E3=81=AE=E8=8B=B1=E8=AA=9E=E7=89=88=E3=81=AB=E5=9F=BA=E3=81=A5?= =?UTF-8?q?=E3=81=8D=E6=9B=B4=E6=96=B0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- .../ja/web/api/htmlmediaelement/pause_event/index.md | 10 ++++------ .../ja/web/api/htmlmediaelement/play_event/index.md | 12 +++++------- .../web/api/htmlmediaelement/playing_event/index.md | 4 ++-- .../api/htmlmediaelement/ratechange_event/index.md | 6 +++--- .../web/api/htmlmediaelement/seeked_event/index.md | 6 +++--- .../web/api/htmlmediaelement/seeking_event/index.md | 6 +++--- .../web/api/htmlmediaelement/stalled_event/index.md | 6 +++--- .../web/api/htmlmediaelement/suspend_event/index.md | 6 +++--- .../api/htmlmediaelement/timeupdate_event/index.md | 4 ++-- .../api/htmlmediaelement/volumechange_event/index.md | 6 +++--- .../web/api/htmlmediaelement/waiting_event/index.md | 4 ++-- 11 files changed, 33 insertions(+), 37 deletions(-) diff --git a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/pause_event/index.md b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/pause_event/index.md index 98108f64844f6b..9aa91178447740 100644 --- a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/pause_event/index.md +++ b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/pause_event/index.md @@ -1,8 +1,9 @@ --- title: "HTMLMediaElement: pause イベント" +short-title: pause slug: Web/API/HTMLMediaElement/pause_event l10n: - sourceCommit: 277e5969c63b97cfb55ab4a0e612e8040810f49b + sourceCommit: b71d118ffc6d72b77efad9661110fcc9ede464eb --- {{APIRef("HTMLMediaElement")}} @@ -38,8 +39,7 @@ const video = document.querySelector("video"); video.addEventListener("pause", (event) => { console.log( - "The Boolean paused property is now true. Either the " + - "pause() method was called or the autoplay attribute was toggled.", + "The Boolean paused property is now 'true'. Either the pause() method was called or the autoplay attribute was toggled.", ); }); ``` @@ -51,8 +51,7 @@ const video = document.querySelector("video"); video.onpause = (event) => { console.log( - "The Boolean paused property is now true. Either the " + - "pause() method was called or the autoplay attribute was toggled.", + "The Boolean paused property is now 'true'. Either the pause() method was called or the autoplay attribute was toggled.", ); }; ``` @@ -79,7 +78,6 @@ video.onpause = (event) => { - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.durationchange_event", 'durationchange')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.timeupdate_event", 'timeupdate')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.play_event", 'play')}} イベント -- HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.pause_event", 'pause')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.ratechange_event", 'ratechange')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.volumechange_event", 'volumechange')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.suspend_event", 'suspend')}} イベント diff --git a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/play_event/index.md b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/play_event/index.md index bed3b63758b74b..64d47644f81c33 100644 --- a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/play_event/index.md +++ b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/play_event/index.md @@ -1,8 +1,9 @@ --- title: "HTMLMediaElement: play イベント" +short-title: play slug: Web/API/HTMLMediaElement/play_event l10n: - sourceCommit: 277e5969c63b97cfb55ab4a0e612e8040810f49b + sourceCommit: b71d118ffc6d72b77efad9661110fcc9ede464eb --- {{APIRef("HTMLMediaElement")}} @@ -27,7 +28,7 @@ onplay = (event) => {}; ## 例 -これらの例では、`HTMLMediaElement` の `play` イベントのイベントリスナーを追加し、そのイベントハンドラがイベントの発生に反応したときにメッセージを投稿します。 +これらの例では、`HTMLMediaElement` の `play` イベントのイベントリスナーを追加し、そのイベントハンドラーがイベントの発生に反応したときにメッセージを投稿します。 `addEventListener()` を使用する場合: @@ -36,8 +37,7 @@ const video = document.querySelector("video"); video.addEventListener("play", (event) => { console.log( - "Boolean の paused プロパティは false になりました。 " + - "play() メソッドが呼び出されたか、autoplay 属性が切り替えられました。", + "論理値の paused プロパティは false になりました。play() メソッドが呼び出されたか、autoplay 属性が切り替えられました。", ); }); ``` @@ -49,8 +49,7 @@ const video = document.querySelector("video"); video.onplay = (event) => { console.log( - "Boolean の paused プロパティは false になりました。 " + - "play() メソッドが呼び出されたか、autoplay 属性が切り替えられました。", + "論理値の paused プロパティは false になりました。play() メソッドが呼び出されたか、autoplay 属性が切り替えられました。", ); }; ``` @@ -76,7 +75,6 @@ video.onplay = (event) => { - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.canplaythrough_event", 'canplaythrough')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.durationchange_event", 'durationchange')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.timeupdate_event", 'timeupdate')}} イベント -- HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.play_event", 'play')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.pause_event", 'pause')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.ratechange_event", 'ratechange')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.volumechange_event", 'volumechange')}} イベント diff --git a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/playing_event/index.md b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/playing_event/index.md index d255cb020d35bd..804300c9feb513 100644 --- a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/playing_event/index.md +++ b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/playing_event/index.md @@ -1,8 +1,9 @@ --- title: "HTMLMediaElement: playing イベント" +short-title: playing slug: Web/API/HTMLMediaElement/playing_event l10n: - sourceCommit: 277e5969c63b97cfb55ab4a0e612e8040810f49b + sourceCommit: b71d118ffc6d72b77efad9661110fcc9ede464eb --- {{APIRef("HTMLMediaElement")}} @@ -59,7 +60,6 @@ video.onplaying = (event) => { ## 関連イベント -- HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.playing_event", 'playing')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.waiting_event", 'waiting')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.seeking_event", 'seeking')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.seeked_event", 'seeked')}} イベント diff --git a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/ratechange_event/index.md b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/ratechange_event/index.md index 1f6910db4f855e..5ff331432259c0 100644 --- a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/ratechange_event/index.md +++ b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/ratechange_event/index.md @@ -1,8 +1,9 @@ --- title: "HTMLMediaElement: ratechange イベント" +short-title: ratechange slug: Web/API/HTMLMediaElement/ratechange_event l10n: - sourceCommit: 277e5969c63b97cfb55ab4a0e612e8040810f49b + sourceCommit: b71d118ffc6d72b77efad9661110fcc9ede464eb --- {{APIRef("HTMLMediaElement")}} @@ -27,7 +28,7 @@ onratechange = (event) => {}; ## 例 -これらの例では、`HTMLMediaElement` の `ratechange` イベントのイベントリスナーを追加し、そのイベントハンドラがイベントの発生に反応したときにメッセージを投稿します。 +これらの例では、`HTMLMediaElement` の `ratechange` イベントのイベントリスナーを追加し、そのイベントハンドラーがイベントの発生に反応したときにメッセージを投稿します。 `addEventListener()` を使用する場合: @@ -72,7 +73,6 @@ video.onratechange = (event) => { - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.timeupdate_event", 'timeupdate')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.play_event", 'play')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.pause_event", 'pause')}} イベント -- HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.ratechange_event", 'ratechange')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.volumechange_event", 'volumechange')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.suspend_event", 'suspend')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.emptied_event", 'emptied')}} イベント diff --git a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/seeked_event/index.md b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/seeked_event/index.md index 2ce13e71f251a6..7b9e0a52133ed9 100644 --- a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/seeked_event/index.md +++ b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/seeked_event/index.md @@ -1,8 +1,9 @@ --- title: "HTMLMediaElement: seeked イベント" +short-title: seeked slug: Web/API/HTMLMediaElement/seeked_event l10n: - sourceCommit: 277e5969c63b97cfb55ab4a0e612e8040810f49b + sourceCommit: b71d118ffc6d72b77efad9661110fcc9ede464eb --- {{APIRef("HTMLMediaElement")}} @@ -27,7 +28,7 @@ onseeked = (event) => {}; ## 例 -これらの例では、`HTMLMediaElement` の `seeked` イベントにイベントリスナーを追加し、そのイベントハンドラがイベントの発生に反応したときにメッセージを投稿します。 +これらの例では、`HTMLMediaElement` の `seeked` イベントにイベントリスナーを追加し、そのイベントハンドラーがイベントの発生に反応したときにメッセージを投稿します。 `addEventListener()` を使用する場合 @@ -62,7 +63,6 @@ video.onseeked = (event) => { - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.playing_event", 'playing')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.waiting_event", 'waiting')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.seeking_event", 'seeking')}} イベント -- HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.seeked_event", 'seeked')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.ended_event", 'ended')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.loadedmetadata_event", 'loadedmetadata')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.loadeddata_event", 'loadeddata')}} イベント diff --git a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/seeking_event/index.md b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/seeking_event/index.md index d0064733f8c474..26b62b6ef3ca5b 100644 --- a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/seeking_event/index.md +++ b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/seeking_event/index.md @@ -1,8 +1,9 @@ --- title: "HTMLMediaElement: seeking イベント" +short-title: seeking slug: Web/API/HTMLMediaElement/seeking_event l10n: - sourceCommit: 277e5969c63b97cfb55ab4a0e612e8040810f49b + sourceCommit: b71d118ffc6d72b77efad9661110fcc9ede464eb --- {{APIRef("HTMLMediaElement")}} @@ -27,7 +28,7 @@ onseeking = (event) => {}; ## 例 -これらの例では、`HTMLMediaElement` の `seeking` イベントのイベントリスナーを追加し、そのイベントハンドラがイベントの発生に反応したときにメッセージを投稿します。 +これらの例では、`HTMLMediaElement` の `seeking` イベントのイベントリスナーを追加し、そのイベントハンドラーがイベントの発生に反応したときにメッセージを投稿します。 `addEventListener()` を使用する場合: @@ -61,7 +62,6 @@ video.onseeking = (event) => { - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.playing_event", 'playing')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.waiting_event", 'waiting')}} イベント -- HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.seeking_event", 'seeking')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.seeked_event", 'seeked')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.ended_event", 'ended')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.loadedmetadata_event", 'loadedmetadata')}} イベント diff --git a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/stalled_event/index.md b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/stalled_event/index.md index 588426a3adf876..4a242728ec0e75 100644 --- a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/stalled_event/index.md +++ b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/stalled_event/index.md @@ -1,8 +1,9 @@ --- title: "HTMLMediaElement: stalled イベント" +short-title: stalled slug: Web/API/HTMLMediaElement/stalled_event l10n: - sourceCommit: 277e5969c63b97cfb55ab4a0e612e8040810f49b + sourceCommit: b71d118ffc6d72b77efad9661110fcc9ede464eb --- {{APIRef("HTMLMediaElement")}} @@ -27,7 +28,7 @@ onstalled = (event) => {}; ## 例 -これらの例では、`HTMLMediaElement` の `stalled` イベントのイベントリスナーを追加し、そのイベントハンドラがイベントの発生に反応したときにメッセージを投稿します。 +これらの例では、`HTMLMediaElement` の `stalled` イベントのイベントリスナーを追加し、そのイベントハンドラーがイベントの発生に反応したときにメッセージを投稿します。 `addEventListener()` を使用する場合: @@ -76,7 +77,6 @@ video.onstalled = (event) => { - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.volumechange_event", 'volumechange')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.suspend_event", 'suspend')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.emptied_event", 'emptied')}} イベント -- HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.stalled_event", 'stalled')}} イベント ## 関連情報 diff --git a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/suspend_event/index.md b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/suspend_event/index.md index efaeefd39d1db2..7145802fd35b33 100644 --- a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/suspend_event/index.md +++ b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/suspend_event/index.md @@ -1,8 +1,9 @@ --- title: "HTMLMediaElement: suspend イベント" +short-title: suspend slug: Web/API/HTMLMediaElement/suspend_event l10n: - sourceCommit: 277e5969c63b97cfb55ab4a0e612e8040810f49b + sourceCommit: b71d118ffc6d72b77efad9661110fcc9ede464eb --- {{APIRef("HTMLMediaElement")}} @@ -27,7 +28,7 @@ onsuspend = (event) => {}; ## 例 -これらの例では、`HTMLMediaElement` の `suspend` イベントのイベントリスナーを追加し、そのイベントハンドラがイベントの発生に反応したときにメッセージを投稿します。 +これらの例では、`HTMLMediaElement` の `suspend` イベントのイベントリスナーを追加し、そのイベントハンドラーがイベントの発生に反応したときにメッセージを投稿します。 `addEventListener()` を使用する場合: @@ -74,7 +75,6 @@ video.onsuspend = (event) => { - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.pause_event", 'pause')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.ratechange_event", 'ratechange')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.volumechange_event", 'volumechange')}} イベント -- HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.suspend_event", 'suspend')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.emptied_event", 'emptied')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.stalled_event", 'stalled')}} イベント diff --git a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/timeupdate_event/index.md b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/timeupdate_event/index.md index abf74018e11d04..bad879af8411f9 100644 --- a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/timeupdate_event/index.md +++ b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/timeupdate_event/index.md @@ -1,8 +1,9 @@ --- title: "HTMLMediaElement: timeupdate イベント" +short-title: timeupdate slug: Web/API/HTMLMediaElement/timeupdate_event l10n: - sourceCommit: 277e5969c63b97cfb55ab4a0e612e8040810f49b + sourceCommit: b71d118ffc6d72b77efad9661110fcc9ede464eb --- {{APIRef("HTMLMediaElement")}} @@ -71,7 +72,6 @@ video.ontimeupdate = (event) => { - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.canplay_event", 'canplay')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.canplaythrough_event", 'canplaythrough')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.durationchange_event", 'durationchange')}} イベント -- HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.timeupdate_event", 'timeupdate')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.play_event", 'play')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.pause_event", 'pause')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.ratechange_event", 'ratechange')}} イベント diff --git a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/volumechange_event/index.md b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/volumechange_event/index.md index 3a536ddbd3932b..c25e8fa5f0e5b6 100644 --- a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/volumechange_event/index.md +++ b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/volumechange_event/index.md @@ -1,13 +1,14 @@ --- title: "HTMLMediaElement: volumechange イベント" +short-title: volumechange slug: Web/API/HTMLMediaElement/volumechange_event l10n: - sourceCommit: 277e5969c63b97cfb55ab4a0e612e8040810f49b + sourceCommit: b71d118ffc6d72b77efad9661110fcc9ede464eb --- {{APIRef("HTMLMediaElement")}} -`volumechange` イベントは、ボリュームが変更されたときに発生します。 +`volumechange`イベントは、{{domxref("HTMLMediaElement.volume", "volume")}} 属性か {{domxref("HTMLMediaElement.muted", "muted")}} 属性のいずれかが変更されたときに発行されます。 このイベントはキャンセル不可で、バブリングしません。 @@ -73,7 +74,6 @@ video.onvolumechange = (event) => { - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.play_event", 'play')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.pause_event", 'pause')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.ratechange_event", 'ratechange')}} イベント -- HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.volumechange_event", 'volumechange')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.suspend_event", 'suspend')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.emptied_event", 'emptied')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.stalled_event", 'stalled')}} イベント diff --git a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/waiting_event/index.md b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/waiting_event/index.md index baa41af1e0de46..811bf4fb97bb68 100644 --- a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/waiting_event/index.md +++ b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/waiting_event/index.md @@ -1,8 +1,9 @@ --- title: "HTMLMediaElement: waiting イベント" +short-title: waiting slug: Web/API/HTMLMediaElement/waiting_event l10n: - sourceCommit: 277e5969c63b97cfb55ab4a0e612e8040810f49b + sourceCommit: b71d118ffc6d72b77efad9661110fcc9ede464eb --- {{APIRef("HTMLMediaElement")}} @@ -60,7 +61,6 @@ video.onwaiting = (event) => { ## 関連イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.playing_event", 'playing')}} イベント -- HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.waiting_event", 'waiting')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.seeking_event", 'seeking')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.seeked_event", 'seeked')}} イベント - HTMLMediaElement {{domxref("HTMLMediaElement.ended_event", 'ended')}} イベント From daed661a5d8d1636c58f3c0c0e463e62a981a593 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Thu, 1 Aug 2024 22:28:25 +0900 Subject: [PATCH 014/961] =?UTF-8?q?2024/07/26=20=E6=99=82=E7=82=B9?= =?UTF-8?q?=E3=81=AE=E8=8B=B1=E8=AA=9E=E7=89=88=E3=81=AB=E5=9F=BA=E3=81=A5?= =?UTF-8?q?=E3=81=8D=E6=9B=B4=E6=96=B0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- files/ja/web/api/htmlmediaelement/index.md | 2 +- 1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-) diff --git a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/index.md b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/index.md index 43a705d4183165..be9f506222af8d 100644 --- a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/index.md +++ b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/index.md @@ -2,7 +2,7 @@ title: HTMLMediaElement slug: Web/API/HTMLMediaElement l10n: - sourceCommit: 8beb479c558d4220932721e61b6a334d5b5c274a + sourceCommit: d16706e4e930c57161d473287374a9286c663147 --- {{APIRef("HTML DOM")}} From af37d33ef09dc0348295f2547c9b0d2f6a8fb1c1 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Thu, 1 Aug 2024 22:43:20 +0900 Subject: [PATCH 015/961] =?UTF-8?q?2024/06/22=20=E6=99=82=E7=82=B9?= =?UTF-8?q?=E3=81=AE=E8=8B=B1=E8=AA=9E=E7=89=88=E3=81=AB=E5=9F=BA=E3=81=A5?= =?UTF-8?q?=E3=81=8D=E6=9B=B4=E6=96=B0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- .../web/xslt/element/apply-imports/index.md | 14 +-- .../web/xslt/element/apply-templates/index.md | 14 +-- .../web/xslt/element/attribute-set/index.md | 12 ++- files/ja/web/xslt/element/attribute/index.md | 12 ++- .../web/xslt/element/call-template/index.md | 12 ++- files/ja/web/xslt/element/choose/index.md | 16 ++-- files/ja/web/xslt/element/comment/index.md | 12 ++- files/ja/web/xslt/element/copy-of/index.md | 14 +-- files/ja/web/xslt/element/copy/index.md | 12 ++- .../web/xslt/element/decimal-format/index.md | 66 ++++--------- files/ja/web/xslt/element/element/index.md | 14 +-- files/ja/web/xslt/element/fallback/index.md | 16 ++-- files/ja/web/xslt/element/for-each/index.md | 10 +- files/ja/web/xslt/element/if/index.md | 14 +-- files/ja/web/xslt/element/import/index.md | 16 ++-- files/ja/web/xslt/element/include/index.md | 14 +-- files/ja/web/xslt/element/key/index.md | 14 +-- files/ja/web/xslt/element/message/index.md | 14 +-- .../web/xslt/element/namespace-alias/index.md | 16 ++-- files/ja/web/xslt/element/number/index.md | 92 ++++++++----------- files/ja/web/xslt/element/otherwise/index.md | 16 ++-- files/ja/web/xslt/element/output/index.md | 41 ++------- files/ja/web/xslt/element/param/index.md | 20 ++-- .../web/xslt/element/preserve-space/index.md | 14 +-- .../element/processing-instruction/index.md | 16 ++-- files/ja/web/xslt/element/sort/index.md | 24 ++--- .../ja/web/xslt/element/strip-space/index.md | 16 ++-- files/ja/web/xslt/element/stylesheet/index.md | 10 +- files/ja/web/xslt/element/template/index.md | 25 ++--- files/ja/web/xslt/element/text/index.md | 16 ++-- files/ja/web/xslt/element/transform/index.md | 6 +- files/ja/web/xslt/element/value-of/index.md | 12 ++- files/ja/web/xslt/element/variable/index.md | 14 +-- files/ja/web/xslt/element/when/index.md | 16 ++-- files/ja/web/xslt/element/with-param/index.md | 18 ++-- 35 files changed, 316 insertions(+), 352 deletions(-) diff --git a/files/ja/web/xslt/element/apply-imports/index.md b/files/ja/web/xslt/element/apply-imports/index.md index 5cf783292435ed..367337c206843a 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/apply-imports/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/apply-imports/index.md @@ -1,15 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/apply-imports +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} -`` 要素は非常に秘密で、複雑なスタイルシートで主に使用されます。インポートの優先順位では、メインスタイルシートのテンプレートルールは、インポートされたスタイルシートのテンプレートルールより優先される必要があります。ただし、メインスタイルシートの同等のルールではなく、(低い優先順位の) インポートされたスタイルシートからテンプレートルールを使用するようにプロセッサを強制することが可能な場合があります。 +`` 要素は非常に秘密で、複雑なスタイルシートで主に使用されます。インポートの優先順位では、メインスタイルシートのテンプレートルールは、インポートされたスタイルシートのテンプレートルールより優先される必要があります。しかし、メインスタイルシート内の同等のルールではなく、(優先順位の低い)インポートされたスタイルシートからのテンプレートルールを使用するようにプロセッサーに強制できることが有益な場合もあります。 ### 構文 -``` +```xml ``` @@ -21,11 +23,11 @@ slug: Web/XSLT/Element/apply-imports なし -### タイプ +### 種類 -命令は、テンプレート内に表示されます。 +命令で、テンプレート内に現れます。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 5.6. diff --git a/files/ja/web/xslt/element/apply-templates/index.md b/files/ja/web/xslt/element/apply-templates/index.md index 3cd71f7ae3c3af..de6bbecbf688d3 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/apply-templates/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/apply-templates/index.md @@ -1,15 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/apply-templates +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} -`` 要素は、入力ツリー内のノードのセットを選択し、適切なテンプレートを適用するようにプロセッサに指示します。 +`` 要素は、入力ツリー内のノードのセットを選択し、適切なテンプレートを適用するようにプロセッサーに指示します。 ### 構文 -``` +```xml [optional] [optional] @@ -27,11 +29,11 @@ slug: Web/XSLT/Element/apply-templates - `mode` - : 同じノードに対して複数の処理方法が定義されている場合は、それらを区別します。 -### タイプ +### 種類 -命令は、テンプレート内に表示されます。 +命令で、テンプレート内に現れます。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT section 5.4. diff --git a/files/ja/web/xslt/element/attribute-set/index.md b/files/ja/web/xslt/element/attribute-set/index.md index 5eae8fc813ff22..de799d95d3d242 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/attribute-set/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/attribute-set/index.md @@ -1,15 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/attribute-set +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} `` 要素は名前付き属性のセットを作成します。属性のセットは、CSS の名前付きスタイルに類似した方法で出力ドキュメント全体に適用されます。 ### 構文 -``` +```xml @@ -25,11 +27,11 @@ slug: Web/XSLT/Element/attribute-set - `use-attribute-sets` - : 他の属性セットから属性セットを構築します。寄与する集合の名前は、空白文字で区切られなければならず、直接的または間接的に埋め込まれてはいけません。 -### タイプ +### 種類 -最上位は `` または `` の子である必要があります。 +最上位で、`` または `` の子である必要があります。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 7.1.4. diff --git a/files/ja/web/xslt/element/attribute/index.md b/files/ja/web/xslt/element/attribute/index.md index 265a73d96e4685..d8a53ea311e681 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/attribute/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/attribute/index.md @@ -1,15 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/attribute +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} `` 要素は、スタイルシートからアクセス可能な任意の値を使用して出力文書に属性を作成します。要素は属性値を設定する出力文書要素内の他の出力文書要素の前に定義する必要があります。しかし、( `` や `` などのように) 出力の一部ではない要素の後または内部にある可能性があります。 ### 構文 -``` +```xml TEMPLATE @@ -25,11 +27,11 @@ slug: Web/XSLT/Element/attribute - `namespace` - : この属性の名前空間 URI を出力文書に定義します。関連する名前空間プレフィックスをこの要素で設定することはできません。 -### タイプ +### 種類 -命令は、テンプレートまたは `` 要素内に現れます。 +命令で、テンプレートまたは `` 要素内に現れます。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 7.1.3. diff --git a/files/ja/web/xslt/element/call-template/index.md b/files/ja/web/xslt/element/call-template/index.md index 56c85f6c62fc0f..17f9019687f318 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/call-template/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/call-template/index.md @@ -1,15 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/call-template +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} `` 要素は名前付きテンプレートを呼び出します。 ### 構文 -``` +```xml [optional] @@ -24,11 +26,11 @@ slug: Web/XSLT/Element/call-template なし -### タイプ +### 種類 -命令は、テンプレート内に表示されます。 +命令で、テンプレート内に現れます。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 6. diff --git a/files/ja/web/xslt/element/choose/index.md b/files/ja/web/xslt/element/choose/index.md index b741ec5e079dc2..f3a72a208d0a22 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/choose/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/choose/index.md @@ -1,9 +1,11 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/choose +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} `` 要素はいくつかの選択肢の中から選択肢を定義します。 手続き型言語の switch 文のように振る舞います。 @@ -11,9 +13,9 @@ slug: Web/XSLT/Element/choose ``` - - - [optional] + + + [optional] ``` @@ -25,11 +27,11 @@ slug: Web/XSLT/Element/choose なし -### タイプ +### 種類 -インストラクションはテンプレートとともに表示されます。1 つまたは複数の `` 要素と、オプションで最後の `` 要素を含みます。 +命令で、テンプレート内に現れます。1 つ以上の `` 要素と、オプションで最後の `` 要素を含みます。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 9.2. diff --git a/files/ja/web/xslt/element/comment/index.md b/files/ja/web/xslt/element/comment/index.md index 8d92d48af7e99d..b716ec6eeb168f 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/comment/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/comment/index.md @@ -1,15 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/comment +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} `` 要素は出力文書にコメントを書き込みます。テキストのみを含める必要があります。 ### 構文 -``` +```xml TEMPLATE @@ -23,11 +25,11 @@ slug: Web/XSLT/Element/comment なし -### タイプ +### 種類 -命令は、テンプレート内に表示されます。 +命令で、テンプレート内に現れます。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 7.4. diff --git a/files/ja/web/xslt/element/copy-of/index.md b/files/ja/web/xslt/element/copy-of/index.md index ab28d2385df217..cd6d0186a602df 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/copy-of/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/copy-of/index.md @@ -1,15 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/copy-of +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} -`` 要素は、select 属性が出力文書に指定するものすべての深いコピー (子孫ノードを含む) を作成します。 +`` 要素は、select 属性が出力文書に指定するものすべてのディープコピー (子孫ノードを含む) を作成します。 ### 構文 -``` +```xml ``` @@ -22,11 +24,11 @@ slug: Web/XSLT/Element/copy-of なし -### タイプ +### 種類 -命令は、テンプレート内に表示されます。 +命令で、テンプレート内に現れます。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 11.3. diff --git a/files/ja/web/xslt/element/copy/index.md b/files/ja/web/xslt/element/copy/index.md index a9de78045e5d2a..039d8257c4bc8f 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/copy/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/copy/index.md @@ -1,15 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/copy +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} `` 要素は、現在のノードの浅いコピー (ノードおよび関連する名前空間ノード) を出力ドキュメントに転送します。現在のノードの子または属性はコピーされません。 ### 構文 -``` +```xml TEMPLATE @@ -24,11 +26,11 @@ slug: Web/XSLT/Element/copy - `use-attribute-sets` - : 要素であれば、出力ノードに適用される属性セットをリストします。 セットの名前は空白文字で区切る必要があります。 -### タイプ +### 種類 -命令は、テンプレート内に表示されます。 +命令で、テンプレート内に現れます。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 7.5. diff --git a/files/ja/web/xslt/element/decimal-format/index.md b/files/ja/web/xslt/element/decimal-format/index.md index 83c904c38bdfa9..bfef935545e83a 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/decimal-format/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/decimal-format/index.md @@ -1,15 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/decimal-format +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} `` 要素は、`format-number( )` 関数を使用して数字を文字列に変換する際に使用される文字と記号を定義します。 ### 構文 -``` +```xml @@ -26,68 +28,38 @@ slug: Web/XSLT/Element/decimal-format ### 必須属性 -なし +なし。 ### 任意属性 - `name` - : この形式の名前を指定します。 - - - - `decimal-separator` - - : 小数点文字を指定します。デフォルトは (`.`) です。 - - - + - : 小数点文字を指定します。既定値は (`.`) です。 - `grouping-separator` - - : 桁区切り文字を指定します。 デフォルトは (`,`) です。 - - - + - : 桁区切り文字を指定します。 既定値は (`,`) です。 - `infinity` - - : 無限を表すために使用される文字列を指定します。デフォルトは文字列 "`Infinity`"です。 - - - + - : 無限を表すために使用される文字列を指定します。既定値は文字列 "`Infinity`"です。 - `minus-sign` - - : マイナス記号文字を指定します。デフォルトはハイフン (`-`) です。 - - - + - : マイナス記号文字を指定します。既定値はハイフン (`-`) です。 - `NaN` - - : 値が数値でない場合に使用される文字列を指定します。デフォルトは文字列 "`NaN`" です。 - - - + - : 値が数値でない場合に使用される文字列を指定します。既定値は文字列 "`NaN`" です。 - `percent` - - : パーセント符号文字を指定します。デフォルトは (`%`) です。 - - - + - : パーセント符号文字を指定します。既定値は (`%`) です。 - `per-mille` - - : 1000 文字ごとに指定します。デフォルトは (`‰`) です。 - - - + - : 1000 文字ごとに指定します。既定値は (`‰`) です。 - `zero-digit` - - : 数字のゼロ文字を指定します。 デフォルトは (`0`) です。 - - - + - : 数字のゼロ文字を指定します。 既定値は (`0`) です。 - `digit` - - : 数字を表すためにフォーマットパターンで使用される文字を指定します。デフォルトは (`#`) です。 - - - + - : 数字を表すためにフォーマットパターンで使用される文字を指定します。既定値は (`#`) です。 - `pattern-separator` - - : 正と負のサブパターンをフォーマットパターンで区切る文字を指定します。デフォルトはセミコロン (`;`) です。 + - : 正と負のサブパターンをフォーマットパターンで区切る文字を指定します。既定値はセミコロン (`;`) です。 -### タイプ +### 種類 -最上位は `` または `` の子である必要があります。 +最上位で、`` または `` の子である必要があります。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 12.3. diff --git a/files/ja/web/xslt/element/element/index.md b/files/ja/web/xslt/element/element/index.md index 7c686cecd387e2..2c34c9d72762cf 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/element/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/element/index.md @@ -1,15 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/element +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} `` 要素は、出力文書に要素を作成します。 ### 構文 -``` +```xml TEMPLATE @@ -25,13 +27,13 @@ slug: Web/XSLT/Element/element - `namespace` - : 出力要素の名前空間を指定します。 - `use-attribute-sets` - - : `element` 要素の出力要素に適用される [`attribute-set` 要素](/ja/docs/Web/XSLT/attribute-set)名のスペース区切りのリスト。適用された属性は、ネストされた属性要素によってオーバーライドできます。 + - : `element` 要素の出力要素に適用される [`attribute-set` 要素](/ja/docs/Web/XSLT/Element/attribute-set)名のスペース区切りのリスト。適用された属性は、ネストされた属性要素によってオーバーライドできます。 -### タイプ +### 種類 -命令は、テンプレート内に表示されます。 +命令で、テンプレート内に現れます。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 7.1.2. diff --git a/files/ja/web/xslt/element/fallback/index.md b/files/ja/web/xslt/element/fallback/index.md index 409b549b53cc8b..519210ad01a0e5 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/fallback/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/fallback/index.md @@ -1,15 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/fallback +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} `` 要素は指定された拡張子 (または、最終的には新しいバージョン) 要素がサポートされていない場合に使用するテンプレートを指定します。 ### 構文 -``` +```xml TEMPLATE @@ -17,17 +19,17 @@ slug: Web/XSLT/Element/fallback ### 必須属性 -なし +なし。 ### 任意属性 -なし +なし。 -### タイプ +### 種類 -命令は、テンプレート内に表示されます。 +命令で、テンプレート内に現れます。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 15 diff --git a/files/ja/web/xslt/element/for-each/index.md b/files/ja/web/xslt/element/for-each/index.md index ab7fd8183bb56d..b74fcfa4c5c63d 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/for-each/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/for-each/index.md @@ -1,15 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/for-each +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} `` 要素は一連のノードを選択し、それぞれのノードを同じ方法で処理します。これはノードのセットを反復処理したり、現在のノードを変更したりするためによく使用されます。1 つ以上の `` 要素がこの要素の子として表示される場合、処理の前にソートが行われます。それ以外の場合、ノードはドキュメント順に処理されます。 ### 構文 -``` +```xml [optional] TEMPLATE @@ -27,9 +29,9 @@ slug: Web/XSLT/Element/for-each ### Type -命令は、テンプレート内に表示されます。 +命令で、テンプレート内に現れます。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 8. diff --git a/files/ja/web/xslt/element/if/index.md b/files/ja/web/xslt/element/if/index.md index 054354fe565b5e..2ee72e4f279c70 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/if/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/if/index.md @@ -1,15 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/if +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} `` 要素にはテスト属性とテンプレートが含まれています。テストが真と評価された場合、テンプレートは処理されます。これは、他の言語の if 文に似ています。ただし、if-then-else ステートメントの機能を実現するには、`` と `` の子要素を 1 つずつ持つ `` 要素を使用します。 ### 構文 -``` +```xml TEMPLATE @@ -22,13 +24,13 @@ slug: Web/XSLT/Element/if ### 任意属性 -なし +なし。 -### タイプ +### 種類 -命令は、テンプレート内に表示されます。 +命令で、テンプレート内に現れます。 -### 定義 +## 仕様書 XSL section 9.1. diff --git a/files/ja/web/xslt/element/import/index.md b/files/ja/web/xslt/element/import/index.md index 13f9f2699482ff..32c6f46a3d743f 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/import/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/import/index.md @@ -1,16 +1,18 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/import +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} `` 要素はあるスタイルシートの内容を別のスタイルシートにインポートするための最上位要素です。一般に、インポートしたスタイルシートの内容は、インポートするスタイルシートの内容よりもインポートの優先度が低くなります。これは `` とは対照的です。ここでインクルードされたスタイルシートの内容は、インクルードするスタイルシートの内容とまったく同じです。 ### 構文 -``` - +```xml + ``` ### 必須属性 @@ -22,14 +24,14 @@ slug: Web/XSLT/Element/import なし -### タイプ +### 種類 -トップレベルは、インポートスタイルシートの `` または `` の他の子の前に表示する必要があります。 +最上位で、インポートスタイルシートの `` または `` の他の子の前に現れる必要があります。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 2.6.2. ### Gecko のサポート -主に Mozilla 1.0 以降のトップレベルの変数とパラメータに関するいくつかの問題でサポートされています。 +主に Mozilla 1.0 以降の最上位の変数とパラメーターに関するいくつかの問題でサポートされています。 diff --git a/files/ja/web/xslt/element/include/index.md b/files/ja/web/xslt/element/include/index.md index 5de1397392331d..528f8f0215d8ec 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/include/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/include/index.md @@ -1,15 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/include +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} `` 要素はあるスタイルシートの内容を別のスタイルシートにマージします。`` の場合とは異なり、インクルードされたスタイルシートの内容はインクルードするスタイルシートの内容とまったく同じです。 ### 構文 -``` +```xml ``` @@ -20,13 +22,13 @@ slug: Web/XSLT/Element/include ### 任意属性 -なし +なし。 -### タイプ +### 種類 -トップレベルは `` または `` の子として任意の順序で表示されます。 +最上位で、`` または `` の子である必要があります。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 2.6.1. diff --git a/files/ja/web/xslt/element/key/index.md b/files/ja/web/xslt/element/key/index.md index db833eeed7e9f2..98aa90e53c6a2c 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/key/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/key/index.md @@ -1,15 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/key +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} -``要素は、`key( )`関数を使用してスタイルシートの他の場所で使用できる名前付きキーを宣言します。 +`` 要素は、`key( )` 関数を使用してスタイルシートの他の場所で使用できる名前付きキーを宣言します。 ### 構文 -``` +```xml ``` @@ -27,11 +29,11 @@ slug: Web/XSLT/Element/key なし -### タイプ +### 種類 -最上位は `` または `` の子である必要があります。 +最上位で、`` または `` の子である必要があります。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 12.2. diff --git a/files/ja/web/xslt/element/message/index.md b/files/ja/web/xslt/element/message/index.md index 0f3e25c3992f64..1ea3c99843459f 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/message/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/message/index.md @@ -1,15 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/message +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} `` 要素は (NS の JavaScript コンソールに) メッセージを出力し、オプションでスタイルシートの実行を終了します。これはデバッグに便利です。 ### 構文 -``` +```xml TEMPLATE @@ -17,18 +19,18 @@ slug: Web/XSLT/Element/message ### 必須属性 -なし +なし。 ### 任意属性 - `terminate` - : "`yes`" に設定すると実行を終了する必要があります。デフォルト値は "`no`" です。この場合メッセージが出力され、実行が続行されます。 -### タイプ +### 種類 -命令は、テンプレート内に表示されます。 +命令で、テンプレート内に現れます。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 13. diff --git a/files/ja/web/xslt/element/namespace-alias/index.md b/files/ja/web/xslt/element/namespace-alias/index.md index 0dbc864ce529ac..0cad3b02aa6781 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/namespace-alias/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/namespace-alias/index.md @@ -1,15 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/namespace-alias +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} -`` 要素はスタイルシート内の名前空間を出力ツリー内の別の名前空間にマップする、めったに使用されないデバイスです。 この要素の最も一般的な使い方は、別のスタイルシートからスタイルシートを生成することです。通常は `xsl:`-prefixed リテラルの result 要素 (結果ツリーにそのままコピーする必要があります) がプロセッサによって誤解されるのを防ぐため、出力ツリーの XSLT 名前空間に適切に再変換される一時的な名前空間が割り当てられます。 +`` 要素はスタイルシート内の名前空間を出力ツリー内の別の名前空間にマップする、めったに使用されないデバイスです。 この要素の最も一般的な使い方は、別のスタイルシートからスタイルシートを生成することです。通常は `xsl:`-prefixed リテラルの result 要素 (結果ツリーにそのままコピーする必要があります) がプロセッサーによって誤解されるのを防ぐため、出力ツリーの XSLT 名前空間に適切に再変換される一時的な名前空間が割り当てられます。 ### 構文 -``` +```xml ``` @@ -22,13 +24,13 @@ slug: Web/XSLT/Element/namespace-alias ### 任意属性 -なし +なし。 -### タイプ +### 種類 -最上位は `` または `` の子である必要があります。 +最上位で、`` または `` の子である必要があります。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 7.1.1 diff --git a/files/ja/web/xslt/element/number/index.md b/files/ja/web/xslt/element/number/index.md index b4a4fc86569c7b..7a91b3c0c600e8 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/number/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/number/index.md @@ -1,15 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/number +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} -`` 要素は物事を順番に数えます。 また、番号をすばやくフォーマットするためにも使用できます。 +`` 要素は物事の順番を数えます。 また、番号をすばやく書式化するためにも使用できます。 ### 構文 -``` +```xml - - `level` - - : 順序番号を生成する際にソースツリーのレベルをどのように考慮すべきかを定義します。これには 3 つの有効な値があります:`single` 、`multiple` 、`any` 。デフォルト値は `single` です。 + - : 順序番号を生成する際にソースツリーのレベルをどのように考慮すべきかを定義します。これには 3 つの有効な値があります:`single` 、`multiple` 、`any` 。既定値値は `single` です。 - `single` - - : リスト内の項目のように、ノードを兄弟順に番号付けします。プロセッサは count 属性に一致する [`ancestor-or-self`](/ja/docs/XSLT/Elements/en/Transforming_XML_with_XSLT/Mozilla_XSLT%2f%2fXPath_Reference/Axes/ancestor-or-self) 軸の最初のノードに移動し、そのノードとそれに先行する count 属性にも一致するすべての兄弟 (それが存在する場合は `from` 属性に一致すると停止する) をカウントします。一致するものが見つからない場合、シーケンスは空のリストになります。 + - : リスト内の項目のように、ノードを兄弟順に番号付けします。プロセッサーは count 属性に一致する [`ancestor-or-self`](/ja/docs/Web/XPath/Axes#ancestor-or-self) 軸の最初のノードに移動し、そのノードとそれに先行する count 属性にも一致するすべての兄弟 (それが存在する場合は `from` 属性に一致すると停止する) をカウントします。一致するものが見つからない場合、シーケンスは空のリストになります。 - `multiple` - - : ノードの階層位置 (例: 1.2.2.5 ) を反映する合成シーケンスとしてのノードの番号付け。 (ネストされた書式は `format` 属性で指定することができます (例:A.1.1) )。プロセッサは現在のノードおよび現在のノード自体のすべての祖先を調べ、`from` 属性と一致するものに達したときに停止します (存在する場合)。このリスト内の `count` 属性に一致するノードごとに、プロセッサはそれに先行して一致する兄弟数を数え、ノード自体に 1 を加算します。一致するものが見つからない場合、シーケンスは空のリストになります。 + - : ノードの階層位置 (例: 1.2.2.5 ) を反映する合成シーケンスとしてのノードの番号付け。 (ネストされた書式は `format` 属性で指定することができます (例:A.1.1) )。プロセッサーは現在のノードおよび現在のノード自体のすべての祖先を調べ、`from` 属性と一致するものに達したときに停止します (存在する場合)。このリスト内の `count` 属性に一致するノードごとに、プロセッサーはそれに先行して一致する兄弟数を数え、ノード自体に 1 を加算します。一致するものが見つからない場合、シーケンスは空のリストになります。 - `any` (現時点ではサポートされていません) - - : レベルに関係なく、すべての一致するノードに順番に番号を付けます。 [`ancestor`](/ja/docs/XSLT/Elements/en/Transforming_XML_with_XSLT/Mozilla_XSLT%2f%2fXPath_Reference/Axes/ancestor)、 [`self`](/ja/docs/XSLT/Elements/en/Transforming_XML_with_XSLT/Mozilla_XSLT%2f%2fXPath_Reference/Axes/self)、および [`preceding`](/ja/docs/XSLT/Elements/en/Transforming_XML_with_XSLT/Mozilla_XSLT%2f%2fXPath_Reference/Axes/preceding) 軸すべてが考慮されます。プロセッサは現在のノードから開始し、逆の文書順に進み、`from` 属性に一致する場合は停止します。 count 属性に一致するものが見つからない場合、シーケンスは空のリストになります。このレベルは現時点ではサポートされていません。 - - + - : レベルに関係なく、すべての一致するノードに順番に番号を付けます。 [`ancestor`](/ja/docs/Web/XPath/Axes#ancestor)、 [`self`](/ja/docs/Web/XPath/Axes#self)、および [`preceding`](/ja/docs/Web/XPath/Axes#preceding) 軸すべてが考慮されます。プロセッサーは現在のノードから開始し、逆の文書順に進み、`from` 属性に一致する場合は停止します。 `count` 属性に一致するものが見つからない場合、シーケンスは空のリストになります。このレベルは現時点ではサポートされていません。 -- from +- `from` - : 番号付けを開始または開始する場所を指定します。シーケンスは `from`属性に一致するノードの最初の子孫で始まります。 - - - -- value +- `value` - : 与えられた形式を数値に適用します。これは標準 `` 形式のいずれかでユーザーが入力した番号 (ノード順序番号とは対照的に) を簡単にフォーマットする方法です。 - - - -- format +- `format` - : 生成された番号の形式を定義します。 - - format="1" - - : 1 2 3 . . . (これは現時点でサポートされている唯一の形式です) - - format="01" - - : 01 02 03 . . . 09 10 11 . . . - - format="a" - - : a b c . . .y z aa ab . . . - - format="A" - - : A B C . . . Y Z AA AB . . . - - format="i" - - : i ii iii iv v . . . - - format="I" - - : I II III IV V . . . - - - -- lang (現時点ではサポートされていません) + - `format="1"` + - : `1 2 3 . . .` (これは現時点でサポートされている唯一の形式です) + - `format="01"` + - : `01 02 03 . . . 09 10 11 . . .` + - `format="a"` + - : `a b c . . .y z aa ab . . .` + - `format="A"` + - : `A B C . . . Y Z AA AB . . .` + - `format="i"` + - : `i ii iii iv v . . .` + - `format="I"` + - : `I II III IV V . . .` + +- `lang` (現時点ではサポートされていません) - : 文字ベースの番号書式で使用する言語のアルファベットを指定します。 +- `letter-value` + - : 文字を使用する番号付けシーケンスの間の曖昧さを解消します。いくつかの言語には文字を使用する複数の番号システムがあります。両方のシステムが同じトークンで始まる場合、あいまいさが発生する可能性があります。この属性の値は "`alphabetic`" または "`traditional`" です。既定値は "`alphabetic`" です。 +- `grouping-separator` + - : どの文字をグループ (たとえば千) の区切り文字として使用するかを指定します。既定値はカンマ (`,`) です。 +- `grouping-size` + - : 数値グループを構成する数字の桁数を示します。既定値は "`3`" です。 - - -- letter-value - - : 文字を使用する番号付けシーケンスの間の曖昧さを解消します。いくつかの言語には文字を使用する複数の番号システムがあります。両方のシステムが同じトークンで始まる場合、あいまいさが発生する可能性があります。この属性の値は "`alphabetic`" または "`traditional`" です。デフォルトは "`alphabetic`" です。 - - - -- grouping-separator - - : どの文字をグループ (たとえば千) の区切り文字として使用するかを指定します。デフォルトはカンマ (`,`) です。 - - - -- grouping-size - - : 数値グループを構成する数字の桁数を示します。デフォルト値は "`3`" です。 - -### タイプ +### 種類 -命令は、テンプレート内に表示されます。 +命令で、テンプレート内に現れます。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 7.7 diff --git a/files/ja/web/xslt/element/otherwise/index.md b/files/ja/web/xslt/element/otherwise/index.md index f14736f21c2ade..49699d15383db7 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/otherwise/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/otherwise/index.md @@ -1,15 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/otherwise +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} `` 要素は `` 条件のいずれも適用されない場合に実行されるアクションを定義するために使用されます。他のプログラミング言語の `else` または `default` の場合と似ています。 ### 構文 -``` +```xml TEMPLATE @@ -17,17 +19,17 @@ slug: Web/XSLT/Element/otherwise ### 必須属性 -なし +なし。 ### 任意属性 -なし +なし。 -### タイプ +### 種類 -サブ命令は `` 要素の最後の子としてテンプレート内に現れなければなりません。 +サブ命令で、 `` 要素の最後の子としてテンプレート内に現れる必要があります。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 9.2 diff --git a/files/ja/web/xslt/element/output/index.md b/files/ja/web/xslt/element/output/index.md index 9aafff34b00bf4..363a55a5221d29 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/output/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/output/index.md @@ -1,15 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/output +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} `` 要素は出力文書の特性を制御します。Netscape で正しく機能するには、method 属性を持つこの要素を使用する必要があります。 7.0 より `method="text"` は期待通りに機能します。 ### 構文 -``` +```xml + media-type=STRING /> ``` ### 必須属性 @@ -31,57 +33,30 @@ slug: Web/XSLT/Element/output - `method` - : 出力形式を指定します。 - - - - `version` - : 出力文書内の XML 宣言または HTML 宣言の version 属性の値を指定します。この属性は `method="html"` または `method="xml"` の場合にのみ使用されます。 - - - - `encoding` - : 出力文書の `encoding` 属性の値を指定します。 - - - - `omit-xml-declaration` - : XML 宣言を出力に含めるかどうかを示します。許容可能な値は "`yes`" または "`no`" です。 - - - - `standalone` (サポートされていません) - : 存在する場合、出力文書でスタンドアロン宣言が発生しその値が返されることを示します。許容可能な値は "yes" または "no" です。 - - - - `doctype-public` - : 出力文書の `DOCTYPE` 宣言の `PUBLIC` 属性の値を指定します。 - - - - `doctype-system` - : 出力文書の `DOCTYPE` 宣言の `SYSTEM` 属性の値を指定します。 - - - - `cdata-section-elements` - : テキストの内容を `CDATA` セクションとして記述する要素をリストします。要素は空白で区切る必要があります。 - - - - `indent` (サポートされていません) - : 階層構造を示すために出力を字下げするかどうかを指定します。 - - - - `media-type` (サポートされていません) - : 出力ドキュメントの MIME タイプを指定します。 -### タイプ +### 種類 -最上位は子 `` または `` である必要があります。 +最上位で、`` または `` の子である必要があります。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 16. diff --git a/files/ja/web/xslt/element/param/index.md b/files/ja/web/xslt/element/param/index.md index 0c43e68b7c0424..fbc46231ba5753 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/param/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/param/index.md @@ -1,15 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/param +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} -`` 要素はパラメータを名前で設定し、オプションでそのパラメータのデフォルト値を設定します。最上位要素として使用される場合、パラメータはグローバルです。`` 要素内で使用される場合、パラメータはそのテンプレートに対してローカルです。この場合、テンプレートの最初の子要素でなければなりません。 +`` 要素はパラメーターを名前で設定し、オプションでそのパラメーターの既定値を設定します。最上位要素として使用される場合、パラメーターはグローバルです。`` 要素内で使用される場合、パラメーターはそのテンプレートに対してローカルです。この場合、テンプレートの最初の子要素でなければなりません。 ### 構文 -``` +```xml TEMPLATE @@ -18,21 +20,21 @@ slug: Web/XSLT/Element/param ### 必須属性 - `name` - - : パラメータに名前を付けます。これは QName でなければなりません。 + - : パラメーターに名前を付けます。これは QName でなければなりません。 ### 任意属性 - `select` - - : 指定されていない場合は XPath 式を使用してデフォルト値を指定します。 + - : 指定されていない場合は XPath 式を使用して既定値を指定します。 -### タイプ +### 種類 -命令は、トップレベルの要素として表示されるか、テンプレート内に表示されます。 +命令で、最上位の要素として表示現れるか、テンプレート内に現れます。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 11. -### Gecko のサポート +## Gecko support サポート済み diff --git a/files/ja/web/xslt/element/preserve-space/index.md b/files/ja/web/xslt/element/preserve-space/index.md index 8dbea65c02dbb4..4b75892d683311 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/preserve-space/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/preserve-space/index.md @@ -1,16 +1,18 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/preserve-space +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} `` 要素は空白を保存する要素をソース文書内で定義します。複数の要素がある場合は、名前を空白文字で区切ります。空白を保持するのがデフォルト設定なので、この要素は `` 要素を打ち消すために使用する必要があります。 ### 構文 -``` - +```xml + ``` ### 必須属性 @@ -22,11 +24,11 @@ slug: Web/XSLT/Element/preserve-space なし -### タイプ +### 種類 -トップレベル、 `` または `` の子である必要があります。 +最上位で、`` または `` の子である必要があります。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 3.4 diff --git a/files/ja/web/xslt/element/processing-instruction/index.md b/files/ja/web/xslt/element/processing-instruction/index.md index cb14173b5a8c53..b6dd329689ca24 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/processing-instruction/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/processing-instruction/index.md @@ -1,17 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/processing-instruction +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} `` 要素は処理命令を出力文書に書き込みます。 ### 構文 -``` - TEMPLATE -``` +` TEMPLATE ` ### 必須属性 @@ -20,13 +20,13 @@ slug: Web/XSLT/Element/processing-instruction ### 任意属性 -なし +なし。 -### タイプ +### 種類 -命令は、テンプレート内に表示されます。 +命令で、テンプレート内に現れます。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 7.3 diff --git a/files/ja/web/xslt/element/sort/index.md b/files/ja/web/xslt/element/sort/index.md index 531622bae74440..d4def31c2ee7b6 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/sort/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/sort/index.md @@ -1,15 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/sort +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} `` 要素は、`` または `` で選択されたノードのソートキーを定義し、それらが処理される順序を決定します。 ### 構文 -``` +```xml - - `order` - : ノードを "`ascending`" または "`descending`" に処理するかどうかを指定します。デフォルトは "`ascending`" です。 - - - - `case-order` - : 大文字か小文字かを最初に指示するかどうかを示します。許容される値は "`upper-first`" および "`lower-first`" である。 - - - - `lang` - : ソートで使用する言語を指定します。 - - - - `data-type` - : アイテムをアルファベット順または数値順に並べ替えるかどうかを定義します。 許容される値は "`text`" と "`number`" で、"`text`" がデフォルトです。 -### タイプ +### 種類 -Subinstruction は常に \ の子として現れます。テンプレートの適切な場所または \ の前に現れなければなりません。 +サブ命令で、常に \ の子として現れます。テンプレートの適切な場所または \ の前に現れなければなりません。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section10. diff --git a/files/ja/web/xslt/element/strip-space/index.md b/files/ja/web/xslt/element/strip-space/index.md index 3be5ea5c201923..1dccc20f41beb7 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/strip-space/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/strip-space/index.md @@ -1,16 +1,18 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/strip-space +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} `` 要素は空白を削除する必要があるソースドキュメント内の要素を定義します。 ### 構文 -``` - +```xml + ``` ### 必須属性 @@ -20,13 +22,13 @@ slug: Web/XSLT/Element/strip-space ### 任意属性 -なし +なし。 -### タイプ +### 種類 -トップレベル、`` または `` の子である必要があります。 +最上位で、`` または `` の子である必要があります。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 3.4 diff --git a/files/ja/web/xslt/element/stylesheet/index.md b/files/ja/web/xslt/element/stylesheet/index.md index 435ab51c0f6c9b..7f93cb99fc1414 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/stylesheet/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/stylesheet/index.md @@ -1,9 +1,11 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/stylesheet +l10n: + sourceCommit: b6f343538eac4a803943b4e99b0c0545b372645a --- -{{XSLTRef}}{{QuickLinksWithSubpages("/ja/docs/Web/XSLT")}} +{{XsltSidebar}} `` 要素 (または同等の `` 要素) は、スタイルシートの最も外側の要素です。 @@ -36,7 +38,7 @@ slug: Web/XSLT/Element/stylesheet - `extension-element-prefixes` - : この文書における拡張要素の名前空間接頭辞をすべて、空白区切りのリストで指定します。 - `default-collation` - - : この要素を祖先とする属性またはテキスト値のテンプレートに現れるすべての {{Glossary("XPath")}} 式で、内部の要素の別な `default-collation` 属性で上書きされた場合を除き、使用される既定の照合を指定します。これは特定の XSLT の構築 ([``](/ja/docs/Web/XSLT/Element/key) および [`xsl:for-each-group`](/ja/docs/Web/XSLT/Element/for-each-group) などの) も指定します。 + - : この要素を祖先とする属性またはテキスト値のテンプレートに現れるすべての {{Glossary("XPath")}} 式で、内部の要素の別な `default-collation` 属性で上書きされた場合を除き、使用される既定の照合を指定します。これは特定の XSLT の構築 ([``](/ja/docs/Web/XSLT/Element/key) および [``](/ja/docs/Web/XSLT/Element/for-each-group) などの) も指定します。 - `default-mode` - : `mode` 属性の既定値を、スコープ内におけるすべての [``](/ja/docs/Web/XSLT/Element/template) および [``](/ja/docs/Web/XSLT/Element/apply-templates) 要素について定義します。 - `default-validation` @@ -59,7 +61,3 @@ slug: Web/XSLT/Element/stylesheet ## 仕様書 {{Specifications}} - -## ブラウザーの互換性 - -{{Compat}} diff --git a/files/ja/web/xslt/element/template/index.md b/files/ja/web/xslt/element/template/index.md index f985aad8aa9851..ebe310fdba1dca 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/template/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/template/index.md @@ -1,15 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/template +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} `` 要素は出力生成テンプレートを定義します。この要素は、match 属性または name 属性のいずれかを持つ必要があります。 ### 構文 -``` +```xml - + - : Specifies a pattern that determines the elements for which this template should be used. It is a required attribute if there is no `name` attribute. - `name` - : このテンプレートの名前を指定します。テンプレートの名前は `` 要素を使用して呼び出すことができます。 - - - - `mode` - : このテンプレートの特定のモードを指定します。このモードは `` 要素の属性と一致させることができます。 これは複数の方法で同じ情報を処理する場合に便利です。 - - - - `priority` - - : このテンプレートの数値優先度を指定します。これは `Infinity` 以外の任意の数にすることができます。複数のテンプレートが同じノードに一致する場合、プロセッサはこの番号を使用します。 + - : このテンプレートの数値優先度を指定します。これは `Infinity` 以外の任意の数にすることができます。複数のテンプレートが同じノードに一致する場合、プロセッサーはこの番号を使用します。 -### タイプ +### 種類 -最上位は `` または `` の子である必要があります。 +最上位で、`` または `` の子である必要があります。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 5.3. diff --git a/files/ja/web/xslt/element/text/index.md b/files/ja/web/xslt/element/text/index.md index f53bbb175c8927..71ea52acd8592b 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/text/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/text/index.md @@ -1,15 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/text +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} `` 要素はリテラルテキストを出力ツリーに書き込みます。 `#PCDATA`、リテラルテキスト、およびエンティティ参照を含むことがあります。 ### 構文 -``` +```xml TEXT @@ -22,16 +24,16 @@ slug: Web/XSLT/Element/text ### 任意属性 - `disable-output-escaping` (Netscape は変換の結果 - 下の「出力」 - を直列化しませんので、この属性は本質的に文脈上は無関係です。html エンティティを出力するには、代わりに数値を使用します (例: ` `の ` `) ) - - : 出力に書き込まれたときに特殊文字をエスケープするかどうかを指定します。使用可能な値は "`yes`" または "`no`" です。たとえば "`yes`" が設定されている場合、文字>は `>` ではなく"`>`" として出力されます。 + - : 出力に書き込まれたときに特殊文字をエスケープするかどうかを指定します。使用可能な値は "`yes`" または "`no`" です。たとえば "`yes`" が設定されている場合、文字 `>` は `>` ではなく `>` として出力されます。 -### タイプ +### 種類 -命令は、テンプレート内に表示されます。 +命令で、テンプレート内に現れます。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 7.2 ### Gecko のサポート -注意してサポートされています。 +注意の通りサポートされています。 diff --git a/files/ja/web/xslt/element/transform/index.md b/files/ja/web/xslt/element/transform/index.md index bed9c8d556e35f..991ec195bde29d 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/transform/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/transform/index.md @@ -1,11 +1,13 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/transform +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} -The `` 要素は [``](/ja/docs/XSLT/Elements/stylesheet) 要素とまったく同じです。 +`` 要素は [``](/ja/docs/Web/XSLT/Element/stylesheet) 要素とまったく同じです。 ### Gecko のサポート diff --git a/files/ja/web/xslt/element/value-of/index.md b/files/ja/web/xslt/element/value-of/index.md index 943b43ba9e3cf6..047b1e33779b89 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/value-of/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/value-of/index.md @@ -1,15 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/value-of +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} `` 要素は XPath 式を評価し、それを文字列に変換し、その文字列を result tree に書きます。 ### 構文 -``` +```xml ``` @@ -23,11 +25,11 @@ slug: Web/XSLT/Element/value-of - `disable-output-escaping` (Netscape は変換の結果 - 下の「出力」 - を直列化しませんので、この属性は本質的に文脈上は無関係です。html エンティティを出力するには、代わりに数値を使用します (例: ` `の ` `) ) - : 出力に書き込まれたときに特殊文字をエスケープするかどうかを指定します。使用可能な値は "`yes`" または "`no`" です。たとえば "`yes`" が設定されている場合、文字>は `>` ではなく"`>`" として出力されます。 -### タイプ +### 種類 -インストラクションはテンプレートとともに表示されます。 +命令で、テンプレート内に現れます。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 7.6.1. diff --git a/files/ja/web/xslt/element/variable/index.md b/files/ja/web/xslt/element/variable/index.md index e6e66ca20e492f..b03fceb2180c7e 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/variable/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/variable/index.md @@ -1,15 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/variable +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} -`` 要素はスタイルシートにグローバル変数またはローカル変数を宣言し、値を与えます。XSLT は副作用を許さないため、変数の値が設定されると、変数がスコープから外れるまでは変わりません +`` 要素はスタイルシートにグローバル変数またはローカル変数を宣言し、値を与えます。XSLT は副作用を許さないため、変数の値が設定されると、変数がスコープから外れるまでは変わりません。 ### 構文 -``` +```xml TEMPLATE @@ -25,11 +27,11 @@ slug: Web/XSLT/Element/variable - `select` - : XPath 式を使用して変数の値を定義します。要素にテンプレートが含まれている場合、この属性は無視されます。 -### タイプ +### 種類 -トップレベルまたは指示。トップレベル要素として発生するとその変数は範囲がグローバルであり、ドキュメント全体からアクセスできます。テンプレート内で発生する場合、変数はスコープ内でローカルであり、変数が現れるテンプレート内でのみアクセスできます。 +最上位または命令。最上位要素として発生するとその変数は範囲がグローバルであり、文書全体からアクセスできます。テンプレート内で発生した場合、変数はスコープ内でローカルであり、変数が現れるテンプレート内でのみアクセスできます。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 11. diff --git a/files/ja/web/xslt/element/when/index.md b/files/ja/web/xslt/element/when/index.md index 0a539d5700d7a9..50e641e05b9571 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/when/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/when/index.md @@ -1,15 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/when +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} `` 要素は `` 要素内に常に表示され、case 文のように動作します。 ### 構文 -``` +```xml TEMPLATE @@ -18,17 +20,17 @@ slug: Web/XSLT/Element/when ### 必須属性 - `test` - - : 評価されるブール式を指定します。true の場合、要素の内容が処理されます。false の場合は無視されます。 + - : 評価される論理式を指定します。true の場合、要素の内容が処理されます。false の場合は無視されます。 ### 任意属性 -なし +なし。 -### タイプ +### 種類 -サブ命令は、常に `` 要素内に現れます。 +サブ命令で、常に `` 要素内に現れます。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT, section 9.2. diff --git a/files/ja/web/xslt/element/with-param/index.md b/files/ja/web/xslt/element/with-param/index.md index 311045172ed6cf..bc04ee7bf29c91 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/with-param/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/with-param/index.md @@ -1,15 +1,17 @@ --- title: slug: Web/XSLT/Element/with-param +l10n: + sourceCommit: 91bf979a73463798a0c4bb9045d2d86180cd0a1d --- -{{XsltSidebar}}{{ XsltRef() }} +{{XsltSidebar}} -`` 要素はテンプレートに渡すパラメータの値を設定します。 +`` 要素はテンプレートに渡すパラメーターの値を設定します。 ### 構文 -``` +```xml TEMPLATE @@ -18,18 +20,18 @@ slug: Web/XSLT/Element/with-param ### 必須属性 - `name` - - : このパラメータに名前を付けます。 + - : このパラメーターに名前を付けます。 ### 任意属性 - `select` - - : XPath 式を使用してパラメータの値を定義します。要素にテンプレートが含まれている場合、この属性は無視されます。 + - : XPath 式を使用してパラメーターの値を定義します。要素にテンプレートが含まれている場合、この属性は無視されます。 -### タイプ +### 種類 -サブ命令は常に `` または `` 要素内に現れます。 +サブ命令で、常に `` または `` 要素内に現れます。 -### 定義 +## 仕様書 XSLT 11.6 From 7f4419929ebb8ab382ee54504e217a225e04e417 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Thu, 1 Aug 2024 23:45:18 +0900 Subject: [PATCH 016/961] =?UTF-8?q?2023/10/05=20=E6=99=82=E7=82=B9?= =?UTF-8?q?=E3=81=AE=E8=8B=B1=E8=AA=9E=E7=89=88=E3=81=AB=E5=9F=BA=E3=81=A5?= =?UTF-8?q?=E3=81=8D=E6=9B=B4=E6=96=B0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- files/ja/web/xslt/element/index.md | 14 ++++++++------ 1 file changed, 8 insertions(+), 6 deletions(-) diff --git a/files/ja/web/xslt/element/index.md b/files/ja/web/xslt/element/index.md index 8ac92c45100864..844839999cdd3b 100644 --- a/files/ja/web/xslt/element/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/element/index.md @@ -1,27 +1,29 @@ --- title: XSLT 要素リファレンス slug: Web/XSLT/Element +l10n: + sourceCommit: e3faa375b0179de77a5eff00074e3d168a0a904c --- -{{XSLTRef}}{{QuickLinksWithSubpages("/ja/docs/Web/XSLT")}} +{{XsltSidebar}} -ここでは、最上位要素と指示の 2 種類の要素について説明します。最上位の要素は `` または `` の子として表示する必要があります。一方、指示はテンプレートに関連付けられています。スタイルシートにはいくつかのテンプレートが含まれています。ここでは説明しない第 3 のタイプの要素はリテラル結果要素 (LRE) です。 LRE もテンプレートに表示されます。これは、HTML 変換スタイルシートの `
` 要素など、結果ドキュメントにそのままコピーする必要のある非命令要素から構成されます。 +ここでは、最上位要素と命令の 2 種類の要素について説明します。最上位の要素は `` または `` の子として表示する必要があります。一方、命令はテンプレートに関連付けられています。スタイルシートにはいくつかのテンプレートが含まれています。ここでは説明しない第 3 の種類の要素はリテラル結果要素 (LRE) です。 LRE もテンプレートに現れます。これは、HTML 変換スタイルシートの `
` 要素など、結果文書にそのままコピーする必要のある非命令要素から構成されます。 -関連するメモでは、 LRE 内の任意の属性と限られた数の XSLT 要素の一部の属性には、属性値テンプレートとして知られているものも含めることができます。属性値テンプレートは、属性の値を指定するために使用される埋め込み XPath 式を含む文字列です。実行時に式が評価され、XPath 式の代わりに評価結果が使用されます。たとえば、変数 "`image-dir`" が次のように定義されているとします。 +関連メモとして、LRE の任意の属性と、限られた数の XSLT 要素の一部の属性は、属性値テンプレートとして知られているものを含めることができます。属性値テンプレートは、属性の値を指定するために使用する XPath 式を記述した文字列です。実行時にこの式が評価され、その結果が XPath 式に置き換えられます。例えば、変数 "`image-dir`" が次のように定義されていると想定します。 -``` +```xml /images ``` 評価される式は、中括弧の中に置かれます。 -``` +```xml ``` この結果、次のようになります。 -``` +```xml ``` From bcb715eb9ffda22f4d9e5041d5cce360df870d8e Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Fri, 2 Aug 2024 00:31:32 +0900 Subject: [PATCH 017/961] =?UTF-8?q?=E8=A1=A8=E8=A8=98=E3=82=86=E3=82=8C?= =?UTF-8?q?=E3=81=AE=E4=BF=AE=E6=AD=A3?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- .../index.md | 2 +- files/ja/web/accessibility/aria/roles/feed_role/index.md | 2 +- files/ja/web/accessibility/aria/roles/group_role/index.md | 2 +- files/ja/web/accessibility/aria/roles/table_role/index.md | 4 ++-- .../keyboard-navigable_javascript_widgets/index.md | 4 ++-- 5 files changed, 7 insertions(+), 7 deletions(-) diff --git a/files/ja/web/accessibility/accessibility_colon__what_users_can_to_to_browse_safely/index.md b/files/ja/web/accessibility/accessibility_colon__what_users_can_to_to_browse_safely/index.md index 01490c6b31b0d2..ac30db1e5c26f7 100644 --- a/files/ja/web/accessibility/accessibility_colon__what_users_can_to_to_browse_safely/index.md +++ b/files/ja/web/accessibility/accessibility_colon__what_users_can_to_to_browse_safely/index.md @@ -75,7 +75,7 @@ Windows 10 オペレーティングシステムでは、ユーザーはアニメ 外傷性脳損傷 (TBI) を負った人は、色に対して非常に敏感であることがあります。色に対して非常に大きな「認知エネルギーの投資」を要求されることがあり、他の日常課題のためのエネルギーがなくなります。コンテンツのグレースケール表示を説明しています。他にも障碍を持つユーザーを支援するかもしれません。グレースケールを使用することの好ましいことに関するユーザーによる興味深い議論は、ディスカッションスレッド「[アクセシビリティオプションの「グレースケール」設定とは](https://ask.metafilter.com/312049/What-is-the-grayscale-setting-for-in-accessibility-options)」で得ることができます。具体的な関心事は、光刺激性てんかんのあるユーザーで、「発作的」と感じたときに使用しています。 -ほとんどのオペレーティングシステムには、ユーザーがワークステーション上で調整できる方法があります。下記のスクリーンショットでは、 Windows 10 のアクセシビリティ設定で色フィルタを設定する例を示しています。色フィルタボタンを「オン」に切り替えると、グレースケールが有効になります。 +ほとんどのオペレーティングシステムには、ユーザーがワークステーション上で調整できる方法があります。下記のスクリーンショットでは、 Windows 10 のアクセシビリティ設定で色フィルターを設定する例を示しています。色フィルターボタンを「オン」に切り替えると、グレースケールが有効になります。 ![グレイスケールの Windows 10 アクセシビリティ設定を表示](colorfiltersgrayscaleinwindows.png) diff --git a/files/ja/web/accessibility/aria/roles/feed_role/index.md b/files/ja/web/accessibility/aria/roles/feed_role/index.md index 301d97cc5a8e8e..ff1f697008d076 100644 --- a/files/ja/web/accessibility/aria/roles/feed_role/index.md +++ b/files/ja/web/accessibility/aria/roles/feed_role/index.md @@ -19,7 +19,7 @@ slug: Web/Accessibility/ARIA/Roles/feed_role フィードは、スクロール可能な記事 ([`article`](/ja/docs/Web/Accessibility/ARIA/Roles/Article_Role)) のリスト ([list](/ja/docs/Web/Accessibility/ARIA/Roles/List_role)) のためのページ構造であり、スクロールすることで、リストの先頭または末尾に記事が追加される場合があります。 このリストは、ウェブページと支援技術との間の相互運用契約を確立するもので、支援技術のユーザーが記事を読み、記事を前後にジャンプし、読み取りモードで新しい記事を確実にロードできるように、スクロールのインタラクションを管理します。 例としては、RSS フィード、ニュースフィード、Facebook (フェイスブック) 、Instagram (インスタグラム) 、Twitter (ツイッター) などのソーシャルメディアフィード、さらには電子商取引ページ上の関連商品のリストなどがあります。 これらのストリームは有限か無限であり、ユーザーがスクロールするにつれてコンテンツをさらにロードします。 フィードパターンを実装することで、スクリーンリーダーは読み取りモードでフィードコンテンツを確実に読み取り、ロードをトリガーすることができます。 -フィード (`feed`) は、コンテナ要素であり、その子は {{htmlelement("article")}} であるか、記事 (`article`) ロールを持ちます。 フィード内の各記事は、`tabindex` が 0 または -1 でフォーカス可能であるべきです。 記事またはその子孫要素にフォーカスが移ったときに、記事をスクロールして表示するべきです。 記事の追加がブラウザーのメインスレッドを占有する場合は、フィード自体に `aria-busy="true"` を設定し、処理が終了したら必ず `false` に戻すようにしてください。 そうしないと、ユーザーに更新が表示されない場合があります。 +フィード (`feed`) は、コンテナー要素であり、その子は {{htmlelement("article")}} であるか、記事 (`article`) ロールを持ちます。 フィード内の各記事は、`tabindex` が 0 または -1 でフォーカス可能であるべきです。 記事またはその子孫要素にフォーカスが移ったときに、記事をスクロールして表示するべきです。 記事の追加がブラウザーのメインスレッドを占有する場合は、フィード自体に `aria-busy="true"` を設定し、処理が終了したら必ず `false` に戻すようにしてください。 そうしないと、ユーザーに更新が表示されない場合があります。 優れたユーザーエクスペリエンスを確保するため、フィード (`feed`) の途中で記事を挿入または削除しないようにし、ユーザーがフィードの末端に到達する前に新しい記事をロードし、キーボードユーザーがフィード内をナビゲートできるように記事間でフォーカスを移動するためのキーボードコマンドを提供します。 下記のキーボードインタラクションを参照してください。 diff --git a/files/ja/web/accessibility/aria/roles/group_role/index.md b/files/ja/web/accessibility/aria/roles/group_role/index.md index c2c91bdf28fc33..54f2e6fa42e893 100644 --- a/files/ja/web/accessibility/aria/roles/group_role/index.md +++ b/files/ja/web/accessibility/aria/roles/group_role/index.md @@ -11,7 +11,7 @@ slug: Web/Accessibility/ARIA/Roles/group_role `group` ロールは、[`region`](http://www.w3.org/TR/wai-aria/#region) とは対照的に、目次やページの要約に含まれないように意図された一連のユーザーインターフェイスオブジェクトを識別するために使用されます(スクリプトや支援技術によって動的に作成される構造のような)。 グループ(group)はページ上で主要な知覚可能なセクションと見なされるべきではありません。 このロールが要素に追加されると、ブラウザーは、アクセス可能なグループイベントを支援技術製品に送り、支援技術製品はそれをユーザーに通知することができます。 -グループは、階層内の兄弟の集合を形成するツリーウィジェット内の子供や、ディレクトリー内に同じコンテナを持つ項目の集合のような、関連する機能を持つ項目の論理的集合を形成するために使用されるべきです。 ただし、グループがリストのコンテキストで使用される場合、作者はその子を [`listitem`](http://www.w3.org/TR/wai-aria/#listitem) 要素に制限する必要があります。 グループ要素はネストすることができます。 +グループは、階層内の兄弟の集合を形成するツリーウィジェット内の子供や、ディレクトリー内に同じコンテナーを持つ項目の集合のような、関連する機能を持つ項目の論理的集合を形成するために使用されるべきです。 ただし、グループがリストのコンテキストで使用される場合、作者はその子を [`listitem`](http://www.w3.org/TR/wai-aria/#listitem) 要素に制限する必要があります。 グループ要素はネストすることができます。 支援技術によるグループの適切な取り扱いは、それが提供されるコンテキストによって決まります。 diff --git a/files/ja/web/accessibility/aria/roles/table_role/index.md b/files/ja/web/accessibility/aria/roles/table_role/index.md index 167e80f51e0fab..f5ac0445757bc8 100644 --- a/files/ja/web/accessibility/aria/roles/table_role/index.md +++ b/files/ja/web/accessibility/aria/roles/table_role/index.md @@ -41,7 +41,7 @@ ARIA の role 属性の table 値は、このロールを含む要素を、ネ > [!WARNING] > 表が選択状態を維持している場合、2 次元ナビゲーションを使用している場合、またはユーザーがセルの順序を並べ替えることができる場合は、代わりにグリッド([`grid`](/ja/docs/Web/Accessibility/ARIA/Roles/grid_role))またはツリーグリッド([`treegrid`](/ja/docs/Web))を使用します。 -ARIA の表を作成するには、`role="table"` をコンテナ要素に追加します。 そのコンテナ内では、各行に `role="row"` を設定し、子セルを含ませます。 各セルには、列ヘッダー(`columnheader`)、行ヘッダー(`rowheader`)、または単なるセル([`cell`](/ja/docs/Web/Accessibility/ARIA/Roles/cell_role))のいずれかのロールがあります。 行は、表の子になることも、行グループ([`rowgroup`](/ja/docs/Web/Accessibility/ARIA/Roles/rowgroup_role))内になることもあります。 +ARIA の表を作成するには、`role="table"` をコンテナー要素に追加します。 そのコンテナー内では、各行に `role="row"` を設定し、子セルを含ませます。 各セルには、列ヘッダー(`columnheader`)、行ヘッダー(`rowheader`)、または単なるセル([`cell`](/ja/docs/Web/Accessibility/ARIA/Roles/cell_role))のいずれかのロールがあります。 行は、表の子になることも、行グループ([`rowgroup`](/ja/docs/Web/Accessibility/ARIA/Roles/rowgroup_role))内になることもあります。 表のキャプションは、`aria-labelledby`、`aria-label`、または `aria-describeby` によって定義できます。 {{htmlelement("tbody")}}、{{htmlelement("thead")}}、{{htmlelement("tr")}}、{{htmlelement("th")}}、{{htmlelement("td")}} など、他のすべての意味論的な表の要素は、`rowgroup`、`row`、`columnheader`、`cell` などの関連するロールを介して追加する必要があります。 @@ -57,7 +57,7 @@ ARIA の表を作成するには、`role="table"` をコンテナ要素に追加 - [role="rowgroup"](/ja/docs/Web/Accessibility/ARIA/Roles/rowgroup_role) - : 表のオプションの子である行グループは、{{htmlelement("thead")}}、{{htmlelement("tbody")}}、および {{htmlelement("tfoot")}} と同様に、行のグループをカプセル化します。 - [role="row"](/ja/docs/Web/Accessibility/ARIA/Roles/row_role) - - : 表内の行、およびオプションで行グループ(`rowgroup`)内の行、つまり 1 つ以上のセル(`cell`)、列ヘッダー(`columnheader`)、または行ヘッダー(`rowheader`)のコンテナです。 + - : 表内の行、およびオプションで行グループ(`rowgroup`)内の行、つまり 1 つ以上のセル(`cell`)、列ヘッダー(`columnheader`)、または行ヘッダー(`rowheader`)のコンテナーです。 - aria-describedby 属性 - : 値として、表のキャプションとして機能する要素の `id` を取ります。 - aria-label 属性 diff --git a/files/ja/web/accessibility/keyboard-navigable_javascript_widgets/index.md b/files/ja/web/accessibility/keyboard-navigable_javascript_widgets/index.md index cc0faeb16a0bcd..1aaa5d5f8d2761 100644 --- a/files/ja/web/accessibility/keyboard-navigable_javascript_widgets/index.md +++ b/files/ja/web/accessibility/keyboard-navigable_javascript_widgets/index.md @@ -133,9 +133,9 @@ l10n: ### テクニック 2: `aria-activedescendant` -このテクニックでは、単一のイベントハンドラーをコンテナウィジェットにバインドし、`aria-activedescendant` を使用して「仮想」フォーカスを追跡します。 (ARIA に関する詳細は、[アクセス可能なウェブアプリケーションとウィジェットの概要](/ja/docs/Web/Accessibility/An_overview_of_accessible_web_applications_and_widgets)を参照してください。) +このテクニックでは、単一のイベントハンドラーをコンテナーウィジェットにバインドし、`aria-activedescendant` を使用して「仮想」フォーカスを追跡します。 (ARIA に関する詳細は、[アクセス可能なウェブアプリケーションとウィジェットの概要](/ja/docs/Web/Accessibility/An_overview_of_accessible_web_applications_and_widgets)を参照してください。) -`aria-activedescendant` プロパティは、現在仮想フォーカスを持っている子孫要素の ID を識別します。 コンテナのイベントハンドラーは、`aria-activedescendant` の値を更新し、(例えば、境界線や背景色で)現在の項目が適切にスタイル設定されていることを確実にすることで、キーイベントおよびマウスイベントに応答する必要があります。 +`aria-activedescendant` プロパティは、現在仮想フォーカスを持っている子孫要素の ID を識別します。 コンテナーのイベントハンドラーは、`aria-activedescendant` の値を更新し、(例えば、境界線や背景色で)現在の項目が適切にスタイル設定されていることを確実にすることで、キーイベントおよびマウスイベントに応答する必要があります。 ### 一般的なガイドライン From fcf821b0aecef5de304bb34734324f9b9837c1aa Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Fri, 2 Aug 2024 00:35:04 +0900 Subject: [PATCH 018/961] =?UTF-8?q?=E7=BF=BB=E8=A8=B3=E3=83=9F=E3=82=B9?= =?UTF-8?q?=E3=82=92=E4=BF=AE=E6=AD=A3?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- files/ja/web/api/htmlobjectelement/type/index.md | 3 +-- 1 file changed, 1 insertion(+), 2 deletions(-) diff --git a/files/ja/web/api/htmlobjectelement/type/index.md b/files/ja/web/api/htmlobjectelement/type/index.md index 8ba193b69edf8a..c7d0f5bd3a2cc4 100644 --- a/files/ja/web/api/htmlobjectelement/type/index.md +++ b/files/ja/web/api/htmlobjectelement/type/index.md @@ -8,8 +8,7 @@ l10n: {{APIRef("HTML DOM")}} -**`type`** は {{domxref("HTMLObjectElement")}} インターフェイスのプロパティで、 -インターフェースは、 HTML の [`type`](/ja/docs/Web/HTML/Element/object#type) 属性を反映した文字列を返します。リソースの MIME タイプを指定します。 +**`type`** は {{domxref("HTMLObjectElement")}} インターフェイスのプロパティで、HTML の [`type`](/ja/docs/Web/HTML/Element/object#type) 属性を反映した文字列を返します。リソースの MIME タイプを指定します。 ## 値 From e8cf534cb47aab142c69303c3edd58395f37c5b3 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Fri, 2 Aug 2024 00:38:38 +0900 Subject: [PATCH 019/961] =?UTF-8?q?2024/07/13=20=E6=99=82=E7=82=B9?= =?UTF-8?q?=E3=81=AE=E8=8B=B1=E8=AA=9E=E7=89=88=E3=81=AB=E5=9F=BA=E3=81=A5?= =?UTF-8?q?=E3=81=8D=E6=9B=B4=E6=96=B0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- files/ja/web/api/htmltableelement/cellspacing/index.md | 10 ++++++---- 1 file changed, 6 insertions(+), 4 deletions(-) diff --git a/files/ja/web/api/htmltableelement/cellspacing/index.md b/files/ja/web/api/htmltableelement/cellspacing/index.md index ac53823602faf4..7c4bd06ea55d79 100644 --- a/files/ja/web/api/htmltableelement/cellspacing/index.md +++ b/files/ja/web/api/htmltableelement/cellspacing/index.md @@ -3,20 +3,22 @@ title: "HTMLTableElement: cellSpacing プロパティ" short-title: cellSpacing slug: Web/API/HTMLTableElement/cellSpacing l10n: - sourceCommit: 595cba0e07c70eda7f08a12890e00ea0281933d3 + sourceCommit: 4656260748aea78929639c4bf776d643d9911a82 --- {{APIRef("HTML DOM")}}{{deprecated_header}} -代わりに CSS の {{cssxref("border-spacing")}} プロパティを使うべきですが、旧式の {{domxref("HTMLTableElement")}} インターフェースの **`cellSpacing`** プロパティは、表のセルを表す個々の {{HTMLElement("th")}} および {{HTMLElement("td")}} 要素の周りの間隔を表わします。任意の 2 つのセルは、それぞれの `cellSpacing` の合計値で区切られます。 +代わりに CSS の {{cssxref("border-spacing")}} プロパティを使うべきですが、旧式の {{domxref("HTMLTableElement")}} インターフェイスの **`cellSpacing`** プロパティは、表のセルを表す個々の {{HTMLElement("th")}} および {{HTMLElement("td")}} 要素の周りの間隔を表わします。任意の 2 つのセルは、それぞれの `cellSpacing` の合計値で区切られます。 ## 値 文字列で、ピクセル数(例えば `"10"`)またはパーセント値(`"10%"` など)です。 +`null` 値に設定すると、`null` 値は空文字列 (`""`) に変換されるので、`elt.cellSpacing = null` は `elt.cellSpacing = ""` と等価です。 + ## 例 -This example sets cell spacing for a given table to 10 pixels. +この例では、指定された表のセル間を 10 ピクセルに設定します。 ```js const t = document.getElementById("TableA"); @@ -25,7 +27,7 @@ t.cellSpacing = "10"; ## 仕様書 -- W3C DOM 2 HTML Specification [_HTMLTableElement.cellSpacing_](https://www.w3.org/TR/DOM-Level-2-HTML/html.html#ID-68907883). +- W3C DOM 2 HTML 仕様書 [_HTMLTableElement.cellSpacing_](https://www.w3.org/TR/DOM-Level-2-HTML/html.html#ID-68907883). ## ブラウザーの互換性 From ceea53d8f4c415ec6776b4963622cdda93662ddd Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: unarist Date: Tue, 6 Aug 2024 08:33:13 +0900 Subject: [PATCH 020/961] =?UTF-8?q?Web/API/Window/requestIdleCallback=20?= =?UTF-8?q?=E3=82=92=E6=9B=B4=E6=96=B0=20(#22846)?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit * 2024/08/01 時点の英語版 e3dd5fec に基づき更新 * 見出しを修正 --------- Co-authored-by: Masahiro FUJIMOTO --- .../api/window/requestidlecallback/index.md | 27 ++++++++++--------- 1 file changed, 14 insertions(+), 13 deletions(-) diff --git a/files/ja/web/api/window/requestidlecallback/index.md b/files/ja/web/api/window/requestidlecallback/index.md index 7d327244c18d5f..ab25f63c4cb174 100644 --- a/files/ja/web/api/window/requestidlecallback/index.md +++ b/files/ja/web/api/window/requestidlecallback/index.md @@ -3,43 +3,44 @@ title: requestIdleCallback slug: Web/API/Window/requestIdleCallback --- -{{APIRef("HTML DOM")}}{{SeeCompatTable}} +{{APIRef("HTML DOM")}} -**`window.requestIdleCallback()`** メソッドを利用すると、ブラウザーがアイドル状態の時に実行される関数をキューに登録できます。これにより、アニメーションや入力への応答など、遅延が問題となる処理に影響を与えることなく、優先度の低いバックグラウンド処理をメインスレッド内で実行させられます。キューに登録された関数は、関数登録時に設定したタイムアウト時間(`timeout`)に達していない限り、登録順に呼び出されます。 +**`window.requestIdleCallback()`** メソッドを利用すると、ブラウザーがアイドル状態の時に実行される関数をキューに登録できます。これにより、アニメーションや入力への応答など、遅延が問題となる処理に影響を与えることなく、優先度の低いバックグラウンド処理をメインスレッド内で実行することができます。キューに登録された関数は原則として先に登録したものが先に実行されますが、指定された `timeout` を守るために必要であれば優先して実行されることがあります。 -`requestIdleCallback()` をアイドルコールバック関数からコールし、次のイベントループ以降で実行されるようにスケジュールもできます。 +`requestIdleCallback()` をアイドルコールバック関数の中で呼び出すことで、別のコールバックを次のイベントループ以降すぐに実行されるようスケジュールすることもできます。 > **メモ:** `timeout` は必須のタスクにおいては設定することを強くおすすめします。設定しない場合、コールバックが実行するまでに数秒かかってしまう可能性もあるからです。 ## 構文 +```js-nolint +requestIdleCallback(callback) +requestIdleCallback(callback, options) ``` -var handle = window.requestIdleCallback(callback[, options]) -``` - -### 返り値 - -{{domxref("Window.cancelIdleCallback()")}} メソッドで、実行をキャンセルする際に使用する ID を返します。 ### 引数 - `callback` - - : イベントループがアイドル状態のときに実行したい関数への参照。コールバック関数には {{domxref("IdleDeadline")}} オブジェクトが渡されます。これはアイドル状態の際に余っている時間と、コールバックが実行されたかされていないかを示します。コールバックの実行有無は、タイムアウト期間が終了してしまったかどうかに左右されます。 + - : イベントループがアイドル状態になったときに実行されるコールバック関数への参照。コールバック関数は引数に {{domxref("IdleDeadline")}} オブジェクトを受け取り、処理に使える残り時間や、この呼び出しがタイムアウト時間の経過によるものかどうかを知ることができます。 - `options` {{optional_inline}} - : 任意の設定パラメータです。現在はひとつのプロパティのみ定義されています。 - - `timeout`:`timeout` に正の値が指定され、かつコールバックがその値の期間(ミリ秒)内に実行されていない場合、コールバックは次のアイドル期間に実行されます。それがパフォーマンスに悪影響があったとしても、それを加味することはありません。 + - `timeout`:このパラメータに指定された時間(ミリ秒)が経過してもコールバックがまだ実行されていない場合、(パフォーマンスに影響を与える可能性があっても)コールバックを実行するタスクがイベントループにキューイングされます。 `timeout` が正の数値でない場合は無視されます。 + +### 返値 + +コールバックをキャンセルする時に {{domxref("Window.cancelIdleCallback()")}} メソッドに渡す ID を返します。 ## 例 [Cooperative Scheduling of Background Tasks API](/ja/docs/Web/API/Background_Tasks_API)の記事で、[例を一式](/ja/docs/Web/API/Background_Tasks_API#Example)紹介しています。 -## 仕様 +## 仕様書 {{Specifications}} -## ブラウザ互換性 +## ブラウザーの互換性 {{Compat}} From 93a1b6eaced36ede65fb7c4edecff42c16476bae Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Tue, 6 Aug 2024 08:33:47 +0900 Subject: [PATCH 021/961] =?UTF-8?q?sourceCommit=20=E3=81=AE=E6=9B=B4?= =?UTF-8?q?=E6=96=B0=20(#22868)?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- files/ja/web/api/htmlmediaelement/error_event/index.md | 2 +- files/ja/web/xslt/pi_parameters/index.md | 2 +- .../the_netscape_xslt_xpath_reference/index.md | 2 +- 3 files changed, 3 insertions(+), 3 deletions(-) diff --git a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/error_event/index.md b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/error_event/index.md index 13545025561077..676046de8d5967 100644 --- a/files/ja/web/api/htmlmediaelement/error_event/index.md +++ b/files/ja/web/api/htmlmediaelement/error_event/index.md @@ -3,7 +3,7 @@ title: "HTMLMediaElement: error イベント" short-title: error slug: Web/API/HTMLMediaElement/error_event l10n: - sourceCommit: 7f728b8288409c26e99a6bd1d8d35cfeb3e51868 + sourceCommit: 595cba0e07c70eda7f08a12890e00ea0281933d3 --- {{APIRef}} diff --git a/files/ja/web/xslt/pi_parameters/index.md b/files/ja/web/xslt/pi_parameters/index.md index ec1a9af559d661..590a25e13ba35d 100644 --- a/files/ja/web/xslt/pi_parameters/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/pi_parameters/index.md @@ -2,7 +2,7 @@ title: PI パラメーター slug: Web/XSLT/PI_Parameters l10n: - sourceCommit: 857c6f9e7f1a847e7d3466b0d047159f7b345991 + sourceCommit: 9f325923caffac2d0239773d4562303fd02ea30a --- {{XsltSidebar}} diff --git a/files/ja/web/xslt/transforming_xml_with_xslt/the_netscape_xslt_xpath_reference/index.md b/files/ja/web/xslt/transforming_xml_with_xslt/the_netscape_xslt_xpath_reference/index.md index 43528c945b815a..cbae9ee3f14356 100644 --- a/files/ja/web/xslt/transforming_xml_with_xslt/the_netscape_xslt_xpath_reference/index.md +++ b/files/ja/web/xslt/transforming_xml_with_xslt/the_netscape_xslt_xpath_reference/index.md @@ -2,7 +2,7 @@ title: Netscape XSLT/XPath リファレンス slug: Web/XSLT/Transforming_XML_with_XSLT/The_Netscape_XSLT_XPath_Reference l10n: - sourceCommit: 019ca5c9ce641bfa02825e1ba0444f35dfb646cc + sourceCommit: b6f343538eac4a803943b4e99b0c0545b372645a --- {{XsltSidebar}} From 3d00e8afd825afe46cc494121c16dcffc1a13f09 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Fri, 2 Aug 2024 08:25:35 +0900 Subject: [PATCH 022/961] =?UTF-8?q?2024/07/26=20=E6=99=82=E7=82=B9?= =?UTF-8?q?=E3=81=AE=E8=8B=B1=E8=AA=9E=E7=89=88=E3=81=AB=E5=9F=BA=E3=81=A5?= =?UTF-8?q?=E3=81=8D=E6=9B=B4=E6=96=B0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- files/ja/web/api/idbcursor/index.md | 56 +++++++++++++++-------------- 1 file changed, 30 insertions(+), 26 deletions(-) diff --git a/files/ja/web/api/idbcursor/index.md b/files/ja/web/api/idbcursor/index.md index d7456828334450..cf6e1a96d108c6 100644 --- a/files/ja/web/api/idbcursor/index.md +++ b/files/ja/web/api/idbcursor/index.md @@ -1,30 +1,35 @@ --- title: IDBCursor slug: Web/API/IDBCursor +l10n: + sourceCommit: d16706e4e930c57161d473287374a9286c663147 --- -{{APIRef("IndexedDB")}} +{{APIRef("IndexedDB")}} {{AvailableInWorkers}} -[IndexedDB API](/ja/docs/IndexedDB) の **`IDBCursor`** インターフェイスはデータベースの複数レコードを横断したり繰り返すための[カーソル](/ja/docs/Web/API/IndexedDB_API/Basic_Terminology#%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%AB)です。 +> [!NOTE] +> {{domxref("IDBCursorWithValue")}} と混同しないでください。これは **`IDBCursor`** インターフェイスに **`value`** プロパティを追加しただけのものです。 -このカーソルはどのインデックスやオブジェクトをループしているかを示す元です。これは範囲内の位置を示し、レコードのキー順に増/減して動きます。カーソルはアプリケーションからカーソル範囲内の全レコードに非同期に処理できるようにします。 +**`IDBCursor`** は [IndexedDB API](/ja/docs/Web/API/IndexedDB_API) のインターフェイスで、複数レコードを走査したり繰り返し処理をしたりするための[カーソル](/ja/docs/Web/API/IndexedDB_API/Basic_Terminology#%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%AB)です。 -一度に無制限の数のカーソルを持つことができます。あるカーソルを表す同一の `IDBCursor` オブジェクトを取得できます。操作はインデックスやオブジェクトストアに対して実行されます。 +このカーソルはどのインデックスやオブジェクトをループしているかを示す情報源です。これは範囲内の位置を示し、レコードのキー順に増減して動きます。カーソルにより、アプリケーションからカーソル範囲内の全レコードに非同期に処理できます。 -{{AvailableInWorkers}} +一度に無制限の数のカーソルを持つことができます。あるカーソルを表す同一の `IDBCursor` オブジェクトを取得できます。操作はインデックスやオブジェクトストアに対して実行されます。 ## インスタンスプロパティ -- {{domxref("IDBCursor.source")}} {{readonlyInline}} +> **メモ:** {{domxref("IDBCursorWithValue")}} は **`IDBCursor`** インターフェイスに **`value`** プロパティを追加したものです。 + +- {{domxref("IDBCursor.source")}} {{ReadOnlyInline}} - : カーソルが繰り返している{{domxref("IDBObjectStore")}} か {{domxref("IDBIndex")}} を返します。この関数は、カーソルが現在繰り返されていたり、繰り返しが終わりを過ぎたり、トランザクションがアクティブでなくても、`null` や例外を返しません。 -- {{domxref("IDBCursor.direction")}} {{readonlyInline}} - - : カーソルの横断の向きを返します。取りうる値については[定数](/ja/docs/Web/API/IDBCursor#%E5%AE%9A%E6%95%B0)を見てください。 -- {{domxref("IDBCursor.key")}} {{readonlyInline}} +- {{domxref("IDBCursor.direction")}} {{ReadOnlyInline}} + - : カーソルの走査の移動方向を返します。 +- {{domxref("IDBCursor.key")}} {{ReadOnlyInline}} - : カーソル位置のレコードのキーを返します。カーソルが範囲外の場合、`undefined` にセットされます。カーソルキーはあらゆるデータ型となりえます。 -- {{domxref("IDBCursor.value")}} {{readonlyInline}} - - : カーソル位置のレコードの値を返します。カーソルの値はあらゆるデータ型となりえます。 -- {{domxref("IDBCursor.primaryKey")}} {{readonlyInline}} +- {{domxref("IDBCursor.primaryKey")}} {{ReadOnlyInline}} - : カーソルの現在有効な主キーを返します。カーソルが現在繰り返されていたり範囲外で繰り返されていた場合、これは `undefined` にセットされます。カーソルの主キーはあらゆるデータ型となりえます。 +- {{domxref("IDBCursor.request")}} {{ReadOnlyInline}} + - : カーソルを使用した {{domxref("IDBRequest")}} を返します。 ## インスタンスメソッド @@ -41,7 +46,7 @@ slug: Web/API/IDBCursor ## 定数 -{{ deprecated_header(13) }} +{{Deprecated_Header}} > [!WARNING] > これらの定数は利用できません。Gecko 25 で削除されました。代わりに文字列定数を直接使う必要があります。([Firefox バグ 891944](https://bugzil.la/891944)) @@ -57,19 +62,19 @@ slug: Web/API/IDBCursor ```js function displayData() { - var transaction = db.transaction(["rushAlbumList"], "readonly"); - var objectStore = transaction.objectStore("rushAlbumList"); + const transaction = db.transaction(["rushAlbumList"], "readonly"); + const objectStore = transaction.objectStore("rushAlbumList"); - objectStore.openCursor().onsuccess = function (event) { - var cursor = event.target.result; + objectStore.openCursor().onsuccess = (event) => { + const cursor = event.target.result; if (cursor) { - var listItem = document.createElement("li"); - listItem.innerHTML = cursor.value.albumTitle + ", " + cursor.value.year; + const listItem = document.createElement("li"); + listItem.textContent = `${cursor.value.albumTitle}, ${cursor.value.year}`; list.appendChild(listItem); cursor.continue(); } else { - console.log("全エントリーを表示しました。"); + console.log("項目をすべて表示しました。"); } }; } @@ -86,9 +91,8 @@ function displayData() { ## 関連情報 - [IndexedDB を使用する](/ja/docs/Web/API/IndexedDB_API/Using_IndexedDB) -- トランザクションを開始する : {{domxref("IDBDatabase")}} -- トランザクションを使用する : {{domxref("IDBTransaction")}} -- キーの範囲をセットする : {{domxref("IDBKeyRange")}} -- データを取得、変更する : {{domxref("IDBObjectStore")}} -- カーソルを使用する : {{domxref("IDBCursor")}} -- リファレンスの例 : [To-do Notifications](https://github.com/mdn/dom-examples/tree/main/to-do-notifications) ([動く例を見る](https://mdn.github.io/dom-examples/to-do-notifications/)) +- トランザクションの開始: {{domxref("IDBDatabase")}} +- トランザクションの使用: {{domxref("IDBTransaction")}} +- キーの範囲の設定: {{domxref("IDBKeyRange")}} +- データを取得・変更: {{domxref("IDBObjectStore")}} +- 参考例: [To-do Notifications](https://github.com/mdn/dom-examples/tree/main/to-do-notifications) ([動く例を見る](https://mdn.github.io/dom-examples/to-do-notifications/)) From cca583ea81cc33511ab392a5c3f4be150e23a38f Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Fri, 2 Aug 2024 22:29:34 +0900 Subject: [PATCH 023/961] =?UTF-8?q?2024/07/27=20=E6=99=82=E7=82=B9?= =?UTF-8?q?=E3=81=AE=E8=8B=B1=E8=AA=9E=E7=89=88=E3=81=AB=E5=9F=BA=E3=81=A5?= =?UTF-8?q?=E3=81=8D=E6=9B=B4=E6=96=B0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- files/ja/web/api/idbcursor/direction/index.md | 30 ++++++++----------- 1 file changed, 13 insertions(+), 17 deletions(-) diff --git a/files/ja/web/api/idbcursor/direction/index.md b/files/ja/web/api/idbcursor/direction/index.md index 2c602eaf5caf7c..27f5747ff9b121 100644 --- a/files/ja/web/api/idbcursor/direction/index.md +++ b/files/ja/web/api/idbcursor/direction/index.md @@ -1,38 +1,34 @@ --- -title: IDBCursor.direction +title: "IDBCursor: direction プロパティ" +short-title: direction slug: Web/API/IDBCursor/direction l10n: - sourceCommit: 96eac9a9130cdf8b95be7089c7b7fbd06ccdee45 + sourceCommit: 4dec42ed700040565e8af0e14ff104054ebc20f5 --- -{{ APIRef("IndexedDB") }} +{{ APIRef("IndexedDB") }} {{AvailableInWorkers}} -{{domxref("IDBCursor")}} インターフェイスの読み取り専用プロパティ **`direction`** は、(たとえば {{domxref("IDBObjectStore.openCursor")}} で設定した) カーソルの走査の方向を表す文字列です。取りうる値は、以下の[値](#%E5%80%A4)の節を参照してください。 - -{{AvailableInWorkers}} +**`direction`** は {{domxref("IDBCursor")}} インターフェイスの読み取り専用プロパティで、(たとえば {{domxref("IDBObjectStore.openCursor")}} で設定した) カーソルの走査の方向を表す文字列です。取りうる値は、以下の[値](#%E5%80%A4)の節を参照してください。 ## 値 カーソルがデータを走査する方向を表す文字列です。以下の値を取りえます。 - `next` - - : この方向は、カーソルを走査対象の最初で開きます。 + - : この方向は、カーソルを走査対象の先頭で開きます。 - `nextunique` - - : この方向は、カーソルを走査対象の最初で開きます。重複した値を持つキーについては、最初のレコードのみを返します。 + - : この方向は、カーソルを走査対象の先頭で開きます。重複した値を持つキーについては、最初に訪れた(先頭に最も近い)レコードのみを返します。 - `prev` - - : この方向は、カーソルを走査対象の最後で開きます。 + - : この方向は、カーソルを走査対象の末尾で開きます。 - `prevunique` - - : この方向は、カーソルを走査対象の最後で開きます。重複した値を持つキーについては、最初のレコードのみを返します。 + - : この方向は、カーソルを走査対象の末尾で開きます。重複した値を持つキーについては、最初に訪れた(末尾に最も近い)レコードのみを返します。 ## 例 -このシンプルな断片では、トランザクションを作成し、オブジェクトストアを取得し、カーソルを使用してオブジェクトストア内の全レコードを走査します。それぞれの繰り返しにおいて、たとえば以下のようなカーソルの方向を記録します。 - -``` -prev -``` +このシンプルな断片では、トランザクションを作成し、オブジェクトストアを取得し、カーソルを使用してオブジェクトストア内の全レコードを走査します。それぞれの繰り返しにおいて、カーソルの方向を記録します。 -> **メモ:** `direction` プロパティは読み取り専用なので、このプロパティを用いてカーソルが動く方向を変えることはできません。カーソルが動く方向は、{{domxref("IDBObjectStore.openCursor")}} の第 2 引数で設定します。 +> [!NOTE] +> `direction` プロパティは読み取り専用なので、このプロパティを用いてカーソルが動く方向を変えることはできません。カーソルが動く方向は、{{domxref("IDBObjectStore.openCursor")}} の第 2 引数で設定します。 カーソルを使う場合、データをキーで選択する必要はなく、単に全て取得できます。また、ループ中のそれぞれの繰り返しにおいて、カーソルオブジェクトが指している現在のレコードからデータを `cursor.value.foo` のようにして取得できます。動く例全体は、[IDBCursor example](https://github.com/mdn/dom-examples/tree/main/indexeddb-examples/idbcursor) を参照してください。([動く例を見る](https://mdn.github.io/dom-examples/indexeddb-examples/idbcursor/)) @@ -74,4 +70,4 @@ function backwards() { - キーの範囲の設定: {{domxref("IDBKeyRange")}} - データの取得と変更: {{domxref("IDBObjectStore")}} - カーソルの使用: {{domxref("IDBCursor")}} -- リファレンス例: [To-do Notifications](https://github.com/mdn/dom-examples/tree/main/to-do-notifications) ([動く例を見る](https://mdn.github.io/dom-examples/to-do-notifications/)) +- 参考例: [To-do Notifications](https://github.com/mdn/dom-examples/tree/main/to-do-notifications) ([動く例を見る](https://mdn.github.io/dom-examples/to-do-notifications/)) From 3a2996efbc1d70bdac8b1c47ea2002b2fac750a2 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Fri, 2 Aug 2024 22:33:43 +0900 Subject: [PATCH 024/961] =?UTF-8?q?2024/06/28=20=E6=99=82=E7=82=B9?= =?UTF-8?q?=E3=81=AE=E8=8B=B1=E8=AA=9E=E7=89=88=E3=81=AB=E5=9F=BA=E3=81=A5?= =?UTF-8?q?=E3=81=8D=E6=9B=B4=E6=96=B0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- files/ja/web/api/idbcursor/key/index.md | 15 +++++++-------- .../ja/web/api/idbcursor/primarykey/index.md | 19 +++++++------------ files/ja/web/api/idbcursor/source/index.md | 19 +++++++------------ 3 files changed, 21 insertions(+), 32 deletions(-) diff --git a/files/ja/web/api/idbcursor/key/index.md b/files/ja/web/api/idbcursor/key/index.md index 70c83e96340e94..ad487169bd4f50 100644 --- a/files/ja/web/api/idbcursor/key/index.md +++ b/files/ja/web/api/idbcursor/key/index.md @@ -1,15 +1,14 @@ --- -title: IDBCursor.key +title: "IDBCursor: key プロパティ" +short-title: key slug: Web/API/IDBCursor/key l10n: - sourceCommit: d42b609444efb915ab46117f59985d67dda21eb6 + sourceCommit: ac5b7880d127dd1ff9cd69da09ebc427da6bf6f4 --- -{{APIRef("IndexedDB")}} +{{APIRef("IndexedDB")}} {{AvailableInWorkers}} -{{domxref("IDBCursor")}} の読み取り専用プロパティ **`key`** は、カーソルが指しているレコードのキーを返します。カーソルが範囲外の場合は `undefined` になります。カーソルのキーは任意のデータ型になり得ます。 - -{{AvailableInWorkers}} +**`key`** は {{domxref("IDBCursor")}} インターフェイスの読み取り専用プロパティで、このカーソルが指しているレコードのキーを返します。カーソルが範囲外の場合は `undefined` になります。カーソルのキーは任意のデータ型になり得ます。 ## 値 @@ -17,7 +16,7 @@ l10n: ## 例 -このシンプルな断片では、トランザクションを作成し、オブジェクトストアを取得し、カーソルを用いてオブジェクトストア内の全レコードを走査します。それぞれの繰り返しにおいて、以下のようなカーソルのキーを記録します。(キーである、それぞれの場合ごとのアルバムのタイトルです) +このシンプルな断片では、トランザクションを作成し、オブジェクトストアを取得し、カーソルを用いてオブジェクトストア内の全レコードを走査します。それぞれの繰り返しにおいて、カーソルのキーを記録します。 カーソルを用いる場合、データをキーで選択する必要はなく、単に全て取得できます。また、ループ中のそれぞれの繰り返しにおいて、カーソルオブジェクトが指している現在のオブジェクトからデータを `cursor.value.foo` のようにして取得できます。動く例全体は、[IDBCursor example](https://github.com/mdn/dom-examples/tree/main/indexeddb-examples/idbcursor) を参照してください。([動く例を見る](https://mdn.github.io/dom-examples/indexeddb-examples/idbcursor/)) @@ -58,4 +57,4 @@ function displayData() { - キーの範囲の設定: {{domxref("IDBKeyRange")}} - データの取得と変更: {{domxref("IDBObjectStore")}} - カーソルの使用: {{domxref("IDBCursor")}} -- リファレンス例: [To-do Notifications](https://github.com/mdn/dom-examples/tree/main/to-do-notifications) ([動く例を見る](https://mdn.github.io/dom-examples/to-do-notifications/)) +- 参考例: [To-do Notifications](https://github.com/mdn/dom-examples/tree/main/to-do-notifications) ([動く例を見る](https://mdn.github.io/dom-examples/to-do-notifications/)) diff --git a/files/ja/web/api/idbcursor/primarykey/index.md b/files/ja/web/api/idbcursor/primarykey/index.md index 25f590bd85bc30..67a25315ebf08e 100644 --- a/files/ja/web/api/idbcursor/primarykey/index.md +++ b/files/ja/web/api/idbcursor/primarykey/index.md @@ -1,15 +1,14 @@ --- -title: IDBCursor.primaryKey +title: "IDBCursor: primaryKey プロパティ" +short-title: primaryKey slug: Web/API/IDBCursor/primaryKey l10n: - sourceCommit: d42b609444efb915ab46117f59985d67dda21eb6 + sourceCommit: ac5b7880d127dd1ff9cd69da09ebc427da6bf6f4 --- -{{APIRef("IDBCursor")}} +{{APIRef("IDBCursor")}} {{AvailableInWorkers}} -{{domxref("IDBCursor")}} インターフェイスの読み取り専用プロパティ **`primaryKey`** は、カーソルの現在の実効キーを返します。カーソルが現在反復中であったり、範囲外まで反復した場合は、`undefined` になります。カーソルの主キーは任意のデータ型になり得ます。 - -{{AvailableInWorkers}} +**`primaryKey`** は {{domxref("IDBCursor")}} インターフェイスの読み取り専用プロパティで、カーソルの現在の実効キーを返します。カーソルが現在反復処理中であったり、範囲外まで反復した場合は、`undefined` になります。カーソルの主キーは任意のデータ型になり得ます。 ## 値 @@ -17,11 +16,7 @@ l10n: ## 例 -このシンプルな断片では、トランザクションを作成し、オブジェクトストアを取得し、カーソルを用いてオブジェクトストア内の全レコードを走査します。それぞれの繰り返しでは、たとえば以下のような、カーソルの主キーをコンソールに記録します。(主キーである、アルバムのタイトルです) - -``` -Hemispheres -``` +このシンプルな断片では、トランザクションを作成し、オブジェクトストアを取得し、カーソルを用いてオブジェクトストア内の全レコードを走査します。それぞれの繰り返しでは、カーソルの主キーをコンソールに記録します。 カーソルを用いる場合、データをキーで選択する必要はなく、単に全て取得できます。また、ループ中のそれぞれの繰り返しにおいて、カーソルオブジェクトが指している現在のレコードのデータを `cursor.value.foo` のようにして取得できます。動く例全体は、[IDBCursor example](https://github.com/mdn/dom-examples/tree/main/indexeddb-examples/idbcursor) を参照してください。([動く例を見る](https://mdn.github.io/dom-examples/indexeddb-examples/idbcursor/)) @@ -62,4 +57,4 @@ function displayData() { - キーの範囲の設定: {{domxref("IDBKeyRange")}} - データの取得と変更: {{domxref("IDBObjectStore")}} - カーソルの使用: {{domxref("IDBCursor")}} -- リファレンス例: [To-do Notifications](https://github.com/mdn/dom-examples/tree/main/to-do-notifications) ([動く例を見る](https://mdn.github.io/dom-examples/to-do-notifications/)) +- 参考例: [To-do Notifications](https://github.com/mdn/dom-examples/tree/main/to-do-notifications) ([動く例を見る](https://mdn.github.io/dom-examples/to-do-notifications/)) diff --git a/files/ja/web/api/idbcursor/source/index.md b/files/ja/web/api/idbcursor/source/index.md index d3d355c68ba6ae..40214d3db147d1 100644 --- a/files/ja/web/api/idbcursor/source/index.md +++ b/files/ja/web/api/idbcursor/source/index.md @@ -1,15 +1,14 @@ --- -title: IDBCursor.source +title: "IDBCursor: source プロパティ" +short-title: source slug: Web/API/IDBCursor/source l10n: - sourceCommit: d42b609444efb915ab46117f59985d67dda21eb6 + sourceCommit: ac5b7880d127dd1ff9cd69da09ebc427da6bf6f4 --- -{{APIRef("IndexedDB")}} +{{APIRef("IndexedDB")}} {{AvailableInWorkers}} -{{domxref("IDBCursor")}} インターフェイスの読み取り専用プロパティ **`source`** は、カーソルが反復している対象の {{domxref("IDBObjectStore")}} または {{domxref("IDBIndex")}} を返します。この関数は、カーソルが反復中であっても、最後まで反復した後であっても、トランザクションが実行中でなくても、`null` を返したり例外を投げたりすることはありません。 - -{{AvailableInWorkers}} +**`source`** は {{domxref("IDBCursor")}} インターフェイスの読み取り専用プロパティで、カーソルが反復している対象の {{domxref("IDBObjectStore")}} または {{domxref("IDBIndex")}} を返します。この関数は、カーソルが反復中であっても、最後まで反復した後であっても、トランザクションが実行中でなくても、`null` を返したり例外を投げたりすることはありません。 ## 値 @@ -17,11 +16,7 @@ l10n: ## 例 -このシンプルな断片では、トランザクションを作成し、オブジェクトストアを取得し、カーソルを使用してオブジェクトストア内の全レコードを走査します。それぞれの繰り返しにおいて、カーソルの反復元を記録します。これにより、たとえば以下のような {{domxref("IDBobjectStore")}} オブジェクトがコンソールに記録されます。 - -```json -IDBObjectStore {autoIncrement: false, transaction: IDBTransaction, indexNames: DOMStringList, keyPath: "albumTitle", name: "rushAlbumList"…} -``` +このシンプルな断片では、トランザクションを作成し、オブジェクトストアを取得し、カーソルを使用してオブジェクトストア内の全レコードを走査します。それぞれの繰り返しにおいて、カーソルの反復元を記録します。これにより、{{domxref("IDBObjectStore")}} オブジェクトがコンソールに記録されます。 カーソルを使う場合、データをキーで選択する必要はなく、単に全部取得できます。また、ループ中のそれぞれの繰り返しにおいて、カーソルオブジェクトが指している現在のレコードからデータを `cursor.value.foo` のようにして取得できます。動く例全体は、[IDBCursor example](https://github.com/mdn/dom-examples/tree/main/indexeddb-examples/idbcursor) を参照してください。([動く例を見る](https://mdn.github.io/dom-examples/indexeddb-examples/idbcursor/)) @@ -62,4 +57,4 @@ function displayData() { - キーの範囲の設定: {{domxref("IDBKeyRange")}} - データの取得と変更: {{domxref("IDBObjectStore")}} - カーソルの使用: {{domxref("IDBCursor")}} -- リファレンス例: [To-do Notifications](https://github.com/mdn/dom-examples/tree/main/to-do-notifications) ([動く例を見る](https://mdn.github.io/dom-examples/to-do-notifications/)) +- 参考例: [To-do Notifications](https://github.com/mdn/dom-examples/tree/main/to-do-notifications) ([動く例を見る](https://mdn.github.io/dom-examples/to-do-notifications/)) From ff8657ee27505766baa91829058f71e717b58297 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Fri, 2 Aug 2024 22:49:42 +0900 Subject: [PATCH 025/961] =?UTF-8?q?2024/03/06=20=E6=99=82=E7=82=B9?= =?UTF-8?q?=E3=81=AE=E8=8B=B1=E8=AA=9E=E7=89=88=E3=81=AB=E5=9F=BA=E3=81=A5?= =?UTF-8?q?=E3=81=8D=E6=9B=B4=E6=96=B0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- files/ja/web/api/idbcursor/request/index.md | 13 ++++++------- 1 file changed, 6 insertions(+), 7 deletions(-) diff --git a/files/ja/web/api/idbcursor/request/index.md b/files/ja/web/api/idbcursor/request/index.md index 2859cdb115fae8..95d9e32076e166 100644 --- a/files/ja/web/api/idbcursor/request/index.md +++ b/files/ja/web/api/idbcursor/request/index.md @@ -1,15 +1,14 @@ --- -title: IDBCursor.request +title: "IDBCursor: request プロパティ" +short-title: request slug: Web/API/IDBCursor/request l10n: - sourceCommit: d42b609444efb915ab46117f59985d67dda21eb6 + sourceCommit: 2c641e08878722bf29fb784d58c61873ce4a133a --- -{{APIRef("IndexedDB")}} +{{APIRef("IndexedDB")}} {{AvailableInWorkers}} -{{domxref("IDBCursor")}} インターフェイスの読み取り専用プロパティ **`request`** は、カーソルを取得するために使用された {{domxref("IDBRequest")}} を返します。 - -{{AvailableInWorkers}} +**`request`** は {{domxref("IDBCursor")}} インターフェイスの読み取り専用プロパティで、カーソルを取得するために使用された {{domxref("IDBRequest")}} を返します。 ## 値 @@ -58,4 +57,4 @@ function displayData() { - キーの範囲の設定: {{domxref("IDBKeyRange")}} - データの取得と変更: {{domxref("IDBObjectStore")}} - カーソルの使用: {{domxref("IDBCursor")}} -- リファレンス例: [To-do Notifications](https://github.com/mdn/dom-examples/tree/main/to-do-notifications) ([動く例を見る](https://mdn.github.io/dom-examples/to-do-notifications/)) +- 参考例: [To-do Notifications](https://github.com/mdn/dom-examples/tree/main/to-do-notifications) ([動く例を見る](https://mdn.github.io/dom-examples/to-do-notifications/)) From a7268ba82acc86d1951d9323fd9942135387dd01 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Sat, 3 Aug 2024 00:54:51 +0900 Subject: [PATCH 026/961] =?UTF-8?q?2024/03/06=20=E6=99=82=E7=82=B9?= =?UTF-8?q?=E3=81=AE=E8=8B=B1=E8=AA=9E=E7=89=88=E3=81=AB=E5=9F=BA=E3=81=A5?= =?UTF-8?q?=E3=81=8D=E6=9B=B4=E6=96=B0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- files/ja/web/api/idbcursor/advance/index.md | 64 +++++++------ files/ja/web/api/idbcursor/continue/index.md | 92 +++++++------------ .../api/idbcursor/continueprimarykey/index.md | 19 ++-- files/ja/web/api/idbcursor/delete/index.md | 23 ++--- files/ja/web/api/idbcursor/update/index.md | 19 ++-- 5 files changed, 97 insertions(+), 120 deletions(-) diff --git a/files/ja/web/api/idbcursor/advance/index.md b/files/ja/web/api/idbcursor/advance/index.md index ccb425046630fa..cbe860a083c5a9 100644 --- a/files/ja/web/api/idbcursor/advance/index.md +++ b/files/ja/web/api/idbcursor/advance/index.md @@ -1,18 +1,19 @@ --- -title: IDBCursor.advance() +title: "IDBCursor: advance() メソッド" +short-title: advance() slug: Web/API/IDBCursor/advance +l10n: + sourceCommit: 2c641e08878722bf29fb784d58c61873ce4a133a --- -{{APIRef("IndexedDB")}} +{{APIRef("IndexedDB")}} {{AvailableInWorkers}} -{{domxref("IDBCursor")}} インターフェイスの **`advance()`** メソッドはカーソルが位置を前進させる回数をセットします。 - -{{AvailableInWorkers}} +**`advance()`** は {{domxref("IDBCursor")}} インターフェイスのメソッドで、このカーソルが位置を前進させる回数を設定します。 ## 構文 ```js-nolint -cursor.advance(count); +advance(count) ``` ### 引数 @@ -22,43 +23,40 @@ cursor.advance(count); ### 返値 -{{jsxref('undefined')}} +なし ({{jsxref("undefined")}})。 ### 例外 -このメソッドは次のいずれかの {{domxref("DOMException")}} を発生することがあります: +このメソッドは次のいずれかの {{domxref("DOMException")}} を発生することがあります。 -| 例外 | 説明 | -| -------------------------- | --------------------------------------------------------- | -| `TransactionInactiveError` | この `IDBCursor` のトランザクションは活性化していません。 | -| `TypeError` | `count` パラメーターに渡された値がゼロや負の数です。 | -| `InvalidStateError` | カーソルは現在繰り返し中か、最後を過ぎています。 | +- `TransactionInactiveError` {{domxref("DOMException")}} + - : この `IDBCursor` のトランザクションは活性化していません。 +- {{jsxref("TypeError")}} + - : `count` パラメーターに渡された値がゼロや負の数です。 +- `InvalidStateError` {{domxref("DOMException")}} + - : カーソルは現在繰り返し中か、最後を過ぎています。 ## 例 -このシンプルな断片でトランザクションを作成し、オブジェクトストアを取得し、オブジェクトストアのレコードを一通り繰り返すカーソルを使っています。ここで `cursor.advance(2)` を使ってそれぞれ 2 回前進していて、つまり 1 つおきの結果だけが表示されます。`advance()` は {{domxref("IDBCursor.continue")}} と同様に動作しますが、常に次のレコードに移動するのでなく、一度に複数のレコードを飛び越えられるのが違います。 +このシンプルな例では、トランザクションを作成し、オブジェクトストアを取得し、オブジェクトストアのレコードを一通り繰り返すカーソルを使っています。ここで `cursor.advance(2)` を使ってそれぞれ 2 回前進していて、つまり 1 つおきの結果だけが表示されます。`advance()` は {{domxref("IDBCursor.continue")}} と同様に動作しますが、常に次のレコードに移動するのでなく、一度に複数のレコードを飛び越えられるのが違います。 注意点としてループの繰り返しで、カーソルオブジェクトの現在のレコードのテータを `cursor.value.foo`を使って取得できます。完全な動作例は、[IDBCursor の例](https://github.com/mdn/dom-examples/tree/main/indexeddb-examples/idbcursor)([ライブ例を見る](https://mdn.github.io/dom-examples/indexeddb-examples/idbcursor/))を見てください。 ```js function advanceResult() { - list.innerHTML = ""; - var transaction = db.transaction(["rushAlbumList"], "readonly"); - var objectStore = transaction.objectStore("rushAlbumList"); + list.textContent = ""; + const transaction = db.transaction(["rushAlbumList"], "readonly"); + const objectStore = transaction.objectStore("rushAlbumList"); - objectStore.openCursor().onsuccess = function (event) { - var cursor = event.target.result; + objectStore.openCursor().onsuccess = (event) => { + const cursor = event.target.result; if (cursor) { - var listItem = document.createElement("li"); - listItem.innerHTML = - "" + - cursor.value.albumTitle + - ", " + - cursor.value.year; + const listItem = document.createElement("li"); + listItem.textContent = `${cursor.value.albumTitle}, ${cursor.value.year}`; list.appendChild(listItem); cursor.advance(2); } else { - console.log("全エントリーを 1 つおきに表示しました。"); + console.log("全項目を 1 つおきに表示しました。"); } }; } @@ -74,10 +72,10 @@ function advanceResult() { ## 関連情報 -- [IndexedDB を使用する](/ja/docs/Web/API/IndexedDB_API/Using_IndexedDB) -- トランザクションを開始する : {{domxref("IDBDatabase")}} -- トランザクションを使用する : {{domxref("IDBTransaction")}} -- キーレンジを設定する : {{domxref("IDBKeyRange")}} -- データの取得と変更 : {{domxref("IDBObjectStore")}} -- カーソルを使用する : {{domxref("IDBCursor")}} -- リファレンスの例 : [To-do Notifications](https://github.com/mdn/dom-examples/tree/main/to-do-notifications) ([ライブ例を見る](https://mdn.github.io/dom-examples/to-do-notifications/)) +- [IndexedDB の使用](/ja/docs/Web/API/IndexedDB_API/Using_IndexedDB) +- トランザクションの開始: {{domxref("IDBDatabase")}} +- トランザクションの使用: {{domxref("IDBTransaction")}} +- キーの範囲の設定: {{domxref("IDBKeyRange")}} +- データの取得と変更: {{domxref("IDBObjectStore")}} +- カーソルの使用: {{domxref("IDBCursor")}} +- 参考例: [To-do Notifications](https://github.com/mdn/dom-examples/tree/main/to-do-notifications) ([動く例を見る](https://mdn.github.io/dom-examples/to-do-notifications/)) diff --git a/files/ja/web/api/idbcursor/continue/index.md b/files/ja/web/api/idbcursor/continue/index.md index ec3774b4ccce58..b686849f44df56 100644 --- a/files/ja/web/api/idbcursor/continue/index.md +++ b/files/ja/web/api/idbcursor/continue/index.md @@ -1,66 +1,44 @@ --- -title: IDBCursor.continue() +title: "IDBCursor: continue() メソッド" +short-title: continue() slug: Web/API/IDBCursor/continue +l10n: + sourceCommit: 2c641e08878722bf29fb784d58c61873ce4a133a --- -{{APIRef("IndexedDB")}} +{{APIRef("IndexedDB")}} {{AvailableInWorkers}} -**`continue()`** は {{domxref("IDBCursor")}} インターフェースのメソッドで、カーソルを現在の方向に次の位置、任意のキーパラメーターに一致するキーを持つアイテムまで進めます。キーを指定しない場合、カーソルはその方向に基づいて、すぐ隣の位置へ進みます。 - -{{AvailableInWorkers}} +**`continue()`** は {{domxref("IDBCursor")}} インターフェイスのメソッドで、カーソルを現在の方向に次の位置、任意のキーパラメーターに一致するキーを持つアイテムまで進めます。キーを指定しない場合、カーソルはその方向に基づいて、すぐ隣の位置へ進みます。 ## 構文 ```js-nolint -cursor.continue(key); +continue() +continue(key) ``` ### 引数 - `key` {{optional_inline}} - - : カーソルを進めるためのキーです。 + - : このカーソルを進めるためのキーです。 + +### 返値 + +なし ({{jsxref("undefined")}})。 ### 例外 このメソッドは次の内いずれかの {{domxref("DOMException")}} を発生させることがあります。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
例外解説
TransactionInactiveErrorこの `IDBCursor` のトランザクションがアクティブではありません。
DataError -

- キーパラメーターが以下の状態のうちのいずれかである可能性があります。 -

-
    -
  • キーが妥当なキーではない
  • -
  • - キーがこのカーソルの位置と同じかそれより小さく、カーソルの方向が - next または nextunique である -
  • -
  • - キーがこのカーソルの位置と同じかそれより大きく、カーソルの方向が - prev または prevunique である -
  • -
-
InvalidStateErrorカーソルが現在走査中または末尾を越えて走査しました。
+- `TransactionInactiveError` {{domxref("DOMException")}} + - : この `IDBCursor` のトランザクションがアクティブではありません。 +- `DataError` {{domxref("DOMException")}} + - : key 引数が以下の状態のうちのいずれかである可能性があります。 + - key が妥当なキーではない + - キーがこのカーソルの位置と同じかそれより小さく、カーソルの方向が `next` または `nextunique` である。 + - キーがこのカーソルの位置と同じかそれより大きく、カーソルの方向が `prev` または `prevunique` である。 +- `InvalidStateError` {{domxref("DOMException")}} + - : カーソルが現在走査中または末尾を越えて走査しました。 ## 例 @@ -68,19 +46,19 @@ cursor.continue(key); ```js function displayData() { - var transaction = db.transaction(["rushAlbumList"], "readonly"); - var objectStore = transaction.objectStore("rushAlbumList"); + const transaction = db.transaction(["rushAlbumList"], "readonly"); + const objectStore = transaction.objectStore("rushAlbumList"); - objectStore.openCursor().onsuccess = function (event) { - var cursor = event.target.result; + objectStore.openCursor().onsuccess = (event) => { + const cursor = event.target.result; if (cursor) { - var listItem = document.createElement("li"); - listItem.innerHTML = cursor.value.albumTitle + ", " + cursor.value.year; + const listItem = document.createElement("li"); + listItem.textContent = `${cursor.value.albumTitle}, ${cursor.value.year}`; list.appendChild(listItem); cursor.continue(); } else { - console.log("全エントリーを表示しました。"); + console.log("全項目を表示しました。"); } }; } @@ -97,9 +75,9 @@ function displayData() { ## 関連情報 - [IndexedDB の使用](/ja/docs/Web/API/IndexedDB_API/Using_IndexedDB) -- トランザクションの開始 : {{domxref("IDBDatabase")}} -- トランザクションを使う : {{domxref("IDBTransaction")}} -- キーの範囲設定 : {{domxref("IDBKeyRange")}} -- データの取得と変更 : {{domxref("IDBObjectStore")}} -- カーソルを使う : {{domxref("IDBCursor")}} -- リファレンス 実例 : [To-do Notifications](https://github.com/mdn/dom-examples/tree/main/to-do-notifications) ([動く例を見る](https://mdn.github.io/dom-examples/to-do-notifications/)) +- トランザクションの開始: {{domxref("IDBDatabase")}} +- トランザクションの使用: {{domxref("IDBTransaction")}} +- キーの範囲の設定: {{domxref("IDBKeyRange")}} +- データの取得と変更: {{domxref("IDBObjectStore")}} +- カーソルの使用: {{domxref("IDBCursor")}} +- 参考例: [To-do Notifications](https://github.com/mdn/dom-examples/tree/main/to-do-notifications) ([動く例を見る](https://mdn.github.io/dom-examples/to-do-notifications/)) diff --git a/files/ja/web/api/idbcursor/continueprimarykey/index.md b/files/ja/web/api/idbcursor/continueprimarykey/index.md index 0389e2581d0fcf..5c588f6834994a 100644 --- a/files/ja/web/api/idbcursor/continueprimarykey/index.md +++ b/files/ja/web/api/idbcursor/continueprimarykey/index.md @@ -1,21 +1,20 @@ --- -title: IDBCursor.continuePrimaryKey() +title: "IDBCursor: continuePrimaryKey() メソッド" +short-title: continuePrimaryKey() slug: Web/API/IDBCursor/continuePrimaryKey l10n: - sourceCommit: d42b609444efb915ab46117f59985d67dda21eb6 + sourceCommit: 2c641e08878722bf29fb784d58c61873ce4a133a --- -{{APIRef("IndexedDB")}} +{{APIRef("IndexedDB")}} {{AvailableInWorkers}} -{{domxref("IDBCursor")}} インターフェイスの **`continuePrimaryKey()`** メソッドは、カーソルを、キーが引数として指定するキーと一致し、かつ主キーが引数として指定する主キーと一致するアイテムに進めます。 +**`continuePrimaryKey()`** は {{domxref("IDBCursor")}} インターフェイスのメソッドで、カーソルを、キーが引数として指定するキーと一致し、かつ主キーが引数として指定する主キーと一致するアイテムに進めます。 典型的な使用例は、キーを 1 個ずつ比較することなく、前に使用したカーソルが閉じた場所から反復を再開することです。 -新しいカーソルのデータを読み込む前にこのメソッドを複数回呼び出す (たとえば、同じ `onsuccess` ハンドラーで `continuePrimaryKey()` を 2 回呼び出す) と、カーソルの値を得たフラグがクリアされているため、2 回目の呼び出しで `InvalidStateError` 例外が投げられます。 +新しいカーソルのデータを読み込む前にこのメソッドを複数回呼び出す (たとえば、同じ `onsuccess` ハンドラーで `continuePrimaryKey()` を 2 回呼び出す) と、カーソルの値を得たフラグがクリアされているため、2 回目の呼び出しで `InvalidStateError` 例外が発生します。 -このメソッドは、インデックスを対象とするカーソルでのみ有効です。オブジェクトストアを対象とするカーソルで使うと、エラーが投げられます。 - -{{AvailableInWorkers}} +このメソッドは、インデックスを対象とするカーソルでのみ有効です。オブジェクトストアを対象とするカーソルで使うと、エラーが発生します。 ## 構文 @@ -32,7 +31,7 @@ continuePrimaryKey(key, primaryKey) ### 返値 -なし ({{jsxref("undefined")}}) +なし ({{jsxref("undefined")}})。 ### 例外 @@ -94,4 +93,4 @@ request.onsuccess = (event) => { - キーの範囲の設定: {{domxref("IDBKeyRange")}} - データの取得と変更: {{domxref("IDBObjectStore")}} - カーソルの使用: {{domxref("IDBCursor")}} -- リファレンス例: [To-do Notifications](https://github.com/mdn/dom-examples/tree/main/to-do-notifications) ([動く例を見る](https://mdn.github.io/dom-examples/to-do-notifications/)) +- 参考例: [To-do Notifications](https://github.com/mdn/dom-examples/tree/main/to-do-notifications) ([動く例を見る](https://mdn.github.io/dom-examples/to-do-notifications/)) diff --git a/files/ja/web/api/idbcursor/delete/index.md b/files/ja/web/api/idbcursor/delete/index.md index f9dc61cbf89869..0a57fd24331420 100644 --- a/files/ja/web/api/idbcursor/delete/index.md +++ b/files/ja/web/api/idbcursor/delete/index.md @@ -1,17 +1,16 @@ --- -title: IDBCursor.delete() +title: "IDBCursor: delete() メソッド" +short-title: delete() slug: Web/API/IDBCursor/delete l10n: - sourceCommit: d42b609444efb915ab46117f59985d67dda21eb6 + sourceCommit: 2c641e08878722bf29fb784d58c61873ce4a133a --- -{{APIRef("IndexedDB")}} +{{APIRef("IndexedDB")}} {{AvailableInWorkers}} -{{domxref("IDBCursor")}} インターフェイスの **`delete()`** メソッドは、{{domxref("IDBRequest")}} オブジェクトを返し、別のスレッドで、カーソルの位置を変えずにカーソルが指しているレコードを削除します。レコードが削除されると、カーソルの値は `null` になります。 +**`delete()`** は {{domxref("IDBCursor")}} インターフェイスのメソッドで、{{domxref("IDBRequest")}} オブジェクトを返し、別のスレッドで、カーソルの位置を変えずにカーソルが指しているレコードを削除します。レコードが削除されると、カーソルの値は `null` になります。 -注意点として、{{domxref("IDBIndex.openKeyCursor()")}} で取得したカーソルでは `delete()` (や {{domxref("IDBCursor.update()")}}) を呼ぶことはできません。このような用途のためには、かわりに {{domxref("IDBIndex.openCursor()")}} を使用しないといけません。 - -{{AvailableInWorkers}} +注意点として、`delete()` (や {{domxref("IDBCursor.update()")}}) を {{domxref("IDBIndex.openKeyCursor()")}} で取得したカーソルで呼ぶことはできません。このような用途のためには、かわりに {{domxref("IDBIndex.openCursor()")}} を使用しないといけません。 ## 構文 @@ -21,11 +20,13 @@ delete() ### 引数 -なし +なし。 ### 返値 -この操作に関して続くイベントが発火する {{domxref("IDBRequest")}} オブジェクト。`result` 属性は `undefined` になります。 +この操作に関連する後続のイベントが発生する {{domxref("IDBRequest")}} オブジェクト。 + +処理が成功した場合、リクエストの {{domxref("IDBRequest.result", "result")}} プロパティの値は `undefined` です。 ### 例外 @@ -67,7 +68,7 @@ function deleteResult() { } cursor.continue(); } else { - console.log("エントリーを表示しました。"); + console.log("項目をを表示しました。"); } }; } @@ -89,4 +90,4 @@ function deleteResult() { - キーの範囲の設定: {{domxref("IDBKeyRange")}} - データの取得と変更: {{domxref("IDBObjectStore")}} - カーソルの使用: {{domxref("IDBCursor")}} -- リファレンス例: [To-do Notifications](https://github.com/mdn/dom-examples/tree/main/to-do-notifications) ([動く例を見る](https://mdn.github.io/dom-examples/to-do-notifications/)) +- 参考例: [To-do Notifications](https://github.com/mdn/dom-examples/tree/main/to-do-notifications) ([動く例を見る](https://mdn.github.io/dom-examples/to-do-notifications/)) diff --git a/files/ja/web/api/idbcursor/update/index.md b/files/ja/web/api/idbcursor/update/index.md index dd05f9fb429763..0ec384d040ad35 100644 --- a/files/ja/web/api/idbcursor/update/index.md +++ b/files/ja/web/api/idbcursor/update/index.md @@ -1,17 +1,16 @@ --- -title: IDBCursor.update() +title: "IDBCursor: update() メソッド" +short-title: update() slug: Web/API/IDBCursor/update l10n: - sourceCommit: d42b609444efb915ab46117f59985d67dda21eb6 + sourceCommit: 2c641e08878722bf29fb784d58c61873ce4a133a --- -{{APIRef("IndexedDB")}} +{{APIRef("IndexedDB")}} {{AvailableInWorkers}} -{{domxref("IDBCursor")}} インターフェイスの **`update()`** メソッドは、{{domxref("IDBRequest")}} オブジェクトを返し、別のスレッドで、オブジェクトストア内のカーソルが現在指している値を更新します。カーソルが削除したばかりのレコードを指している場合は、新しいレコードが作成されます。 +**`update()`** は {{domxref("IDBCursor")}} インターフェイスのメソッドで、{{domxref("IDBRequest")}} オブジェクトを返し、別のスレッドで、オブジェクトストア内のカーソルが現在指している値を更新します。カーソルが削除したばかりのレコードを指している場合は、新しいレコードが作成されます。 -注意点として、{{domxref("IDBIndex.openKeyCursor()")}} で取得したカーソルで `update()` (や {{domxref("IDBCursor.delete()")}}) を呼ぶことはできません。このような用途のためには、かわりに {{domxref("IDBIndex.openCursor()")}} を使わなければなりません。 - -{{AvailableInWorkers}} +注意点として、`update()` (や {{domxref("IDBCursor.delete()")}}) を {{domxref("IDBIndex.openKeyCursor()")}} で取得したカーソルで呼ぶことはできません。このような用途のためには、かわりに {{domxref("IDBIndex.openCursor()")}} を使用しないといけません。 ## 構文 @@ -26,7 +25,9 @@ update(value) ### 返値 -この操作に関する続くイベントが発火する {{domxref("IDBRequest")}} オブジェクトです。 +この操作に関連する後続のイベントが発生する {{domxref("IDBRequest")}} オブジェクト。 + +処理が成功した場合、リクエストの {{domxref("IDBRequest.result", "result")}} プロパティの値は `undefined` です。 ### 例外 @@ -97,4 +98,4 @@ function updateResult() { - キーの範囲の設定: {{domxref("IDBKeyRange")}} - データの取得と変更: {{domxref("IDBObjectStore")}} - カーソルの使用: {{domxref("IDBCursor")}} -- リファレンス例: [To-do Notifications](https://github.com/mdn/dom-examples/tree/main/to-do-notifications) ([動く例を見る](https://mdn.github.io/dom-examples/to-do-notifications/)) +- 参考例: [To-do Notifications](https://github.com/mdn/dom-examples/tree/main/to-do-notifications) ([動く例を見る](https://mdn.github.io/dom-examples/to-do-notifications/)) From 06ec49599e6f82ac672bdff870b0416141c03635 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Sat, 3 Aug 2024 01:24:54 +0900 Subject: [PATCH 027/961] =?UTF-8?q?Web/XPath/Functions=20=E4=BB=A5?= =?UTF-8?q?=E4=B8=8B=E3=81=AE=E8=A1=A8=E8=A8=98=E3=82=86=E3=82=8C=E3=82=92?= =?UTF-8?q?=E4=BF=AE=E6=AD=A3?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- files/ja/web/xpath/functions/current/index.md | 2 +- files/ja/web/xpath/functions/document/index.md | 2 +- files/ja/web/xpath/functions/generate-id/index.md | 2 +- files/ja/web/xpath/functions/key/index.md | 2 +- files/ja/web/xpath/functions/system-property/index.md | 2 +- 5 files changed, 5 insertions(+), 5 deletions(-) diff --git a/files/ja/web/xpath/functions/current/index.md b/files/ja/web/xpath/functions/current/index.md index 8915447ddfa902..30b4671d4745aa 100644 --- a/files/ja/web/xpath/functions/current/index.md +++ b/files/ja/web/xpath/functions/current/index.md @@ -19,7 +19,7 @@ current() ### 注記 -この関数は XSLT 固有の XPath への追加です。コア XPath 関数ライブラリの一部ではありません。 +この関数は XSLT 固有の XPath への追加です。コア XPath 関数ライブラリーの一部ではありません。 一番外側の式(別の式内に現れない式)の場合、現在のノードは常にコンテキストノード(`.`または`self`構文によって返されます)と同じです。次の 2 つは意味的に同等です。 diff --git a/files/ja/web/xpath/functions/document/index.md b/files/ja/web/xpath/functions/document/index.md index 51c3b1166c8de4..29159fd73756c0 100644 --- a/files/ja/web/xpath/functions/document/index.md +++ b/files/ja/web/xpath/functions/document/index.md @@ -40,7 +40,7 @@ document(URI [,node-set] ) - URI は XSL 文書に関連するため、`document("")` は現在の文書のルートノードを返します。 -この関数は XPath への XSLT 固有の追加です。コア XPath 関数ライブラリの一部ではありません。 +この関数は XPath への XSLT 固有の追加です。コア XPath 関数ライブラリーの一部ではありません。 ## 定義 diff --git a/files/ja/web/xpath/functions/generate-id/index.md b/files/ja/web/xpath/functions/generate-id/index.md index f41fe10373f8b8..3cae7bfa440082 100644 --- a/files/ja/web/xpath/functions/generate-id/index.md +++ b/files/ja/web/xpath/functions/generate-id/index.md @@ -30,7 +30,7 @@ generate-id( [node-set] ) - 生成された ID は、その後の変換では同じではない可能性があります -この関数は XPath への XSLT 固有の追加です。コア XPath 関数ライブラリの一部ではありません。 +この関数は XPath への XSLT 固有の追加です。コア XPath 関数ライブラリーの一部ではありません。 ### 定義 diff --git a/files/ja/web/xpath/functions/key/index.md b/files/ja/web/xpath/functions/key/index.md index 831cf1a3ff8b99..4d6fcd606392d6 100644 --- a/files/ja/web/xpath/functions/key/index.md +++ b/files/ja/web/xpath/functions/key/index.md @@ -30,7 +30,7 @@ key( keyname, value ) - [`xsl:key`](/ja/docs/Web/XSLT/Element/key) 要素は、指定された要素がキーと一致するために使用される属性を定義します -この関数は XPath への XSLT 固有の追加です。コア XPath 関数ライブラリの一部ではありません。 +この関数は XPath への XSLT 固有の追加です。コア XPath 関数ライブラリーの一部ではありません。 ### 定義 diff --git a/files/ja/web/xpath/functions/system-property/index.md b/files/ja/web/xpath/functions/system-property/index.md index 065672442a258f..6b615659da86ba 100644 --- a/files/ja/web/xpath/functions/system-property/index.md +++ b/files/ja/web/xpath/functions/system-property/index.md @@ -24,7 +24,7 @@ system-property(name) ### 注 -- xsl:version: プロセッサーによって実装された XSLT のバージョンを示す数字。このドキュメントで指定されているバージョンの XSLT を実装している XSLT プロセッサの場合、これは 1.0 です +- xsl:version: プロセッサーによって実装された XSLT のバージョンを示す数字。このドキュメントで指定されているバージョンの XSLT を実装している XSLT プロセッサーの場合、これは 1.0 です - xsl:vendor: XSLT プロセッサーのベンダーを識別する文字列 - xsl:vendor-url: XSLT プロセッサーのベンダーを識別する URL を含む文字列。通常これはベンダーのウェブサイトのホストページ (ホームページ) です From 65dc740dd2e88e310a6e4bd2588a7234b3415f1c Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Sat, 3 Aug 2024 01:40:00 +0900 Subject: [PATCH 028/961] =?UTF-8?q?2024/06/28=20=E6=99=82=E7=82=B9?= =?UTF-8?q?=E3=81=AE=E8=8B=B1=E8=AA=9E=E7=89=88=E3=81=AB=E5=9F=BA=E3=81=A5?= =?UTF-8?q?=E3=81=8D=E6=9B=B4=E6=96=B0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- files/ja/web/xml/xml_introduction/index.md | 73 ++++++++++------------ 1 file changed, 34 insertions(+), 39 deletions(-) diff --git a/files/ja/web/xml/xml_introduction/index.md b/files/ja/web/xml/xml_introduction/index.md index c7f080764841be..330da34ea797ab 100644 --- a/files/ja/web/xml/xml_introduction/index.md +++ b/files/ja/web/xml/xml_introduction/index.md @@ -1,51 +1,50 @@ --- -title: XML のイントロダクション +title: XML 入門 slug: Web/XML/XML_introduction +l10n: + sourceCommit: 6b6907f5886f657b504aa705e68182dcba2083c5 --- {{QuickLinksWithSubpages("/ja/docs/Web/XML")}} -概要: この記事は、'eXtensible Markup Language' (XML、拡張可能マークアップ言語) を紹介し、その使い道について XML は HTML に似たマークアップ言語です。 これは Extensible Markup Language の略で、汎用マークアップ言語として [W3C が推奨する](https://www.w3.org/TR/xml/)仕様です。つまり、他のマークアップ言語とは異なり、XML は事前定義されていないため、独自のタグを定義する必要があります。この言語の主な目的は、インターネットなどのさまざまなシステム間でデータを共有することです。 +XML (Extensible Markup Language) は {{Glossary("HTML")}} に似たマークアップ言語ですが、使用するタグがあらかじめ定義されていません。代わりに、ニーズに応じて自分自身でタグを定義します。これは、格納、検索、共有が可能な形式でデータを格納するための強力な方法です。最も重要なことは、XML の基本形式が標準化されているため、ローカルまたはインターネットを介して、システムやプラットフォーム間で XML を共有または送信する場合でも、標準化された XML 構文により、受信者はデータを解釈できるということです。 -XML に基づいた言語はたくさんあります。[XHTML](/ja/docs/XHTML)、[MathML](/ja/docs/Web/MathML)、[SVG](/ja/docs/Web/SVG)、[XUL](/ja/docs/Mozilla/Tech/XUL)、[XBL](/ja/docs/XBL)、[RSS](/ja/docs/Archive/RSS)、[RDF](/ja/docs/RDF) などがあります。 あなた自身のものを作ることもできます。 +XML に基づいた言語はたくさんあります。[XHTML](/ja/docs/Glossary/XHTML)、[MathML](/ja/docs/Web/MathML)、[SVG](/ja/docs/Web/SVG)、[RSS](/ja/docs/Glossary/RSS)、[RDF](/ja/docs/Glossary/RDF) などがあります。独自のものを定義することもできます。 ## XML 文書構造 -> [!WARNING] -> このサブ記事は執筆中です... - -XML および XML ベースの言語の全体の構造は {{Glossary("tag")}} に基づいています。 +XML および XML ベースの言語の全体の構造は{{Glossary("tag", "タグ")}}に基づいて構築されています。 ### XML 宣言 -XML 宣言はタグではありません。文書の送信メタデータに使用しました。 +XML 宣言はタグではありません。文書のメタデータを伝えるために使用します。 -``` +```html ``` #### 属性 -- version : +- `version` - : この文書で使用されている XML のバージョン -- encoding : +- `encoding` - : この文書で使用されているエンコーディング。 ### コメント -``` - +```html + ``` -## "正しい" XML (妥当であり、整形式であること) +## 「正しい」XML (妥当であり、整形式であること) ### 正しいデザインルール XML 文書を正しくするには、次の条件を満たす必要があります。 - 文書は整形式でなければなりません。 -- 文書はすべての XML 構文規則に準拠している必要があります。 -- 文書は、通常 XML スキーマまたは DTD ([文書型定義](/ja/docs/Glossary/DTD)) で設定されているセマンティックルールに準拠する必要があります。 +- 文書はすべての XML 構文ルールに準拠している必要があります。 +- 文書は、通常 XML スキーマまたは DTD ([文書型定義](/ja/docs/Glossary/Doctype)) で設定されている意味付けルールに準拠する必要があります。 ### 例 @@ -71,24 +70,23 @@ XML 文書を正しくするには、次の条件を満たす必要がありま 未定義のタグを含む文書は無効です。たとえば、`` タグを定義しなかった場合、上記の文書は無効になります。 -> [!NOTE] -> ほとんどのブラウザは、形式が不適切な XML 文書を識別できるデバッガを提供しています。 +ほとんどのブラウザーは、形式が不適切な XML 文書を識別できるデバッガーを提供しています。 -## エンティティ +## 文字参照 -HTML と同様に、XML には特別な予約文字 (タグに使用される大なり記号など) を参照するための (エンティティと呼ばれる) メソッドがあります。知っておくべきこれらの文字は 5 つあります。 +HTMLと同様に、XML はいくつかの特別な予約文字(タグに使用する大なり記号など)を参照するための{{glossary("character reference", "文字参照")}}を提供しています。知っておくべき文字は 5 つあります。 | エンティティ | 文字 | 説明 | | ------------ | ---- | --------------------------------------- | -| \< | < | 小なり記号 | -| \> | > | 大なり記号 | -| \& | & | アンパサンド | -| \" | " | 二重引用符 | -| \' | ' | 1 つのアポストロフィ (または単一引用符) | +| &lt; | < | 小なり記号 | +| &gt; | > | 大なり記号 | +| &amp; | & | アンパサンド | +| &quot; | " | 1 つの二重引用符 | +| &apos; | ' | 1 つのアポストロフィ (または単一引用符) | -宣言されたエンティティは 5 つしかありませんが、ドキュメントの [Document Type Definition](/ja/docs/Glossary/DTD) を使用して追加することができます。たとえば、新しい `&warning;` エンティティを作成する場合。このようにして行うことができます: +宣言されたエンティティは 5 つしかありませんが、文書の[文書型宣言](/ja/docs/Glossary/Doctype) を使用して追加することができます。たとえば、新しい `&warning;` エンティティを作成するには、次のようにします。 -```html +```xml @@ -98,35 +96,32 @@ HTML と同様に、XML には特別な予約文字 (タグに使用される大 ``` -数字参照を使用して特殊文字を指定することもできます。 たとえば、\© は "©" 記号です。 +数字の文字参照を使用して特殊文字を指定することもできます。 たとえば、\© は "©" 記号です。 ## XML の表示 -XML は説明のためにたいてい用いられますが、XML データを表示するための方法があります。その方法を定義しなければ、生の XML コードがブラウザに表示されます。 +XML はふつう、記述のために用いられますが、XML データを表示するための方法があります。その方法を定義しなければ、生の XML コードがブラウザーに表示されます。 XML ページに見た目を持たせる方法の一つは、`xml-stylesheet` 宣言で [CSS](/ja/docs/Web/CSS) を用いることです。 -``` +```xml ``` XML を表示するもう 1 つのより強力な方法もあります。XSL を HTML などの他の言語に変換するために使用できる Extensible Stylesheet Language Transformation ([XSLT](/ja/docs/Web/XSLT)) です。 これにより、XML は非常に用途が広くなります。 -``` +```xml ``` -## 推奨 +## 推奨事項 -この記事は、XML の概要についてごく簡単に紹介したもので、始めるためのいくつかの小さな例と参照が含まれています。XML の詳細については、Web でもっと詳細な記事を調べてください。 +この記事は、XMLとは何かについて、取り掛かるためのいくつかの例とリファレンスを、とても簡単に紹介したに過ぎないことは明らかです。XMLの詳細については、ウェブでより詳細な記事を見ていってください。 ハイパーテキストマークアップ言語 ([HTML](/ja/docs/Web/HTML)) を学ぶと、XML をよりよく理解するのに役立ちます。 -## あわせて参照 +## 関連情報 -- [XML.com](http://www.xml.com/) +- [XML.com](https://www.xml.com/) - [Extensible Markup Language (XML) @ W3.org](https://www.w3.org/XML/) -- [XML Example: A List Apart](http://www.alistapart.com/d/usingxml/xml_uses_a.html) -- [Using XML: A List Apart](http://www.alistapart.com/articles/usingxml/) - -上記の [Using XML](http://www.alistapart.com/articles/usingxml/) の記事は、あなた自身の言語を変換したり作成したりするための情報に関する素晴らしいリソースです。 +- [Using XML: A List Apart](https://alistapart.com/article/usingxml/) From 1afaf3c13289c3a5b231b645668c7d28cb587eb8 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: "Queen Vinyl Da.i'gyu-Kazotetsu" Date: Tue, 6 Aug 2024 04:56:48 -0700 Subject: [PATCH 029/961] fr: Convert noteblocks to GFM Alerts (part 2) (#22675) This PR converts the noteblocks for the French locale to GFM Alerts syntax, using a [conversion script](https://github.com/queengooborg/mdn-toolkit/blob/main/upgrade-noteblock.js). This is part 2. Note: manual adjustments have also been made to correct some issues, including capitalization, syntax, duplicated keywords and more. --- .../publishing_your_website/index.md | 6 ++- .../what_will_your_website_look_like/index.md | 9 ++-- files/fr/learn/html/cheatsheet/index.md | 3 +- .../add_a_hit_map_on_top_of_an_image/index.md | 3 +- .../howto/define_terms_with_html/index.md | 12 +++-- .../use_javascript_within_a_webpage/index.md | 3 +- .../advanced_text_formatting/index.md | 3 +- .../creating_hyperlinks/index.md | 18 ++++--- .../debugging_html/index.md | 6 ++- .../document_and_website_structure/index.md | 9 ++-- .../getting_started/index.md | 24 ++++++---- .../html_text_fundamentals/index.md | 3 +- .../learn/html/introduction_to_html/index.md | 3 +- .../test_your_skills_colon__links/index.md | 12 +++-- .../the_head_metadata_in_html/index.md | 15 ++++-- .../index.md | 6 ++- .../images_in_html/index.md | 27 +++++++---- .../html/multimedia_and_embedding/index.md | 3 +- .../mozilla_splash_page/index.md | 9 ++-- .../other_embedding_technologies/index.md | 15 ++++-- .../responsive_images/index.md | 15 ++++-- .../video_and_audio_content/index.md | 21 +++++--- files/fr/learn/html/tables/advanced/index.md | 21 +++++--- files/fr/learn/html/tables/basics/index.md | 12 +++-- files/fr/learn/html/tables/index.md | 3 +- .../tables/structuring_planet_data/index.md | 3 +- files/fr/learn/index.md | 3 +- .../fr/learn/javascript/asynchronous/index.md | 3 +- .../asynchronous/introducing_workers/index.md | 3 +- .../javascript/asynchronous/promises/index.md | 3 +- .../build_your_own_function/index.md | 12 +++-- .../building_blocks/conditionals/index.md | 18 ++++--- .../building_blocks/events/index.md | 30 ++++++++---- .../building_blocks/functions/index.md | 18 ++++--- .../building_blocks/image_gallery/index.md | 3 +- .../learn/javascript/building_blocks/index.md | 3 +- .../building_blocks/looping_code/index.md | 33 ++++++++----- .../building_blocks/return_values/index.md | 3 +- .../client-side_storage/index.md | 24 ++++++---- .../drawing_graphics/index.md | 45 +++++++++++------ .../fetching_data/index.md | 3 +- .../javascript/client-side_web_apis/index.md | 3 +- .../introduction/index.md | 15 ++++-- .../manipulating_documents/index.md | 12 +++-- .../third_party_apis/index.md | 21 +++++--- .../video_and_audio_apis/index.md | 6 ++- .../first_steps/a_first_splash/index.md | 9 ++-- .../javascript/first_steps/arrays/index.md | 9 ++-- .../fr/learn/javascript/first_steps/index.md | 3 +- .../javascript/first_steps/math/index.md | 27 +++++++---- .../javascript/first_steps/strings/index.md | 3 +- .../test_your_skills_colon__arrays/index.md | 6 ++- .../useful_string_methods/index.md | 6 ++- .../javascript/first_steps/variables/index.md | 15 ++++-- .../first_steps/what_is_javascript/index.md | 24 ++++++---- .../first_steps/what_went_wrong/index.md | 21 +++++--- .../learn/javascript/objects/basics/index.md | 6 ++- files/fr/learn/javascript/objects/index.md | 3 +- .../fr/learn/javascript/objects/json/index.md | 12 +++-- .../object-oriented_programming/index.md | 3 +- .../objects/object_building_practice/index.md | 3 +- .../objects/object_prototypes/index.md | 15 ++++-- .../fr/learn/performance/multimedia/index.md | 9 ++-- .../server-side/django/admin_site/index.md | 24 ++++++---- .../django/development_environment/index.md | 39 ++++++++++----- .../learn/server-side/django/forms/index.md | 33 ++++++++----- .../server-side/django/generic_views/index.md | 35 +++++++++----- .../server-side/django/home_page/index.md | 30 ++++++++---- files/fr/learn/server-side/django/index.md | 3 +- .../server-side/django/introduction/index.md | 12 +++-- .../learn/server-side/django/models/index.md | 18 ++++--- .../django/skeleton_website/index.md | 36 +++++++++----- .../learn/server-side/django/testing/index.md | 48 ++++++++++++------- .../learn/server-side/express_nodejs/index.md | 3 +- .../express_nodejs/introduction/index.md | 45 +++++++++++------ .../client-server_overview/index.md | 12 +++-- .../first_steps/introduction/index.md | 18 ++++--- .../first_steps/web_frameworks/index.md | 9 ++-- .../first_steps/website_security/index.md | 18 ++++--- .../index.md | 12 +++-- .../react_components/index.md | 9 ++-- .../react_getting_started/index.md | 9 ++-- .../react_interactivity_events_state/index.md | 9 ++-- .../react_todo_list_beginning/index.md | 15 ++++-- .../vue_getting_started/index.md | 21 +++++--- .../accessibility/index.md | 36 +++++++++----- .../html_and_css/index.md | 33 ++++++++----- .../introduction/index.md | 6 ++- .../cross_browser_testing/javascript/index.md | 27 +++++++---- .../testing_strategies/index.md | 36 +++++++++----- .../learn/tools_and_testing/github/index.md | 9 ++-- files/fr/learn/tools_and_testing/index.md | 3 +- .../command_line/index.md | 18 ++++--- .../contributing/getting_started/index.md | 6 ++- .../contributing/translated_content/index.md | 3 +- files/fr/mdn/community/issues/index.md | 6 ++- files/fr/mdn/community/learn_forum/index.md | 3 +- .../attrib_copyright_license/index.md | 9 ++-- .../experimental_deprecated_obsolete/index.md | 6 ++- .../howto/creating_moving_deleting/index.md | 3 +- 100 files changed, 907 insertions(+), 454 deletions(-) diff --git a/files/fr/learn/getting_started_with_the_web/publishing_your_website/index.md b/files/fr/learn/getting_started_with_the_web/publishing_your_website/index.md index 6531b8f240e1f7..73e585ad238382 100644 --- a/files/fr/learn/getting_started_with_the_web/publishing_your_website/index.md +++ b/files/fr/learn/getting_started_with_the_web/publishing_your_website/index.md @@ -63,11 +63,13 @@ Maintenant, nous allons vous montrer comment publier facilement votre site via l Également, cochez _Initialize this repository with a README_, puis cliquez sur _Create repository_.![](github-create-repo.png) 4. Ensuite, glissez-déposez le contenu du dossier de votre site Web dans votre référentiel, puis cliquez sur _Commit changes_. - > **Note :** Assurez-vous que votre dossier comporte bien un fichier _index.html._ + > [!NOTE] + > Assurez-vous que votre dossier comporte bien un fichier _index.html._ 5. Maintenant, naviguez jusqu'à _username_.github.io pour voir votre site web en ligne. Par exemple, pour le nom d'utilisateur _chrisdavidmills_, allez à [chrisdavidmills.github.io](https://chrisdavidmills.github.io/). - > **Note :** Cela peut prendre quelques minutes avant que votre site web soit actif. S'il ne fonctionne pas immédiatement, attendez quelques minutes, puis essayez à nouveau. + > [!NOTE] + > Cela peut prendre quelques minutes avant que votre site web soit actif. S'il ne fonctionne pas immédiatement, attendez quelques minutes, puis essayez à nouveau. Pour en savoir plus, voyez [GitHub Pages Help](https://docs.github.com/en/github/working-with-github-pages/getting-started-with-github-pages). diff --git a/files/fr/learn/getting_started_with_the_web/what_will_your_website_look_like/index.md b/files/fr/learn/getting_started_with_the_web/what_will_your_website_look_like/index.md index 4da9110f327d2c..e21c80cee71caf 100644 --- a/files/fr/learn/getting_started_with_the_web/what_will_your_website_look_like/index.md +++ b/files/fr/learn/getting_started_with_the_web/what_will_your_website_look_like/index.md @@ -18,7 +18,8 @@ Pour commencer, posez-vous ces questions : 2. **Quelles informations vais-je présenter sur le sujet ?** Écrivez un titre et quelques paragraphes, et trouvez une image que vous aimeriez mettre sur votre page. 3. **Quelle sera l'apparence de mon site web,** en simple termes de survol ? Quelle sera la couleur de l'arrière plan ? Quelle sorte de police de caractères est appropriée : formelle, dessin animé, grasse et lourde, subtile ? -> **Note :** Les projets complexes nécessitent des lignes directrices (guidelines) détaillées précisant tout : couleurs, polices, espacement entre éléments de la page, style d'écriture adapté, etc. Ceci est parfois appelé un guide de conception ou une charte graphique, vous pouvez en voir un exemple dans [Firefox OS Guidelines](https://www.mozilla.org/fr/styleguide/products/firefox-os/). +> [!NOTE] +> Les projets complexes nécessitent des lignes directrices (guidelines) détaillées précisant tout : couleurs, polices, espacement entre éléments de la page, style d'écriture adapté, etc. Ceci est parfois appelé un guide de conception ou une charte graphique, vous pouvez en voir un exemple dans [Firefox OS Guidelines](https://www.mozilla.org/fr/styleguide/products/firefox-os/). ## Esquisse de votre concept @@ -26,7 +27,8 @@ Ensuite, prenez un crayon et du papier et faites une esquisse de l'apparence sou ![](website-drawing-scan.png) -> **Note :** Même sur les sites web réels et complexes, l'équipe de conception commence par faire des esquisses sur papier, puis des maquettes numériques en utilisant un éditeur graphique ou des techniques Web. +> [!NOTE] +> Même sur les sites web réels et complexes, l'équipe de conception commence par faire des esquisses sur papier, puis des maquettes numériques en utilisant un éditeur graphique ou des techniques Web. > > Les équipes Web intègrent souvent un concepteur graphique et {{Glossary("UX", "user-experience")}} (UX). Les concepteurs graphiques, bien sûr, regroupent les visuels du site web. Les concepteurs UX ont un rôle un peu plus abstrait qui consiste à s'occuper de la manière dont les utilisateurs découvriront et interagiront avec le site web. @@ -56,7 +58,8 @@ Pour choisir une image, allez sur [Google Images](https://www.google.com/imghp?g ![](Screenshot%20from%202014-11-04%2015:20:48.png) -> **Note :** La plupart des images sur le Web, dont celles dans Google Images, sont protégées. Pour réduire votre probabilité de commettre une violation de droits d'auteur, vous pouvez utiliser le filtre de licence de Google. Tout simplement 1) cliquez sur **Outils de recherche**, puis 2) **Droits d'usage** : +> [!NOTE] +> La plupart des images sur le Web, dont celles dans Google Images, sont protégées. Pour réduire votre probabilité de commettre une violation de droits d'auteur, vous pouvez utiliser le filtre de licence de Google. Tout simplement 1) cliquez sur **Outils de recherche**, puis 2) **Droits d'usage** : > > ![](Screenshot%20from%202014-11-04%2014:27:45.png) diff --git a/files/fr/learn/html/cheatsheet/index.md b/files/fr/learn/html/cheatsheet/index.md index 6224563ec736ed..776b34b4065848 100644 --- a/files/fr/learn/html/cheatsheet/index.md +++ b/files/fr/learn/html/cheatsheet/index.md @@ -7,7 +7,8 @@ slug: Learn/HTML/Cheatsheet Lorsqu'on utilise {{Glossary("HTML")}}, une antisèche, une page rapide et récapitulative (_cheatsheet_) peut s'avérer plutôt pratique pour se souvenir rapidement de quelle balise HTML utiliser dans quel cas. MDN possède également une [documentation HTML exhaustive](/fr/docs/Web/HTML/Element) ainsi que différents [tutoriels HTML détaillés](/fr/Apprendre/HTML/Comment). Toutefois, dans la plupart des cas, il suffit juste d'une rapide vérification afin de pouvoir continuer. Cet article, sous la forme d'une antisèche synthétique, est là pour fournir des exemples de codes concis pour les usages les plus fréquents des éléments les plus utilisés. -> **Note :** Les balises HTML doivent en premier lieu être utilisées pour leur sémantique et non pour leur apparence. Il est toujours possible de modifier la mise en forme d'une balise donnée grâce à {{Glossary("CSS")}}. Aussi, quand vous utilisez HTML, soyez concentré-e sur la signification plutôt que sur l'apparence finale. +> [!NOTE] +> Les balises HTML doivent en premier lieu être utilisées pour leur sémantique et non pour leur apparence. Il est toujours possible de modifier la mise en forme d'une balise donnée grâce à {{Glossary("CSS")}}. Aussi, quand vous utilisez HTML, soyez concentré-e sur la signification plutôt que sur l'apparence finale. ## Éléments en ligne diff --git a/files/fr/learn/html/howto/add_a_hit_map_on_top_of_an_image/index.md b/files/fr/learn/html/howto/add_a_hit_map_on_top_of_an_image/index.md index f9a8d7e0194cdc..5c51d0b9c43cb0 100644 --- a/files/fr/learn/html/howto/add_a_hit_map_on_top_of_an_image/index.md +++ b/files/fr/learn/html/howto/add_a_hit_map_on_top_of_an_image/index.md @@ -32,7 +32,8 @@ Dans cet article, nous verrons comment construire une carte imagée cliquable en -> **Attention :** Cet article n'aborde que les cartes générées côté client. Les cartes de zones générées côté serveur ne doivent pas être utilisée car elles ne sont accessibles qu'aux utilisateurs ayant des souris. +> [!WARNING] +> Cet article n'aborde que les cartes générées côté client. Les cartes de zones générées côté serveur ne doivent pas être utilisée car elles ne sont accessibles qu'aux utilisateurs ayant des souris. ## Les cartes imagées cliquables et leurs inconvénients diff --git a/files/fr/learn/html/howto/define_terms_with_html/index.md b/files/fr/learn/html/howto/define_terms_with_html/index.md index d6c9c7a44b20be..fde315b237ef82 100644 --- a/files/fr/learn/html/howto/define_terms_with_html/index.md +++ b/files/fr/learn/html/howto/define_terms_with_html/index.md @@ -53,7 +53,8 @@ On peut procéder de cette façon avec HTML. En revanche, HTML ne gère pas l'as

``` -> **Note :** On utilise également parfois le gras pour mettre en avant du contenu. Le gras, en tant que tel, est un concept qui n'appartient pas à HTML mais à la mise en forme. En revanche, pour mettre en avant (utiliser une emphase), il existe [des éléments HTML tout indiqués](/fr/Apprendre/HTML/Howto/Emphasize_content_or_indicate_that_text_is_important). +> [!NOTE] +> On utilise également parfois le gras pour mettre en avant du contenu. Le gras, en tant que tel, est un concept qui n'appartient pas à HTML mais à la mise en forme. En revanche, pour mettre en avant (utiliser une emphase), il existe [des éléments HTML tout indiqués](/fr/Apprendre/HTML/Howto/Emphasize_content_or_indicate_that_text_is_important). ### Cas spécifique : les abréviations @@ -67,7 +68,8 @@ En ce qui concerne les abréviations, il est préférable [de les identifier sé

``` -> **Note :** La spécification HTML [met en avant l'attribut `title`](http://www.w3.org/TR/html/text-level-semantics.html#the-abbr-element) pour expliciter les termes de l'abréviation. Cependant, il reste nécessaire d'utiliser le texte classique pour fournir une explication car le contenu de l'attribut `title` ne sera pas montré aux utilisateurs, sauf si ceux-ci passent la souris au-dessus de l'abréviation. C'est également [ce qui est noté dans les spécifications](http://www.w3.org/TR/html/dom.html#attr-title). +> [!NOTE] +> La spécification HTML [met en avant l'attribut `title`](http://www.w3.org/TR/html/text-level-semantics.html#the-abbr-element) pour expliciter les termes de l'abréviation. Cependant, il reste nécessaire d'utiliser le texte classique pour fournir une explication car le contenu de l'attribut `title` ne sera pas montré aux utilisateurs, sauf si ceux-ci passent la souris au-dessus de l'abréviation. C'est également [ce qui est noté dans les spécifications](http://www.w3.org/TR/html/dom.html#attr-title). ### Améliorer l'accessibilité @@ -90,7 +92,8 @@ Les technologies d'assistance à la navigation pourront tirer parti de cet attri Les listes de descriptions sont des listes de termes associés à leur description (par exemple une liste de définition, des entrées d'un dictionnaire, une FAQ, des paires de clés-valeurs, etc.). -> **Note :** Les listes de descriptions [ne doivent pas être utilisées pour retranscrire des dialogues](http://www.w3.org/TR/html5/grouping-content.html#the-dl-element). En effet, la conversation ne décrit pas les différents interlocuteurs. Voici [quelques recommandations pour retranscrire un dialogue dans un document web](http://www.w3.org/TR/html5/common-idioms.html#conversations). +> [!NOTE] +> Les listes de descriptions [ne doivent pas être utilisées pour retranscrire des dialogues](http://www.w3.org/TR/html5/grouping-content.html#the-dl-element). En effet, la conversation ne décrit pas les différents interlocuteurs. Voici [quelques recommandations pour retranscrire un dialogue dans un document web](http://www.w3.org/TR/html5/common-idioms.html#conversations). Les termes à décrire sont placés dans des éléments {{htmlelement("dt")}} et la description, qui suit immédiatement, est placée dans un ou plusieurs éléments {{htmlelement("dd")}}. Enfin, l'ensemble de la liste est placé au sein d'un élément {{htmlelement("dl")}}. @@ -117,7 +120,8 @@ Voici un exemple simple qui dresse une liste de descriptions de plats : ``` -> **Note :** La structure de base qu'on voit dans cet exemple alterne les termes (`
`) et leurs descriptions (`
`). Si deux (ou plusieurs) termes apparaissent les uns à la suite des autres, la description qui suit s'appliquera à tout ces termes. Si deux (ou plusieurs) descriptions se suivent, elles s'appliqueront au dernier terme. +> [!NOTE] +> La structure de base qu'on voit dans cet exemple alterne les termes (`
`) et leurs descriptions (`
`). Si deux (ou plusieurs) termes apparaissent les uns à la suite des autres, la description qui suit s'appliquera à tout ces termes. Si deux (ou plusieurs) descriptions se suivent, elles s'appliqueront au dernier terme. ### Améliorer l'aspect visuel diff --git a/files/fr/learn/html/howto/use_javascript_within_a_webpage/index.md b/files/fr/learn/html/howto/use_javascript_within_a_webpage/index.md index 475d01218121e0..edd7c9df2291c8 100644 --- a/files/fr/learn/html/howto/use_javascript_within_a_webpage/index.md +++ b/files/fr/learn/html/howto/use_javascript_within_a_webpage/index.md @@ -33,7 +33,8 @@ Dans cet article, nous verrons comment améliorer les pages web en ajoutant du c {{Glossary("JavaScript")}} est un langage de programmation principalement utilisé côté client et qui peut également être utilisé côté serveur. Il permet entre autres de rendre les pages web interactives. JavaScript offre une myriade de possibilités. -> **Note :** Dans cet article, nous verrons le code HTML nécessaire pour utiliser du code JavaScript. Si vous souhaitez apprendre JavaScript, vous pouvez démarrer par notre article sur [les bases de JavaScript](/fr/Learn/Getting_started_with_the_web/JavaScript_basics). Si vous connaissez déjà JavaScript en partie ou que vous connaissez un autre langage de programmation, vous pouvez consulter [le Guide JavaScript](/fr/docs/Web/JavaScript/Guide). +> [!NOTE] +> Dans cet article, nous verrons le code HTML nécessaire pour utiliser du code JavaScript. Si vous souhaitez apprendre JavaScript, vous pouvez démarrer par notre article sur [les bases de JavaScript](/fr/Learn/Getting_started_with_the_web/JavaScript_basics). Si vous connaissez déjà JavaScript en partie ou que vous connaissez un autre langage de programmation, vous pouvez consulter [le Guide JavaScript](/fr/docs/Web/JavaScript/Guide). ## Comment déclencher le code JavaScript depuis le document HTML diff --git a/files/fr/learn/html/introduction_to_html/advanced_text_formatting/index.md b/files/fr/learn/html/introduction_to_html/advanced_text_formatting/index.md index 50b3a4998da7e4..17af731c4c28aa 100644 --- a/files/fr/learn/html/introduction_to_html/advanced_text_formatting/index.md +++ b/files/fr/learn/html/introduction_to_html/advanced_text_formatting/index.md @@ -484,7 +484,8 @@ Nous utilisons l'HTML pour structurer nos documents web. Je pense que le R. Green l'a fait dans la cuisine avec une tronçonneuse. -> **Note :** Il existe un autre élément, {{htmlelement("acronym")}}, faisant fondamentalement la même chose que ``, destiné spécifiquement aux acronymes plutôt qu'aux abréviations. Il est cependant tombé en désuétude — il n'était pas aussi bien pris en charge dans les navigateurs que \ et sa fonction était si ressemblante qu'on a considéré inutile d'avoir les deux. Il suffit d'utiliser \ à la place. +> [!NOTE] +> Il existe un autre élément, {{htmlelement("acronym")}}, faisant fondamentalement la même chose que ``, destiné spécifiquement aux acronymes plutôt qu'aux abréviations. Il est cependant tombé en désuétude — il n'était pas aussi bien pris en charge dans les navigateurs que \ et sa fonction était si ressemblante qu'on a considéré inutile d'avoir les deux. Il suffit d'utiliser \ à la place. ### Apprentissage actif : marquer une abréviation diff --git a/files/fr/learn/html/introduction_to_html/creating_hyperlinks/index.md b/files/fr/learn/html/introduction_to_html/creating_hyperlinks/index.md index 1966462ece125a..5e2d28d9d0029d 100644 --- a/files/fr/learn/html/introduction_to_html/creating_hyperlinks/index.md +++ b/files/fr/learn/html/introduction_to_html/creating_hyperlinks/index.md @@ -30,7 +30,8 @@ Les hyperliens sont vraiment importants, ils sont ce qui fait du Web _une toile_ Les hyperliens sont l'une des plus passionnantes innovations que le Web a à offrir. De fait, ils ont été une fonctionnalité du Web depuis le tout début, mais ils sont ce qui fait du Web _une toile_. Les hyperliens permettent de relier des documents à d'autres documents ou ressources, de renvoyer à des parties spécifiques de documents ou de rendre des applications disponibles à une adresse web. À peu près tout contenu web peut être converti en lien, de sorte que cliqué (ou activé autrement), il dirigera le navigateur vers une autre adresse web ([URL](/fr/docs/Glossary/URL)). -> **Note :** Une URL peut pointer vers des fichiers HTML, des fichiers textes, des images, des documents texte, des fichiers vidéo ou audio et tout ce qui peut exister sur le Web. Si le navigateur web ne sait pas comment afficher ou gérer un fichier, il vous demande si vous voulez ouvrir le fichier (dans ce cas, la responsabilité de l'ouverture et de la gestion du fichier incombe à l'application native adéquate sur l'appareil) ou bien télécharger le fichier (auquel cas, vous pouvez essayer de vous en occuper plus tard). +> [!NOTE] +> Une URL peut pointer vers des fichiers HTML, des fichiers textes, des images, des documents texte, des fichiers vidéo ou audio et tout ce qui peut exister sur le Web. Si le navigateur web ne sait pas comment afficher ou gérer un fichier, il vous demande si vous voulez ouvrir le fichier (dans ce cas, la responsabilité de l'ouverture et de la gestion du fichier incombe à l'application native adéquate sur l'appareil) ou bien télécharger le fichier (auquel cas, vous pouvez essayer de vous en occuper plus tard). La page d'accueil de la BBC, par exemple, contient un nombre important de liens pour pointer, non seulement vers de multiples articles d'actualité, mais encore vers d'autres zones du site (fonctionnalité de navigation), des pages d'inscription/de connexion (outils utilisateur·ice) et plus encore. @@ -93,7 +94,8 @@ Le logo du MDN devient donc un lien : {{EmbedLiveSample('', '100%', 150)}} -> **Note :** Vous en saurez plus sur l'utilisation des images sur le Web dans [un prochain article](/fr/docs/Learn/HTML/Multimedia_and_embedding/Images_in_HTML). +> [!NOTE] +> Vous en saurez plus sur l'utilisation des images sur le Web dans [un prochain article](/fr/docs/Learn/HTML/Multimedia_and_embedding/Images_in_HTML). ### Ajouter des informations avec l'attribut `title` @@ -114,7 +116,8 @@ Nous obtenons le résultat suivant et le survol du lien affiche le titre sous fo {{EmbedLiveSample("", "100%", 150)}} -> **Note :** le `title` d'un lien n'est révélé que lors du survol de la souris, ce qui signifie que les personnes utilisant les commandes clavier pour naviguer dans les pages web auront des difficultés à accéder aux informations de `title`. Si une information de `title` est vraiment importante pour l'utilisation d'une page, alors vous devez la présenter de manière plus accessible, par exemple, en la mettant dans le texte normal. +> [!NOTE] +> Le `title` d'un lien n'est révélé que lors du survol de la souris, ce qui signifie que les personnes utilisant les commandes clavier pour naviguer dans les pages web auront des difficultés à accéder aux informations de `title`. Si une information de `title` est vraiment importante pour l'utilisation d'une page, alors vous devez la présenter de manière plus accessible, par exemple, en la mettant dans le texte normal. ### Apprentissage actif : créez votre propre lien @@ -164,7 +167,8 @@ Il y a aussi deux répertoires dans la racine — `pdfs` et `projects`. Chacun d

``` -> **Note :** Vous pouvez combiner plusieurs instances de ces fonctionnalités dans des URL complexes si nécessaire, par ex. `../../../chemin/complexe/vers/mon/fichier.html`. +> [!NOTE] +> Vous pouvez combiner plusieurs instances de ces fonctionnalités dans des URL complexes si nécessaire, par ex. `../../../chemin/complexe/vers/mon/fichier.html`. ### Fragments de documents @@ -296,7 +300,8 @@ L'exemple terminé devrait finir par ressembler à quelque chose comme ce qui su ![Un exemple d'un menu de navigation HTML simple, avec les éléments page d'accueil, images, projets et menu des réseaux sociaux.](navigation-example.png) -> **Note :** Si vous coincez, ou n'êtes pas sûr·e d'avoir bien compris, vous pouvez vérifier le dossier [`navigation-menu-marked-up`](https://github.com/mdn/learning-area/tree/main/html/introduction-to-html/navigation-menu-marked-up) pour voir la réponse correcte. +> [!NOTE] +> Si vous coincez, ou n'êtes pas sûr·e d'avoir bien compris, vous pouvez vérifier le dossier [`navigation-menu-marked-up`](https://github.com/mdn/learning-area/tree/main/html/introduction-to-html/navigation-menu-marked-up) pour voir la réponse correcte. ## Liens de courriel @@ -329,7 +334,8 @@ Voici un exemple incluant `cc` (carbon copy, pour les destinata ``` -> **Note :** La valeur de chaque champ doit être codée à la façon d'une URL, c'est-à-dire que les caractères non-imprimables (les caractères invisibles tels que les tabulations, les retours chariot et les sauts de page) et les espaces doivent être échappés avec un [encodage-pourcent](https://fr.wikipedia.org/wiki/Encodage-pourcent). Notez également l'utilisation du point d'interrogation (`?`) pour séparer l'URL principale des valeurs de champ et de l'esperluette (&) pour séparer chaque champ dans l'URL `mailto:`. C'est la notation standard des requêtes URL. Voir [la documentation de la méthode HTTP `GET`](/fr/docs/Learn/Forms/Sending_and_retrieving_form_data#la_méthode_get) pour comprendre pourquoi la notation de requête URL est habituellement utilisée. +> [!NOTE] +> La valeur de chaque champ doit être codée à la façon d'une URL, c'est-à-dire que les caractères non-imprimables (les caractères invisibles tels que les tabulations, les retours chariot et les sauts de page) et les espaces doivent être échappés avec un [encodage-pourcent](https://fr.wikipedia.org/wiki/Encodage-pourcent). Notez également l'utilisation du point d'interrogation (`?`) pour séparer l'URL principale des valeurs de champ et de l'esperluette (&) pour séparer chaque champ dans l'URL `mailto:`. C'est la notation standard des requêtes URL. Voir [la documentation de la méthode HTTP `GET`](/fr/docs/Learn/Forms/Sending_and_retrieving_form_data#la_méthode_get) pour comprendre pourquoi la notation de requête URL est habituellement utilisée. Voici quelques autres exemples d'URL `mailto` : diff --git a/files/fr/learn/html/introduction_to_html/debugging_html/index.md b/files/fr/learn/html/introduction_to_html/debugging_html/index.md index 4ed3f44dd20c37..dab44fb1fcaf05 100644 --- a/files/fr/learn/html/introduction_to_html/debugging_html/index.md +++ b/files/fr/learn/html/introduction_to_html/debugging_html/index.md @@ -58,7 +58,8 @@ Que voulons‑nous dire par permissif ? Et bien, quand vous faites une erre HTML ne craint pas les erreurs de syntaxe, car les navigateurs l'analysent de manière permissive : la page s'affiche toujours même s'il y a des erreurs de syntaxe. Les navigateurs intègrent des règles indiquant comment interpréter un balisage incorrectement écrit, de sorte que vous obtiendrez toujours quelque chose à l'exécution, même si ce n'est pas ce que vous attendiez. Mais cela reste, bien sûr, toujours un problème ! -> **Note :** HTML est analysé de façon permissive parce que, lorsque le Web a été créé pour la première fois, on a décidé qu'il était plus important de permettre aux gens de publier leur contenu que de s'assurer d'une syntaxe absolument correcte. Le web ne serait probablement pas aussi populaire qu'il l'est aujourd'hui, s'il avait été plus strict dans ses débuts. +> [!NOTE] +> HTML est analysé de façon permissive parce que, lorsque le Web a été créé pour la première fois, on a décidé qu'il était plus important de permettre aux gens de publier leur contenu que de s'assurer d'une syntaxe absolument correcte. Le web ne serait probablement pas aussi populaire qu'il l'est aujourd'hui, s'il avait été plus strict dans ses débuts. ### Apprentissage actif : étude avec un code permissif @@ -161,7 +162,8 @@ Les messages d'erreur sont généralement utiles, mais parfois non ; avec un peu exemple: **Note :** Les daltoniens représentent environ [8% de la population mondiale](http://www.color-blindness.com/2006/04/28/colorblind-population/) ou, en d'autres termes, environ 1 homme sur 12 et 1 femme sur 200 sont daltoniens. Les personnes aveugles et malvoyantes représentent environ 4 à 5 % de la population mondiale (en 2012, il y avait [285 millions de personnes aveugles et malvoyantes](https://fr.wikipedia.org/wiki/Déficience_visuelle) dans le monde, alors que la population totale était [d'environ 7 milliards](https://fr.wikipedia.org/wiki/Population_mondiale) d'habitants). +> [!NOTE] +> Les daltoniens représentent environ [8% de la population mondiale](http://www.color-blindness.com/2006/04/28/colorblind-population/) ou, en d'autres termes, environ 1 homme sur 12 et 1 femme sur 200 sont daltoniens. Les personnes aveugles et malvoyantes représentent environ 4 à 5 % de la population mondiale (en 2012, il y avait [285 millions de personnes aveugles et malvoyantes](https://fr.wikipedia.org/wiki/Déficience_visuelle) dans le monde, alors que la population totale était [d'environ 7 milliards](https://fr.wikipedia.org/wiki/Population_mondiale) d'habitants). Dans votre code HTML, vous pouvez marquer des sections de contenu selon leur fonction — vous pouvez utiliser des éléments qui représentent sans ambiguïté les sections de contenu décrites ci-dessus, et les technologies d'assistance comme les lecteurs d'écran peuvent reconnaître ces éléments et vous aider avec des tâches comme « trouver la navigation principale » ou « trouver le contenu principal ». Comme nous l'avons mentionné plus tôt dans le cours, le fait de [ne pas utiliser la bonne structure d'éléments et la bonne sémantique pour le bon travail a un certain nombre de conséquences](/fr/docs/Learn/HTML/Introduction_to_HTML/HTML_text_fundamentals#why_do_we_need_structure). @@ -245,7 +246,8 @@ Dans ce cas, la note du rédacteur est simplement supposée fournir une indicati Ce n'est pas vraiment un élément `