From e03bd5124788b39752c0a3736c55705ed303c926 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Mon, 14 Oct 2024 16:25:12 +0900 Subject: [PATCH] =?UTF-8?q?2024/10/05=20=E6=99=82=E7=82=B9=E3=81=AE?= =?UTF-8?q?=E8=8B=B1=E8=AA=9E=E7=89=88=E3=81=AB=E5=9F=BA=E3=81=A5=E3=81=8D?= =?UTF-8?q?=E6=9B=B4=E6=96=B0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- files/ja/web/html/element/index.md | 49 ++++++++++++++++-------------- 1 file changed, 27 insertions(+), 22 deletions(-) diff --git a/files/ja/web/html/element/index.md b/files/ja/web/html/element/index.md index a0b77e40772afe..f0bd037abe7766 100644 --- a/files/ja/web/html/element/index.md +++ b/files/ja/web/html/element/index.md @@ -2,7 +2,7 @@ title: HTML 要素リファレンス slug: Web/HTML/Element l10n: - sourceCommit: 667f693fd8957cf531f09aa3438a594dd52f85d5 + sourceCommit: ea1b9f287f9afdadd3780cc540ba28955820f448 --- {{HTMLSidebar("HTML_Elements")}} @@ -12,7 +12,7 @@ l10n: この一覧は、考えているものを見つけやすいように、機能別にグループ化しています。アルファベット順のすべての要素の一覧は、このページと同様に各要素ページのサイドバーにあります。 > [!NOTE] -> HTML 要素や属性の基礎について詳しくは、 [HTML 入門の記事で要素の節](/ja/docs/Learn/HTML/Introduction_to_HTML#elements_%e2%80%94_the_basic_building_blocks)をご覧ください。 +> HTML 要素や属性の基礎について詳しくは、 [HTML 入門の記事で要素の節](/ja/docs/Learn/HTML/Introduction_to_HTML/Getting_started#html_要素の構成)をご覧ください。 ## メインルート @@ -84,7 +84,7 @@ HTML インラインテキスト意味づけ要素は、単語、行、あるい | 要素 | 説明 | | ------------------------- | ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ | -| {{HTMLElement("a")}} | `href` 属性を用いて、ウェブページ、ファイル、メールアドレス、同一ページ内の場所、または他の URL へのハイパーリンクを作成します。 | +| {{HTMLElement("a")}} | `href` 属性を用いて、ウェブページ、ファイル、メールアドレス、現在のページ内の場所、または他の URL へのハイパーリンクを作成します。 | | {{HTMLElement("abbr")}} | 略語や頭字語を表します。 | | {{HTMLElement("b")}} | 要素の内容に読み手の注意を惹きたい場合で、他の特別な重要性が与えられないものに使用します。これは以前は太字要素と呼ばれており、ほとんどのブラウザーでは文字列を太字で描画していました。しかし、 `` を文字列の装飾に使うべきではありません。太字の文字列を作成するには、 CSS の {{cssxref("font-weight")}} プロパティを使用し、特別な重要性を持つテキストを示すには {{HTMLElement("strong")}} 要素を使用してください。 | | {{HTMLElement("bdi")}} | ブラウザーの書字方向アルゴリズムにこのテキストが周囲のテキストから独立していると扱うよう指示します。これは特に、ウェブサイトがテキストを動的に挿入し、挿入されるテキストの書字方向が不明な場合に便利です。 | @@ -92,9 +92,9 @@ HTML インラインテキスト意味づけ要素は、単語、行、あるい | {{HTMLElement("br")}} | 文中に改行(キャリッジリターン)を生成します。詩や住所など、行の分割が重要な場合に有用です。 | | {{HTMLElement("cite")}} | 引用された創作物の参照を表し、作品のタイトルを含む必要があります。参照は、引用メタデータに関する利用場面に合わせた慣習に応じて省略形が用いられることがあります。 | | {{HTMLElement("code")}} | コンピューターコードの短い断片の文字列であると識別できるような外見のコンテンツを表示します。既定では、中の文字列がユーザーエージェントの既定の等幅フォントを使用して表示されます。 | -| {{HTMLElement("data")}} | 与えられたコンテンツの断片を機械可読な翻訳にリンクします。コンテンツが時刻または日付に関連するものであれば、time 要素を使用する必要があります。 | +| {{HTMLElement("data")}} | 与えられたコンテンツの断片を機械可読な翻訳にリンクします。コンテンツが時刻または日付に関連するものであれば、`