From f2fd768c1d58c1526c4e10060fd9498dc2bc26cf Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Wed, 3 Jan 2024 17:07:19 +0900 Subject: [PATCH 1/6] =?UTF-8?q?2023/04/08=20=E6=99=82=E7=82=B9=E3=81=AE?= =?UTF-8?q?=E8=8B=B1=E8=AA=9E=E7=89=88=E3=81=AB=E5=9F=BA=E3=81=A5=E3=81=8D?= =?UTF-8?q?=E6=9B=B4=E6=96=B0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- files/ja/web/api/window/locationbar/index.md | 41 ++++++++------------ 1 file changed, 16 insertions(+), 25 deletions(-) diff --git a/files/ja/web/api/window/locationbar/index.md b/files/ja/web/api/window/locationbar/index.md index e1e0cd54cd2ec9..6b41b6ef7ed443 100644 --- a/files/ja/web/api/window/locationbar/index.md +++ b/files/ja/web/api/window/locationbar/index.md @@ -1,38 +1,25 @@ --- -title: Window.locationbar +title: "Window: locationbar プロパティ" +short-title: locationbar slug: Web/API/Window/locationbar +l10n: + sourceCommit: 8daba6d316e3b68f45e09c44da9b6942307ca555 --- {{APIRef}} -`locationbar` オブジェクトを返し、これで表示/非表示を確認することができます。 +`locationbar` オブジェクトを返します。 -## 構文 - -```js -objRef = window.locationbar; -``` +これは `Window` プロパティのうちの論理値を持つ `visible` プロパティの 1 つであり、ウェブブラウザーのユーザーインターフェイスの特定の部分が可視であるかどうかを表すものでした。 -## 例 +プライバシーと相互運用性の理由から、これで `visible` プロパティの値は、この `Window` がポップアップの場合は `false` となり、そうでない場合は `true` となるようになりました。 -次の HTML の完全な例は、 `locationbar` オブジェクトの `visible` プロパティの使用方法を示しています。 +## 構文 -```html - - - - - 様々な DOM テスト +単一のプロパティを持つオブジェクトです。 - - - -

様々な DOM テスト

- - -``` +- `visible` {{ReadOnlyInline}} + - : 論理値のプロパティで、 `false` は `Window` がポップアップの場合、 `true` はそれ以外を表します。 ## 仕様書 @@ -44,4 +31,8 @@ objRef = window.locationbar; ## 関連情報 -- {{domxref("window.locationbar")}}, {{domxref("window.menubar")}}, {{domxref("window.personalbar")}}, {{domxref("window.scrollbars")}}, {{domxref("window.statusbar")}}, {{domxref("window.toolbar")}} +- {{domxref("window.menubar")}} +- {{domxref("window.personalbar")}} +- {{domxref("window.scrollbars")}} +- {{domxref("window.statusbar")}} +- {{domxref("window.toolbar")}} From 9e515a289e04722e1e2c23b7481bc05c14ea4377 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Wed, 3 Jan 2024 17:08:33 +0900 Subject: [PATCH 2/6] =?UTF-8?q?2023/04/08=20=E6=99=82=E7=82=B9=E3=81=AE?= =?UTF-8?q?=E8=8B=B1=E8=AA=9E=E7=89=88=E3=81=AB=E5=9F=BA=E3=81=A5=E3=81=8D?= =?UTF-8?q?=E6=9B=B4=E6=96=B0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- files/ja/web/api/window/menubar/index.md | 42 +++++++++--------------- 1 file changed, 16 insertions(+), 26 deletions(-) diff --git a/files/ja/web/api/window/menubar/index.md b/files/ja/web/api/window/menubar/index.md index b53ac5f2081675..5ec46b6530ee19 100644 --- a/files/ja/web/api/window/menubar/index.md +++ b/files/ja/web/api/window/menubar/index.md @@ -1,35 +1,25 @@ --- -title: Window.menubar +title: "Window: menubar プロパティ" +short-title: menubar slug: Web/API/Window/menubar +l10n: + sourceCommit: 8daba6d316e3b68f45e09c44da9b6942307ca555 --- {{ APIRef() }} -**`Window.menubar`** プロパティは `menubar` オブジェクトを返します。これによって表示状態を確認することができます。 +`menubar` オブジェクトを返します。 -## 構文 +これは `Window` プロパティのうちの論理値を持つ `visible` プロパティの 1 つであり、ウェブブラウザーのユーザーインターフェイスの特定の部分が可視であるかどうかを表すものでした。 -```js -objRef = window.menubar; -``` +プライバシーと相互運用性の理由から、これで `visible` プロパティの値は、この `Window` がポップアップの場合は `false` となり、そうでない場合は `true` となるようになりました。 -## 例 +## 構文 -以下の完全な HTML の例は、 `menubar` オブジェクトの `visible` プロパティの使用方法を示しています。 +単一のプロパティを持つオブジェクトです。 -```html - - - 様々な DOM テスト - - - -

様々な DOM テスト

- - -``` +- `visible` {{ReadOnlyInline}} + - : 論理値のプロパティで、 `false` は `Window` がポップアップの場合、 `true` はそれ以外を表します。 ## 仕様書 @@ -41,8 +31,8 @@ objRef = window.menubar; ## 関連情報 -- {{domxref("Window.locationbar")}} -- {{domxref("Window.personalbar")}} -- {{domxref("Window.scrollbars")}} -- {{domxref("Window.statusbar")}} -- {{domxref("Window.toolbar")}} +- {{domxref("window.locationbar")}} +- {{domxref("window.personalbar")}} +- {{domxref("window.scrollbars")}} +- {{domxref("window.statusbar")}} +- {{domxref("window.toolbar")}} From 7e0594e7e50a16164b9831776b75d2696715315f Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Wed, 3 Jan 2024 17:09:52 +0900 Subject: [PATCH 3/6] =?UTF-8?q?2023/04/08=20=E6=99=82=E7=82=B9=E3=81=AE?= =?UTF-8?q?=E8=8B=B1=E8=AA=9E=E7=89=88=E3=81=AB=E5=9F=BA=E3=81=A5=E3=81=8D?= =?UTF-8?q?=E6=9B=B4=E6=96=B0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- files/ja/web/api/window/personalbar/index.md | 15 ++++++++------- 1 file changed, 8 insertions(+), 7 deletions(-) diff --git a/files/ja/web/api/window/personalbar/index.md b/files/ja/web/api/window/personalbar/index.md index ae55af53ca06f7..b533bf357e546a 100644 --- a/files/ja/web/api/window/personalbar/index.md +++ b/files/ja/web/api/window/personalbar/index.md @@ -1,24 +1,25 @@ --- -title: Window.personalbar +title: "Window: personalbar プロパティ" +short-title: personalbar slug: Web/API/Window/personalbar l10n: - sourceCommit: c92127e297ef9448c4263e95109d0610e0ba4158 + sourceCommit: cc070123f72376faec06e36622c4fc723a75325f --- {{APIRef}} `personalbar` オブジェクトを返します。 -これは `Window` プロパティのグループのひとつで、論理値である `visible` プロパティを保持し、ウェブブラウザーのユーザーインターフェイスの特定の部分が表示されているかどうかを表していました。 +これは `Window` プロパティのうちの論理値を持つ `visible` プロパティの 1 つであり、ウェブブラウザーのユーザーインターフェイスの特定の部分が可視であるかどうかを表すものでした。 -プライバシーと相互運用性の理由から、 `visible` プロパティの値は、この `Window` がポップアップである場合は `false` となり、そうでない場合は `true` となります。 +プライバシーと相互運用性の理由から、これで `visible` プロパティの値は、この `Window` がポップアップの場合は `false` となり、そうでない場合は `true` となるようになりました。 -## 値 +## 構文 -単一のプロパティを保持するオブジェクトです。 +単一のプロパティを持つオブジェクトです。 - `visible` {{ReadOnlyInline}} - - : 論理プロパティで、 `false` はこの `Window` がポップアップであるとき、それ以外は `true` になります。 + - : 論理値のプロパティで、 `false` は `Window` がポップアップの場合、 `true` はそれ以外を表します。 ## 仕様書 From b5ead4e6f822717c0805135e6dff20745d4af52e Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Wed, 3 Jan 2024 17:12:10 +0900 Subject: [PATCH 4/6] =?UTF-8?q?2023/04/08=20=E6=99=82=E7=82=B9=E3=81=AE?= =?UTF-8?q?=E8=8B=B1=E8=AA=9E=E7=89=88=E3=81=AB=E5=9F=BA=E3=81=A5=E3=81=8D?= =?UTF-8?q?=E6=9B=B4=E6=96=B0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- files/ja/web/api/window/scrollbars/index.md | 60 +++++++++------------ 1 file changed, 24 insertions(+), 36 deletions(-) diff --git a/files/ja/web/api/window/scrollbars/index.md b/files/ja/web/api/window/scrollbars/index.md index 5dd0d86bf6d1b4..0a5d19ae6d64ac 100644 --- a/files/ja/web/api/window/scrollbars/index.md +++ b/files/ja/web/api/window/scrollbars/index.md @@ -1,50 +1,38 @@ --- -title: window.scrollbars +title: "Window: scrollbars プロパティ" +short-title: scrollbars slug: Web/API/Window/scrollbars +l10n: + sourceCommit: cc070123f72376faec06e36622c4fc723a75325f --- -{{ApiRef}} +{{APIRef()}} -## 概要 +`scrollbars` オブジェクトを返します。 -scrollbars オブジェクトを返します。このバーの表示は、ウィンドウ内でトグル(表示/非表示の状態を切り替える)ことができます。 +これは `Window` プロパティのうちの論理値を持つ `visible` プロパティの 1 つであり、ウェブブラウザーのユーザーインターフェイスの特定の部分が可視であるかどうかを表すものでした。 + +プライバシーと相互運用性の理由から、これで `visible` プロパティの値は、この `Window` がポップアップの場合は `false` となり、そうでない場合は `true` となるようになりました。 ## 構文 -``` -objRef = window.scrollbars -``` - -## 例 - -以下の完全な HTML の例は、様々な "bar" オブジェクトの visible プロパティで利用可能な方法を示しています。 - -```html - - - - - 様々な DOM テスト - - - - -

様々な DOM テスト

- -
-``` - -## 仕様 +単一のプロパティを持つオブジェクトです。 + +- `visible` {{ReadOnlyInline}} + - : 論理値のプロパティで、 `false` は `Window` がポップアップの場合、 `true` はそれ以外を表します。 + +## 仕様書 {{Specifications}} +## ブラウザーの互換性 + +{{Compat}} + ## 関連情報 -- [window.locationbar](/ja/docs/DOM/window.locationbar) 、 [window.menubar](/ja/docs/DOM/window.menubar) 、 [window.personalbar](/ja/docs/DOM/window.personalbar) 、 [window.statusbar](/ja/docs/DOM/window.statusbar) 、 [window.toolbar](/ja/docs/DOM/window.toolbar) +- {{domxref("window.locationbar")}} +- {{domxref("window.menubar")}} +- {{domxref("window.personalbar")}} +- {{domxref("window.statusbar")}} +- {{domxref("window.toolbar")}} From 63c5d516c9c2a8ccf5470afd2be7cf4587334403 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Wed, 3 Jan 2024 17:13:55 +0900 Subject: [PATCH 5/6] =?UTF-8?q?2023/04/08=20=E6=99=82=E7=82=B9=E3=81=AE?= =?UTF-8?q?=E8=8B=B1=E8=AA=9E=E7=89=88=E3=81=AB=E5=9F=BA=E3=81=A5=E3=81=8D?= =?UTF-8?q?=E6=9B=B4=E6=96=B0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- files/ja/web/api/window/statusbar/index.md | 51 +++++++--------------- 1 file changed, 16 insertions(+), 35 deletions(-) diff --git a/files/ja/web/api/window/statusbar/index.md b/files/ja/web/api/window/statusbar/index.md index f589528643c16f..186f0c9b5f720e 100644 --- a/files/ja/web/api/window/statusbar/index.md +++ b/files/ja/web/api/window/statusbar/index.md @@ -1,48 +1,25 @@ --- -title: Window.statusbar +title: "Window: statusbar プロパティ" +short-title: statusbar slug: Web/API/Window/statusbar +l10n: + sourceCommit: cc070123f72376faec06e36622c4fc723a75325f --- {{APIRef}} -**`Window.statusbar`** プロパティはステータスバーオブジェクトを返します。これにより、ウィンドウ内で表示/非表示を切り替えることができます。 +`statusbar` オブジェクトを返します。 -## 構文 - -```js -objRef = window.statusbar; -``` - -## 例 +これは `Window` プロパティのうちの論理値を持つ `visible` プロパティの 1 つであり、ウェブブラウザーのユーザーインターフェイスの特定の部分が可視であるかどうかを表すものでした。 -次の完全な HTML の例は、様々な "bar" オブジェクトの visible プロパティを利用する方法を示しています。既存のウィンドウのあらゆるバーの visible プロパティを書き換えるには、権限が必要です。 +プライバシーと相互運用性の理由から、これで `visible` プロパティの値は、この `Window` がポップアップの場合は `false` となり、そうでない場合は `true` となるようになりました。 -```html - - - - - 様々な DOM テスト - - - - -

様々な DOM テスト

- - -``` - -## 注 +## 構文 -上記の例のページを読み込むと、ブラウザーは次のようなダイアログを表示します。![](modify_any_open_window_dialog.png) +単一のプロパティを持つオブジェクトです。 -これらのバーの表示状態を切り替えるには、上記の例のように、スクリプトに署名を入れるか適切な権限を有効にするかしなければなりません。また、様々なツールバーの表示状態を動的に変更すると、ウィンドウの大きさを劇的に変化させ、ページのレイアウトに影響を与える可能性があることに注意してください。 +- `visible` {{ReadOnlyInline}} + - : 論理値のプロパティで、 `false` は `Window` がポップアップの場合、 `true` はそれ以外を表します。 ## 仕様書 @@ -54,4 +31,8 @@ objRef = window.statusbar; ## 関連情報 -- [window.locationbar](/ja/docs/Web/API/Window/locationbar), [window.menubar](/ja/docs/Web/API/Window/menubar), [window.personalbar](/ja/docs/Web/API/Window/personalbar), [window.scrollbars](/ja/docs/Web/API/Window/scrollbars), [window.toolbar](/ja/docs/Web/API/Window/toolbar) +- {{domxref("window.locationbar")}} +- {{domxref("window.menubar")}} +- {{domxref("window.personalbar")}} +- {{domxref("window.scrollbars")}} +- {{domxref("window.toolbar")}} From 7f62a95add4bbba837454d6eed114a7f05f0ef75 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Wed, 3 Jan 2024 17:15:28 +0900 Subject: [PATCH 6/6] =?UTF-8?q?2023/04/08=20=E6=99=82=E7=82=B9=E3=81=AE?= =?UTF-8?q?=E8=8B=B1=E8=AA=9E=E7=89=88=E3=81=AB=E5=9F=BA=E3=81=A5=E3=81=8D?= =?UTF-8?q?=E6=9B=B4=E6=96=B0?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- files/ja/web/api/window/toolbar/index.md | 38 ++++++++++++------------ 1 file changed, 19 insertions(+), 19 deletions(-) diff --git a/files/ja/web/api/window/toolbar/index.md b/files/ja/web/api/window/toolbar/index.md index c913f1e1b4859d..519a8cdead4810 100644 --- a/files/ja/web/api/window/toolbar/index.md +++ b/files/ja/web/api/window/toolbar/index.md @@ -1,33 +1,25 @@ --- -title: Window.toolbar +title: "Window: toolbar プロパティ" +short-title: toolbar slug: Web/API/Window/toolbar +l10n: + sourceCommit: cc070123f72376faec06e36622c4fc723a75325f --- {{APIRef}} -**`Window.toolbar`** プロパティは、ツールバーオブジェクトを返します。これを用いて、ツールバーの表示状態を確認することができます。 +`toolbar` オブジェクトを返します。 -## 値 +これは `Window` プロパティのうちの論理値を持つ `visible` プロパティの 1 つであり、ウェブブラウザーのユーザーインターフェイスの特定の部分が可視であるかどうかを表すものでした。 -`toolbar` オブジェクトです。 +プライバシーと相互運用性の理由から、これで `visible` プロパティの値は、この `Window` がポップアップの場合は `false` となり、そうでない場合は `true` となるようになりました。 -## 例 +## 構文 -次の完全な HTML の例は、 `toolbar` オブジェクトの `visible` プロパティの使い方を示しています。 +単一のプロパティを持つオブジェクトです。 -```html - - - 様々な DOM テスト - - - -

様々な DOM テスト

- - -``` +- `visible` {{ReadOnlyInline}} + - : 論理値のプロパティで、 `false` は `Window` がポップアップの場合、 `true` はそれ以外を表します。 ## 仕様書 @@ -36,3 +28,11 @@ slug: Web/API/Window/toolbar ## ブラウザーの互換性 {{Compat}} + +## 関連情報 + +- {{domxref("window.locationbar")}} +- {{domxref("window.menubar")}} +- {{domxref("window.personalbar")}} +- {{domxref("window.scrollbars")}} +- {{domxref("window.statusbar")}}