-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
readme_ja.htm
247 lines (210 loc) · 13.9 KB
/
readme_ja.htm
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="en" lang="en">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS" />
<style type="text/css" media="screen">
a {
color: Navy;
text-decoration: none;
}
a:hover {
text-decoration: underline;
}
body {
font-family: Arial, Helvetica, sans-serif;
}
.head {
color: #FF0000;
}
hr {
border: 0;
color: #888888;
background-color: #888888;
height: 2px;
margin-left: 0px;
}
td.left_col {
width: 250px;
}
.indent {
font-size: .9em;
margin-left: 24px;
}
.legal {
font-size: .8em;
}
.backlink {
font-size: .8em;
padding-top: 24px;
margin-top: 24px;
}
ul {
list-style: square;
}
ul.contents {
list-style-type: none;
}
li.contents {
font-weight: bold;
margin-top: 6px;
}
ul.plain {
list-style: none;
}
li {
margin-top: 6px;
}
table {
border-color: #aaaaaa;
}
.comment {
font-weight:bold;
color:green;
font-size:larger
}
.changebar {
padding-left: 12px;
border-left-style: solid;
border-left-color: green;
}
</style>
<title>Adobe® Flex™ 3 SDK へようこそ</title>
</head>
<body>
<h1>Adobe Flex SDK</h1>
<h3>バージョン 3</h3>
<h2 class="head">お読みください</h2>
<h4>2008 年 2 月</h4>
<p class="legal">© 2008 Adobe Systems Incorporated. All rights reserved.</p>
<p class="legal">このファイルには、製品マニュアルの作成時には用意されていなかったリリースノートへのリンクなど、重要な情報が記載されています。このバージョンの Adobe Flex SDK を使用する前に、記載された情報をお読みください。</p>
<hr />
<p>Adobe<sup>®</sup> Flex™ 3 SDK へようこそ。</p>
<h3 class="head"><a name="contents"></a>目次</h3>
<div class="indent">
<ul class="contents">
<li class="contents"><a href="#Getting_Started">ファーストステップガイド</a></li>
<li class="contents"><a href="#docs">Flex マニュアル</a></li>
<li class="contents"><a href="#Samples">Flex サンプル</a></li>
<li class="contents"><a href="#Community">コミュニティとリソース</a></li>
<li class="contents"><a href="#Licenses">ライセンス</a></li>
</ul>
</div>
<p class="backlink"></p>
<hr />
<h3 class="head"><a name="Getting_Started"></a>はじめに</h3>
<div class="indent">
<p>Flex 3 SDK を初めて使用する場合は、<a href="http://www.adobe.com/go/flex_documentation_jp">Flex ドキュメントリソースセンター</a>から入手できる新機能の説明、マニュアルおよびサンプルを確認し、<a href="http://www.adobe.com/go/flex3_releasenotes_fb_jp">Flex SDK リリースノート</a>を参照してください。</p>
</div>
<p class="backlink"><a href="#contents">目次に戻る</a></p>
<hr />
<h3 class="head"><a name="docs"></a>Flex マニュアル</h3>
<div class="indent">
<p>リリースノートを含む Flex マニュアルは、<a href="http://www.adobe.com/go/flex_documentation_jp">Flex ドキュメントリソースセンター</a>からダウンロードできます。マニュアルは、LiveDocs 形式でオンラインで入手することもできます。</p>
<table width="85%" cellpadding="8" cellspacing="0" border="1">
<tr>
<td class="left_col">Adobe Flex 3 インストールと概要<em></em></td>
<td>Adobe Flex Builder 3 のインストールおよび設定手順について説明します。Adobe Flex 製品ラインの概要と初めて使用する場合に役立つチュートリアルも提供されます。</td>
</tr>
<tr>
<td>Flex ファーストステップガイド<em></em></td>
<td>Flex Builder IDE の Flex スタートページおよび <a href="http://www.adobe.com/go/flex3_getstarted_jp">Adobe ラーニングセンター</a> から入手できるオンラインマニュアルです。『Flex ファーストステップガイド』は、Flex 製品ラインを初めて使用するアプリケーション開発者用のマニュアルです。Flex の機能の概要を理解している必要があります。このマニュアルには、Flex 機能の説明に重点を置いたチュートリアルと共に、Flex Builder にダウンロードし、開いて、実行できる Flex アプリケーションプロジェクトのサンプルが用意されています。</td>
</tr>
<tr>
<td><em></em>Adobe Flex 3 開発ガイド</em></td>
<td>MXML および ActionScript シンタックス、アプリケーションの作成、Flex コンポーネントの使用、Flex データモデル、エラー処理、Adobe LiveCycle データサービス ES、Flex 高度データ視覚化コンポーネントなどのアプリケーション開発の基礎について説明します。</td>
</tr>
<tr>
<td>Adobe Flex データ視覚化開発ガイド<em></em></td>
<td>データ視覚化ツールおよび Flex グラフ化コンポーネントを使用して、Adobe Flex アプリケーションの機能を拡張する方法について説明します。このマニュアルでは、オートメーションフレームワークおよびオートメーション API を使用して、テストの自動化を可能にし、メトリックを収集し、その他の自動タスクを実行する方法も説明されています。</td>
</tr>
<tr>
<td><em></em>Adobe Flex 3 アプリケーションの構築と展開</em></td>
<td>Flex 3 アプリケーションの分析、設計、構築およびデプロイ時に実行するタスクについて説明します。</td>
</tr>
<tr>
<td><em></em>Adobe Flex 3 コンポーネントの作成と拡張</em></td>
<td>コンポーネントの作成、使用および拡張手順について説明します。</td>
</tr>
<tr>
<td><em></em>ActionScript 3.0 のプログラミング</em></td>
<td>ActionScript 3.0 の概念および使用方法について説明します。</td>
</tr>
<tr>
<td><em></em>Adobe Flex リファレンスガイド</em></td>
<td>コア ActionScript 言語エレメント(HTML のみ)用の API リファレンスを含む、Flex 3、ActionScript 3.0 MXML および ActionScript プログラミングインターフェイスについて説明します。</td>
</tr>
</table>
</div>
<p class="backlink"><a href="#contents">目次に戻る</a></p>
<hr />
<h3 class="head"><a name="Samples"></a>Flex サンプル</h3>
<div class="indent">
<p>SDK サンプルディレクトリには、Component Explorer サンプルアプリケーションのソースコードが含まれています。Component Explorer サンプルアプリケーションでは、Adobe Flex 3 フレームワークで使用可能なほとんどの MXML コンポーネントの基本的な例を提供します。</p>
<p>Component Explorer アプリケーションをコンパイルするには、次のように実行します。</p>
<ul class="plain">
<li class="plain">Windows:<em>Flex_Install_Dir</em>/sdks/<em>version</em>/samples/explorer ディレクトリにある build.bat ファイルを実行します。</li>
<li class="plain">Macintosh または Unix:<em>Flex_Install_Dir</em>/sdks/<em>version</em>/samples/explorer ディレクトリにある build.sh ファイルを実行します。</li>
</ul>
<p>Component Explorer サンプルをコンパイルしたら、Web ブラウザで explorer.html を開き、アプリケーションを表示します。</p>
<p>Adobe Flex デベロッパーセンターから、追加の <a href="http://www.adobe.com/go/flex3_sample_apps_jp">Flex サンプル</a>をダウンロードできます。</p>
</div>
<p class="backlink"><a href="#contents">目次に戻る</a></p>
<hr />
<h3 class="head"><a name="Community"></a>コミュニティとリソース</h3>
<div class="indent">
<p>次のページから、Flex コミュニティとオンラインリソースにアクセスできます。 </p>
<ul>
<li><a href="http://www.adobe.com/go/flex3_product_jp">Flex 製品ホームページ</a> </li>
<li><a href="http://www.adobe.com/go/flex3_getstarted_jp">Flex ファーストステップガイド</a></li>
<li><a href="http://www.adobe.com/go/flex_devcenter_jp ">Flex デベロッパーセンター</a> </li>
<li><a href="http://www.adobe.com/go/flex_support_jp">Flex サポートセンター </a> </li>
<li><a href="http://www.adobe.com/go/flex_forums_jp">Flex フォーラム</a> </li>
<li><a href="http://www.adobe.com/go/labs_home_jp">Adobe ラボ</a></li>
<li><a href="http://www.flex.org/">Flex.org</a></li>
</ul>
</div>
<p class="backlink"><a href="#contents">目次に戻る</a></p>
<hr />
<h3 class="head"><a name="Licenses"></a>ライセンス</h3>
<div class="indent">
<p><u>Adobe Flex SDK 使用許諾契約</u>:</p>
<p class="indent">Adobe Flex SDK ディレクトリに含まれるすべてのファイルは、<a href="license-adobesdk.htm">Adobe Flex SDK 使用許諾契約</a>で定める Adobe Flex SDK 使用許諾契約に従うものとします。ただし、以下の「Mozilla Public License ファイル」を示すファイルは除きます。</p>
<p class="indent"> このディレクトリにあるファイルのダウンロード、変更、配布、使用、または同ファイルへのアクセスを行うと、適用されるエンドユーザー使用許諾契約の条項に同意したことになります。 </p>
<p class="indent">また、Adobe の使用許諾条項に加え、<a href="http://www.adobe.com/go/thirdparty_jp">サードパーティのソフトウェアに関する情報</a>に記載された、サードパーティが定める使用許諾条項を遵守することに同意するものとします。これらのサードパーティが定める使用許諾条件を確認することをお勧めします。</p>
<p><u>Mozilla Public License ファイル</u>:</p>
<p class="indent">Adobe Flex SDK の次のディレクトリ内にあるファイルは、以下に示す「Mozilla Public License Version 1.1」に従います。 </p>
<p class="indent"> ant<br /> asdoc<br /> frameworks/javascript<br /> frameworks/locale<br /> frameworks/projects<br /> frameworks/themes</p>
<p class="indent"> 上記のファイルの内容は、Mozilla Public License Version 1.1 (以下「ライセンス」)に従うもので、これらのファイルは、ライセンスを遵守する場合のみ使用できます。ライセンスのコピーは、<a href="license-mpl.htm">Mozilla Public License Version 1.1</a> または <a href="http://www.mozilla.org/MPL/">http://www.mozilla.org/MPL/</a> で取得できます。</p>
<p class="indent"> ライセンスに基づくソフトウェアの配布は、「現状のまま」で行われるものとし、明示または黙示を問わず、いかなる種類の保証も適用されません。ライセンスに基づいて権利と制限を規定する言語については、ライセンスを確認してください。</p>
<p class="indent">オリジナルコードは、上記のファイルで構成されています。</p>
<p class="indent">オリジナルコードの最初の開発者は Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)です。<br />このディレクトリにあるファイルのダウンロード、変更、配布、使用、または同ファイルへのアクセスを行うと、適用されるエンドユーザー使用許諾契約の条項に同意したことになります。</p>
<p><strong>特定のサードパーティ製品に関連する注意事項</strong>:</p>
<p><u> Apache 1.1 ライセンス版製品</u>: </p>
<p class="indent"> この製品には、Apache Software Foundation(<a href="http://www.apache.org/">http://www.apache.org/</a>)により開発された以下のソフトウェアが含まれます。これらのソフトウェアは Apache Software License バージョン 1.1 に基づき使用が許諾されます。ライセンスのコピーは <a href="http://apache.org/licenses/LICENSE-1.1">http://apache.org/licenses/LICENSE-1.1</a> で取得できます。</p>
<p class="indent"> Apache Commons Collections 2.1<br /> Apache Commons Discovery 0.2<br /> Apache Xerces 2.4</p>
<p> <u>Apache 2.0 ライセンス版製品</u>: </p>
<p class="indent"> 本製品は、Apache License Version 2.0(以下「ライセンス」)に基づいて使用が許諾される以下のソフトウェアを含みます。ライセンスを遵守する場合のみ本ファイルを使用できます。 ライセンスのコピーは、<a href="http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0">http://www.apache.org/licenses/LICENSE-2.0</a> で取得できます。適用法により定められた場合、または書面による合意がある場合を除き、ライセンスに基づくソフトウェアの配布は、「現状のまま」で行われるものとし、明示または黙示を問わず、いかなる種類の保証も適用されません。ライセンスに基づいて許可と制限を規定する言語については、ライセンスを確認してください。</p>
<p class="indent"> Apache Axis 1.1, © 2001-2004, Apache Software Foundation<br /> Apache Batik SVG Toolkit 1.6, © 2005, Apache Software Foundation<br /> Apache Commons Logging 1.0.4, © 2004, Apache Software Foundation<br /> Apache Velocity 1.4, © 2004, Apache Software Foundation<br /> Apache Xalan 2.6.0, © 2004, Apache Software Foundation<br /> Apache Regexp 1.2, © 2000, Apache Software Foundation<br /> Apache bcel 5.1, © 2007, Apache Software Foundation </p>
<p><u>BSD ライセンス版製品</u>:</p>
<p class="indent"> Easing Equations © 2001-2003, Robert Penner<br /> All rights reserved.</p>
<p class="indent">ソースおよびバイナリ形式での再配布および使用は、変更の有無に関わらず、次の条件を満たす場合に限り許可されます。</p>
<ul>
<li class="indent">ソースコードを再配布するには、上記の著作権表示、この条項の一覧、および下記の免責事項をそのまま掲載する必要があります。 </li>
<li class="indent">バイナリ形式で再配布するには、上記の著作権表示、この条項の一覧、および下記の免責事項を、配布物とともに提供する文書およびその他の資料に、そのまま掲載する必要があります。</li>
<li class="indent">「Apache Software Foundation」または同組織の貢献者の名前を、事前の書面による許可なしに、本ソフトウェアから派生した製品の保証または宣伝の目的に使用することはできません。</li>
</ul>
<p class="indent">本ソフトウェアは、著作権の保有者および提供者により「現状のまま」提供されるものとし、明示的または暗示的を問わず、いかなる保証も適用されません。これには、商品性、特定目的に対する適合性に関する黙示的な保証を含みますが、これに限定しません。著作権保有者または貢献者は、本ソフトウェアの使用に関して発生する、一切の直接的、間接的、偶発的、特別的、懲罰的、または結果的損害(代替製品やサービスの調達、使用不能、データの喪失、利益の遺失、業務停止による損失を含みますが、これに限定されません)について、発生原因およびその責任原理にかかわらず、また契約の記載、厳格責任、不法行為(過失その他を含みます)の有無を問わず、そのような損害の可能性について通知されていた場合でも、一切の責任を負いません。</p>
<p><u>Netscape Public License 製品</u>:</p>
<p class="indent"> このファイルの内容は、Netscape Public License Version 1.1(以下「ライセンス」)に従うもので、このファイルは、ライセンスを遵守する場合のみ使用できます。ライセンスのコピーは、<a href="http://www.mozilla.org/NPL/">http://www.mozilla.org/NPL/</a> で取得できます。</p>
<p class="indent">ライセンスに基づくソフトウェアの配布は、「現状のまま」で行われるものとし、明示または黙示を問わず、いかなる種類の保証も適用されません。ライセンスに基づいて権利と制限を規定する言語については、ライセンスを確認してください。</p>
<p class="indent">オリジナルコードは、1998 年 3 月 31 日にリリースされた、Mozilla Communicator クライアントコードです。</p>
<p class="indent">オリジナルコードの最初の開発者は Netscape Communications Corporation です。Portions created by Netscape are Copyright (C) 1998-1999 Netscape Communications Corporation. All rights reserved.</p>
<p class="indent">以下のソフトウェアは、Netscape Public License バージョン 1 に基づき使用が許諾されます。</p>
<p class="indent">Spidermonkey Javascript Test Suite,© 1998, Netscape Communications Corporation</p>
</div>
<p class="backlink"><a href="#contents">目次に戻る</a></p>
<hr />
<p class="legal">© 2008 Adobe Systems Incorporated. All rights reserved.</p>
</body>
</html>