-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 13
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
jsclasses の開発体制、決定権 #26
Comments
私個人の意見は、改めて以下のとおりです:
以上2つのいずれであっても、あいまいさが残らないならば賛成します。 前者については、「最大限尊重」しようとしている奥村先生のご意見がクリアーになっている必要があります。そうでないと「尊重」できているかどうかが解らないからです。少なくとも、abenori さんの
に関して、奥村先生の意見を完全には理解していないことを示唆するものだと私は思います。 後者については、何をもって「最終」決定とするかがクリアーになっている必要があります。賛否が分かれた状況で、言い分が両方とも筋が通っていてどちらが正しいとも言えない、困った、という場合の「最終決定」ならばクリアーだと思います。
が起きるのはあいまいさが残っている場合だけではないか、と私は考えています。クリアーにしさえすればこの心配は無用になると思って、以上の意見を主張します。 |
私は奥村先生が「優しい独裁者」でも構わないと思います(「やれ」という意味ではありません). ただ留意すべきは,我々はコミュニティの一部であってもそのものではないという点です. 意思決定にあたってはユーザと保守・開発者のどちらの立場に重きを置くかも重要かと思います. |
特に何か深く考えたわけでもないこの発言が何故か重く扱われているのは意図するところではないので,削除しました. |
これは仰る通りですね。一方、ツイッターでここの議論に意見を述べている方も相当数いらっしゃって、(GitHub 参加者と同等に扱う必要はないと考えていますが)彼・彼女らもコミュニティの一部であることに変わりはありません。そういう方々や、将来コミュニティに加わる方々のために、各意思決定がブラックボックスである状況はできる限り避けられると良いなぁと私は考えていました。将来になって「あのときどうしてこのような意思決定をしたのか」を忘れてしまう可能性が、意思決定を個人に委ねた場合には少し高まるでしょう。
保守・開発者の負担軽減よりは奥村先生の負担軽減を優先したいです。GitHub に移ったことで少し前進していることを期待したいのですが、十分とはいえません。ユーザと保守開発者はなんとも…(ユーザの感覚から乖離しないようにするのはただでさえ難しいでしょうから、ユーザの本音をキャッチする努力は続けたほうが良いと考えますが、一方で開発者の負担が増えると長続きしないでしょう) |
一週間くらいゆっくり考えてみました。 結局、jsclasses に対してユーザが望んでいるのは「jsclasses が急変しないこと」だと私個人は思っているわけでした(みなさまはどうでしょう?)。言い換えると、「奥村先生のご意見を最大限尊重」も「jsclassesに関しては,奥村先生に最終決定権をもってもらう」も、ユーザの望みそのものではないのです。たしかに「従来の jsclasses の方針」への最も良い近似は「原著者の意見」でしょうから、ある程度参考になるのでしょうけれど、100% 同じではないと考えています。どうせそうなら「従来の jsclasses の方針」を守っていけるように(必要に応じて明文化しつつ)認識を摺り合わせたほうが、個人の負担の最小化につながると考えています。 「従来の jsclasses の方針」をまずはコミュニティが明らかにし、それを皆で守っていく、というのがよいと思いますが、いかがでしょうか。 |
#18 からこちらへ移行しましょう。
The text was updated successfully, but these errors were encountered: