-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 9
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
CJK の前後の \textsuperscript, \textsubscript で xkanjiskip が入る #82
Comments
\def\@textsuperscript#1{%
{\m@th\ensuremath{^{\mbox{\fontsize\sf@size\z@#1}}}}} ただ,元々の LaTeX では,以下のように \DeclareTextCommandDefault{\texttrademark}{\textsuperscript{TM}}
\DeclareTextCommandDefault{\textordfeminine}{\textsuperscript{a}}
\DeclareTextCommandDefault{\textordmasculine}{\textsuperscript{o}} |
見落としていました。
|
私もよくわからないです.どういうときに実際に使われるのかもあまり思いつきませんし.
この挙動って,pLaTeX 2016-06-10 で 128--255 の |
そういえばそうでした。\textcopyright も結論は出ていませんね…。 そうするとやはり
に頼る可能性が出てくるので,他にそういう例はないか探してみましょうか。 |
かなり間が空きましたが,今思っていることです。
\textsubscript について,試しに「ありえそうな例」を作ってみた。 \documentclass{jarticle}
\begin{document}
問1.下線部を漢字に直しなさい。
ここは\textsubscript{1}\underline{ジュウヨウ}です。
\end{document} この例だと前者(アキあり)が自然に見える…わけですが,そもそも「2015 年以降」しか存在しない命令なので,こういう用法は無視することにして「直す」方を支持します。具体的なコードは未検討です。 |
この件ですが,今回 (pLaTeX2e 2020-10-01) は見送りとします。 なお,本家 LaTeX2e 2020-10-01 で |
元は LuaTeX-ja のチケット (https://ja.osdn.net/projects/luatex-ja/ticket/38787) です:
pLaTeX でも同様の現象が起こるようなので(直すべきかはともかく)共有しておきます.
私の手元のサンプルは以下のとおりです:
The text was updated successfully, but these errors were encountered: