Skip to content

OpenVPN_server_setting

Masaru Morita edited this page Oct 24, 2015 · 10 revisions

OpenVPN サーバ設定

OpenVPN_server_setting

1. server.confの設定

  • /etc/openvpn/server.conf 内の、以下の行のxxx.xxx.xxx.xxxをルータ(ゲートウェイ)のLAN側のドメインにします。

    push "route xxx.xxx.xxx.xxx 255.255.255.0"
    

            ↓

push "route 192.168.179.0 255.255.255.0"

2. 認証局作成ファイルのパスの設定(*)

  • サーバ側で必要なファイルはca.crt, server.crt, server.key, dh1024.pemの4つです。

  • /etc/openvpn/ に上記ファイルを格納した場合、server.confで下記のように設定します(デフォルトのまま)。

    ca ca.crt
    cert server.crt
    key server.key
    dh dh1024.pem
    
  • /etc/openvpn/easy-rsa/keys/ に上記ファイルを格納した場合、server.confで下記のように設定します。

    ca /etc/openvpn/easy-rsa/keys/ca.crt
    cert /etc/openvpn/easy-rsa/keys/server.crt
    key /etc/openvpn/easy-rsa/keys/server.key
    dh /etc/openvpn/easy-rsa/keys/dh1024.pem
    

3. OpenVPNの起動

  • 以下のコマンドで実行します(/etc/openvpn/*.confを読みに行きます。今回は/etc/openvpn/server.confです。)。

    service openvpn start
    
  • 終了。

    service openvpn stop
    
  • 再起動。

    service openvpn restart
    

4. OpenVPN起動成功確認

  • /etc/openvpn/openvpn.logの最終行に以下のメッセージが出ていれば起動には成功しています。

    Initialization Sequence Completed
    
  • 実行状態の確認。

    service openvpn status
    
  • ifconfigtun0デバイスの確認。

    tun0   Link encap:不明なネット ハードウェアアドレス 00‐00‐00‐00‐00‐00‐00‐00‐00‐00‐00‐00‐00‐00‐00‐00
      inetアドレス:10.8.0.1 P‐t‐P:10.8.0.2 マスク:255.255.255.255
      UP POINTOPOINT RUNNING NOARP MULTICAST MTU:1500 メトリック:1
      RXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
      TXパケット:1 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
      衝突(Collisions):0 TXキュー長:100
      RXバイト:0 (0.0 B) TXバイト:84 (84.0 B)
    
  • 外部からの確認(TCPの場合のみ可能。今回はTCPなので、確認可能)

    • cman.jp ポートチェッカで確認できます。
      • グローバルIPアドレス:ルータのグローバルIP
      • チェックポート番号:1194

以上です。