-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 312
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
サンプリングレートに「エンジンのデフォルト」を追加 #973
The head ref may contain hidden characters: "\u30B5\u30F3\u30D7\u30EA\u30F3\u30B0\u30EC\u30FC\u30C8\u306B\u300C\u30A8\u30F3\u30B8\u30F3\u306E\u30C7\u30D5\u30A9\u30EB\u30C8\u300D\u3092\u8FFD\u52A0"
サンプリングレートに「エンジンのデフォルト」を追加 #973
Conversation
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
LGTM! |
メインプロセス←→レンダラープロセスで型の変換が不要なようにしてみました。変更行数がガクッと減りました。 |
大丈夫だと思うのでマージします! |
あ、いくつか変更したんでした・・・。 |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
まだ動かせてませんが、自分は大丈夫だと思います。
マージしました!レビューありがとうございます!! |
内容
の実装です。
エンジンのデフォルトサンプリングレートを指定可能にする方法は3つほど思いつきました。
エンジン側のAPIを変えにエディタ側のコード変更だけで対応したかったので、2番の方法で実装しました。
ただそうしたことで、保存時とエンジンAPI実行時で2回型変換を行わないといけなくなり、実装が煩雑になりました・・・。
2022/11/26 22:47
↑の方法だとややこしかったので保存時は変換しない実装にしました。
関連 Issue
close #925
スクリーンショット・動画など
その他