-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 1
a11ytokyo.github.ioについて
kuruma edited this page Apr 17, 2013
·
1 revision
a11ytokyo.github.ioでは、Webサイトの改善に協力してくださる方を随時募集しています。 コンテンツやCSSの修正、あるいは追加・変更の提案など、ご自由にお寄せください。 また、編集や更新の方法について知識をお持ちの方は、是非このWikiへの記載やリンク追加へもご協力ください。
なお、今のところこのWebサイトは @Kuruma が勝手に用意しているに過ぎません。 今後方針等変更となる可能性がありますのでご了承ください。
少なくとも4つの方法があります。 それぞれについて紹介します。
当面は、編集を希望する方については、直接編集できるようにするつもりでおります。 希望される方は一度ご連絡ください。 この場合、リポジトリから編集したいファイルを開くと、「Edit」ボタンが現れ、ブラウザ上から編集できるようになります。
編集の際には「Commit summary」欄へ、編集の目的を簡単に書いておいていただけると助かります。
[あとでかく?]
今ごらんのページの上の方に、「Issues」というリンクがあります。 ここから、問題報告用の掲示板へ移動できます。 右肩にある「New Issue」から、サイトの不具合、修正すべき点あるいは提案等をお教えください。
もちろん、MLやFacebookなどでお伝えいただいても構いません。
実行委員ではFacebook Pagesを主として情報の発信を行ってきました。 第5回のアクセシビリティキャンプ東京にて、以下のような意見を多く頂戴しました。
- 過去のキャンプで行われたことを、あとから参照しにくい
- Facebookのタイムラインは見逃すことがある
これらを解消するため、Webサイトを用意し、以下のような目的を達せられればと思っています。
- 過去情報の蓄積と参照
- 欠落しているレポート等を気づいた人が追加
- 次回開催情報の確実な伝達
- 今後何かコンテンツを用意するような営みが行われるのであれば、それらの公開(?)