-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 8.1k
Commit
This commit does not belong to any branch on this repository, and may belong to a fork outside of the repository.
- Loading branch information
Showing
2 changed files
with
84 additions
and
0 deletions.
There are no files selected for viewing
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
Original file line number | Diff line number | Diff line change |
---|---|---|
@@ -0,0 +1,46 @@ | ||
--- | ||
title: URI オーソリティ | ||
slug: Web/URI/Authority | ||
l10n: | ||
sourceCommit: 6b730e3cfdf0f51940b44efa71bd59c84ce76e71 | ||
--- | ||
|
||
{{QuickLinksWithSubpages("/ja/docs/Web/URI")}} | ||
|
||
**オーソリティ**は URI の部分で、[スキーム](/ja/docs/Web/URI/Schemes)の後でパスより前に来る部分です。 最大 3 つの部分、すなわちユーザー情報、ホスト、ポート番号を持つことがあります。 | ||
|
||
## 構文 | ||
|
||
```url | ||
host | ||
host:port | ||
user@host | ||
user@host:port | ||
``` | ||
|
||
- host | ||
- : 通常、_host_ はリソースをホストするサーバーのドメイン名または IP アドレスです。ドメイン名は、DNS(ドメインネームシステム)を使用して IP アドレスに解決されます。 | ||
- port {{optional_inline}} | ||
- : _port_ は、サーバーがリクエストを待ち受けするポート番号を示す数字です。これはオプションであり、HTTP の場合は既定で 80、HTTPS の場合は 443 です。他にも、自分自身で既定値を定義したり、必須にしたりするスキームがあります。 | ||
- user {{optional_inline}} | ||
|
||
- : ユーザーはオプションであり、認証目的で使用します。ウェブの URI では一般的に使用されません。 | ||
|
||
> [!WARNING] | ||
> HTTP の URL にユーザー情報を直接記載することは、機密情報が公開される可能性があるため推奨されません。代わりに、HTTP 認証やセッション Cookie などの他の方法を使用することができます。フィッシングサイトでは、ユーザーをだますために、あたかもドメイン名であるかのように「ユーザー」部分が表示される、誤解を招く URL を表示することがあります。これは[セマンティック URL 攻撃](https://en.wikipedia.org/wiki/Semantic_URL_attack)という名前で知られています。 | ||
## 例 | ||
|
||
- `https://developer.mozilla.org` | ||
- : ホストは `developer.mozilla.org` です。ポート番号は指定されていませんが、`https:` 経由でアクセスされた場合は既定で 443 になります。 | ||
- `http://localhost:8080` | ||
- : ホストは `localhost`、ポートは `8080` です。 `localhost` は特別なホスト名で、ブラウザーがローカルアドレス `127.0.0.1` に解決します。 | ||
- `postgresql://postgres:admin123@db:5432` | ||
- : ホストは `db`、ポートは `5432` です。また、ユーザー `postgres` とパスワード `admin123` を指定します。これは、PostgreSQL データベースに接続する際に使用することができます。 | ||
- `https://cnn.example.com&[email protected]` | ||
- : 信頼できるウェブサイトを指しているように見える、誤解を招く URL。しかし、ホスト名は `10.0.0.1` であり、`cnn.example.com&story=breaking_news` の部分は「ユーザー」です。 | ||
|
||
## 関連情報 | ||
|
||
- [URI](/ja/docs/Web/URI) | ||
- [www 付きと www なしの URL の選択](/ja/docs/Web/URI/Authority/Choosing_between_www_and_non-www_URLs) |
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
Original file line number | Diff line number | Diff line change |
---|---|---|
@@ -0,0 +1,38 @@ | ||
--- | ||
title: URI フラグメント | ||
slug: Web/URI/Fragment | ||
l10n: | ||
sourceCommit: 6b730e3cfdf0f51940b44efa71bd59c84ce76e71 | ||
--- | ||
|
||
{{QuickLinksWithSubpages("/ja/docs/Web/URI")}} | ||
|
||
**フラグメント**は URI の最後の部分で、`#` の文字で始まる部分です。文書内のセクションや動画内の位置など、リソースの特定の部分を識別するために使用されます。フラグメントは、URI がリクエストされた際にサーバーに送信されることはありませんが、リソースが取得された後にクライアント(ブラウザーなど)によって処理されます。 | ||
|
||
## 構文 | ||
|
||
```url | ||
#fragment | ||
``` | ||
|
||
- fragment | ||
|
||
- : 任意の文字の並び。フラグメントの正確な形式は、リソース自体によって定義されます。例えば、以下のような一般的な例があります。 | ||
|
||
- HTML 文書内の場合は、要素の [`id`](/ja/docs/Web/HTML/Global_attributes/id) 属性となり、ブラウザーはその要素までスクロールします。 | ||
- [テキストフラグメント](/ja/docs/Web/URI/Fragment/Text_fragments)の形にすることができます。`#:~:text=...` という形で形成され、ブラウザーが指定したテキストを強調表示します。 | ||
- [メディアフラグメント](https://www.w3.org/TR/media-frags/)の形にすることができます。`#t=...` という形で形成され、その時点から動画または音声の再生を開始できます。 | ||
|
||
## 例 | ||
|
||
- `#構文` | ||
- : ブラウザーに、文書内で `id="構文"` のついた要素(このページの場合は[構文](#構文)の見出し)にスクロールします。 | ||
- `#:~:text=fragment` | ||
- : ブラウザーは、文書内の [`fragment`](#:~:text=fragment) というテキストを強調表示します。 | ||
- `#t=10,20` | ||
- : 動画または音声は 10 秒目から再生されます。 | ||
|
||
## 関連情報 | ||
|
||
- [URI](/ja/docs/Web/URI) | ||
- [テキストフラグメント](/ja/docs/Web/URI/Fragment/Text_fragments) |